水のコラム
気づけば汚れる洗面所。今更聞けない正しい掃除方法とは?!

起床後、帰宅後、すぐに向かう洗面所は清潔な状態を保つと、気持ちよく家で過ごせます。しかし、ただでさえ汚れやすい洗面所が、新型コロナウイルスの流行の影響を受け手洗いやうがいの頻度が高くなったことにより、汚れが溜まりやすくな…
水道代を抑えたい方必見!簡単にできるトイレの節水方法を紹介

トイレのタンク内はどうなっているの? タンクと便器は排水管でつながれていて、レバーに連動したゴムフロートが開閉して水を流しています。また、タンクへの給水時は内部の浮き球が水位と一緒に上昇し、ある高さに達すると止まる仕組み…
夏の台所の大敵!今年こそコバエのいないキッチンライフを送ろう!

気温と湿度が上がり夏の訪れを感じるようになると、どこからともなく飛んでくるコバエは非常に不快にさせます。実はコバエという種類のハエは生息しておらず、身体の小さい数種類のハエをコバエと総称しているのをご存じですか?そして、…
きれいに掃除しても洗面所が臭い!原因は何?

起床した後の洗顔や帰宅した後の手洗いうがいなど、家で過ごす時間の始まりを迎える洗面所を清潔に保てば気持ちの良いスタートを切れます。しかし、高湿度で汚れたものを洗う場所でもある洗面所は水垢や手垢や石鹸カスやカビなどの汚れが…
いまさら聞けないトイレの掃除の基本!どのくらいの頻度でどう行えばいい?

サニタリースペースの中でも汚れや臭いが目立つトイレは、お手入れを怠ると詰まりや水漏れなどのトラブルを起こすとてもデリケートな場所です。さまざまな掃除グッズが販売されていますが、正しい手入れの方法がいまいち分からず己流の方…
悪徳業者に引っかからないで!良質な水道修理業者の選び方とは

急な水漏れや配管の詰まり、悪臭や水が出なくなるなど、ご家庭の水回りにトラブルは付き物です。原因不明でご自身で対処できない症状や、ご家族のために一刻も早いトラブルの解決を望む場合、水道修理業者への依頼を検討する方は多いでし…
トイレの消えない嫌~な臭い。臭いの種類別の対処法とは?

トイレのお掃除の頻度は、どのくらいですか?サニタリースペースの中でも最も汚れやすいトイレは毎日お掃除される方は約2割、週3回以上5回以下の方も約2割、週1回の方も2割とご家庭によって掃除のペースにかなりばらつきがある場所…
キッチンの排水口が臭い!原因は何?自分でできる解消法は?

毎日キッチン周りをピカピカに掃除していても、排水口から漂う下水の臭いの悩みとなかなか縁が切れないという方は多いのではないでしょうか。ゴミ受けのゴミを取り除きハイターなどの塩素系漂白剤で除菌をしても、臭いが残っている場合、…
トイレの水漏れは便器のひび割れが原因かも?応急処置の方法も紹介

便器の劣化は水漏れの原因になる トイレで起こる水漏れはさまざまな原因が考えられますが、その中でも見落としがちなのが便器から水漏れしている場合です。便器は常に水を溜め込んでいるため、ヒビが入るとそこから水漏れしてしまいます…
