日進市 トイレ水漏れ・つまり修理
トイレ水漏れ・つまり修理

蛇口が故障して水が出ない・トイレがつまって流れないなど、日進市で水まわりのトラブルが起こったら、なごや水道職人にお任せください!
普段綺麗に使っている蛇口やトイレでも、長年の使用で経年劣化を起こし水漏れ詰りのような、水のトラブルを引き起こすことも珍しくはありません。そんな水のトラブルにいつでも対応できる水まわり修理の専門店が、水道職人です。365日24時間いつでもお伺いできる体制を整えています。訪問のご依頼から、最短30分で日進市の現場にお伺い可能です。水道職人では、作業前に必ず無料でお見積りをご提示いたします内容にご了承をいただいた上で、作業を開始しますので、料金がわからないまま作業される心配はありません。お見積り後のキャンセルも無料で可能です。数多くの修理・交換実績がありますので、豊富な知識と高い技術力とサービスであらゆる水まわりのトラブルに迅速・丁寧にご対応させていただきます。
お客様の声
なごや水道職人をご利用いただいたお客様から様々な声を頂戴しております。お客様からいただいた、貴重なご意見・ご感想をもとに今後もより良いサービスを提供し、より一層お客様にとっての安心で安全な水回りをサポートできるよう、日々努力してまいります。
- 日進市岩崎町 【台所排水のつまり】
- 突然水が出なくなって驚きました。昨日までは普通に使えていたのに。点検してもらうと、予想していた排水管ではなく、ジャバラホース内でつまりが起こっていると教えていただきました。ホース内をキレイにしていただき、つまりにくくする薬品があるのだそうで、そちらもお願いしました。これで心置きなく使用できます。ありがとうございました。
- 日進市米野木町 【洗濯蛇口の水漏れ】
- 水を止めようと蛇口を捻ってもまったく止まらず、水道代のことが心配でパニックになりました。慌ててお電話すると、すぐに来ていただけて、原因の特定も素早くしてくださいました。蛇口ごと交換してもらい、無事解決。古くなってきているなとは思っていたのですが、今後はあまり放置しすぎないよう気を付けようと思いました。
- 日進市浅田町 【トイレの水漏れ】
- 便器にダラダラと止まることなく水が流れ出しており、恐る恐るタンクの蓋を開けてみると、水が全然溜まっていませんでした。溜まってないとダメだよな…?と思い来ていただくと、中の部品が壊れ、そこから水が漏れているとのこと。念のため他の部品も含めて交換してもらうと、無事水が溜まるようになり一安心。また何かあったらお願いします。
よくあるご質問【Q&A】
- トイレが詰まって水が流れなくなりました。
- トイレつまりは、大量のトイレットペーパーやトイレットペーパー以外の異物を流したことで排水管がつまってしまい、水が排水されなくなることが原因として考えられます。ラバーカップなど使用してもつまりが解消されない場合は、いつでも水道職人にご連絡ください。
- 修理だけでなく、蛇口の交換もできますか?
- もちろんです。しっかり確認させて頂き、状態によって修理や交換などから最善の方法をご提案させていただきます。必要な部材や工具も常時持ち運んでおりますので、基本的な作業は即日行うことが可能です。
- 夜間や休日に依頼すると料金は高くなりますか?
- ご心配いりません。水道職人では、深夜・休日はもちろん、お盆や年末年始のご依頼でも割増料金を頂く事は一切ございません。
お困りの際にはいつでもお電話ください。
対応地域 日進市「水漏れ・つまり修理」
水道職人では、水道・水栓(蛇口)からの水漏れ、トイレのつまり・水漏れ、ウォシュレットの水漏れ、ウォシュレットの交換や、排水口のつまり、悪臭・異臭などお客様の水まわりのトラブルからメンテナンスまで幅広く対応しています。
日進市 - ア行
- 赤池
- 赤池町
- 赤池南
- 浅田町
- 浅田平子
- 岩崎台
- 岩崎町
- 岩藤町
- 梅森台
- 梅森町
- 折戸町
日進市 - カ行
- 香久山
- 蟹甲町
- 北新町
- 五色園
- 米野木台
- 米野木町
日進市 - サ行
- 栄
- 三本木町
日進市 - タ行
- 竹の山
日進市 - ナ行
- 野方町
日進市 - ハ行
- 東山
- 藤枝町
- 藤島町
- 藤塚
- 本郷町
日進市 - マ行
- 南ケ丘
日進市の水道修理の対応について
日進市で漏水などの疑いがある場合には、検針の際に漏水のお知らせを投函してくれます。漏水している場合は愛知中部水道企業団指定給水装置工事事業者に依頼しましょう。
漏水場所が分からない時には愛知県中部水道企業団水道サービス協会に漏水調査を依頼可能で、水道組合修繕センターに問い合わせれば業者を紹介してもらえます。
日進市の水道施設の耐震化に関する情報
日進市が加盟している愛知中部水道企業団では、2011年度に第1次水道施設整備計画を策定し、水道施設の耐震化を進めています。
配水池の耐震化は2015年度末時点で約97%の耐震率で、2020年度までに100%を実現させる見込みです[注1]。
また、主要配水池には災害時の飲料水の確保のため緊急遮断弁を設置するとともに地震対策実施計画に基づき、災害時の危機管理体制の強化を図っています。
[注1]第1 次水道施設整備計画|愛知中部水道企業団[pdf]
http://www.suidou-aichichubu.or.jp/material/0303toha/vision-zaisei/seibikeikaku-kaitei.pdf
日進市の水道関連助成金・貸付金制度
日進市では現在単独処理浄化槽やし尿汲み取り便所を使用している方が、小型合併処理浄化槽へ切り替える際に補助金を交付しています。補助限度額は5人槽で33万2,000円、7人槽で41万4,000円、10人槽で54万8,000円となっています。
ただし、この「合併処理浄化槽設置整備補助金」は先着順となり、予算に達し次第締め切りとなるので早めに申請しましょう。また、新築や全面改築などの際に合併処理浄化槽を設置する場合には適用になりません。
日進市のホームセンター、DIY店
コーナン 日進店 | 日進市赤池町箕ノ手72-1 |
---|---|
DCMカーマ 日進竹の山店 | 日進市竹の山2-109 |

確実かつ迅速に修理する場合には、なごや水道職人までご相談ください。
日進市は出張修理対応エリアになります。