水道の蛇口が空回りして水が出ないなら今すぐ試すべき対処法 -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

水道の蛇口が空回りして水が出ないなら今すぐ試すべき対処法

2019年08月30日 つまりのトラブル


蛇口が壊れたら「蛇口をひねっても水が出ない」「蛇口をどれだけ回しても空回りしてしまう」といったトラブルが起きてしまいます。壊れた蛇口をそのまま使い続けることはできないため、蛇口が空回りして水が出なくなってしまったら、まずはそれ以上ハンドルをいじらず、手を止めて故障箇所を特定しましょう。

今回は、水道の蛇口が空回りして水が出ないとき、すぐに試してほしいおすすめの対処法についてご紹介します。

壊れた蛇口はいじらない!無理に使うと水漏れトラブルにつながる場合も

水道の蛇口をひねっても水が出ない場合、それ以上ハンドルを動かさずにいったん手を止めましょう。ハンドルが空回りして水が出ない状況は不便ですが、水が出ないだけなら慌てる必要はありません。

むしろ、何度もハンドルを緩めたり締めたりして、「水が流れっぱなしになって止まらなくなる」というトラブルに発展すると、蛇口の故障だけでなく水漏れの対処まで必要になってしまいます。延々と水を流し続ける状況になれば水道料金も高くなりますし、水が溢れて床を濡らしてしまう可能性もあるので、蛇口を回しても水が出ない場合は、蛇口はそのままにして修理に取り掛かりましょう。

・内部の部品が摩耗して壊れると水道の蛇口が空回りする

水道の蛇口が空回りするのは、代表的な故障のサインです。ハンドルを回して水やお湯を出したり止めたりする一般的な水栓は、ハンドル部分の下に隠れているネジのようなパーツを緩めたり締めたりすることで水量を調整しています。

しかし、ネジと受けの部分である溝は、どちらも金属製です。普段から力を入れてハンドルを回したり、長年使っていたりすると、少しずつ摩耗して溝がなくなり、うまく回せなくなってしまいます。溝がすり減って内部のパーツが上下に動かなくなると、ハンドルが空回りするというトラブルが起きてしまうのです。

また、いくら金属でも、直接水流に触れる蛇口の内部は腐食しやすい環境となっています。10年以上蛇口を利用している場合、内部の金属パーツが錆びて壊れやすくなっている場合もあるため、トラブルが起きたら壊れたパーツの交換が必要です。

止水栓を閉じよう!水道の蛇口が壊れたときの対処法

水道の蛇口が空回りすることに気づいたら、

*止水栓を閉じる
*水道の蛇口を分解して故障箇所を特定する
*壊れている部品や劣化したパーツの新品を購入してきて交換する
*分解した蛇口を元通りに組み立てる
*止水栓を開いてハンドルの動きと水の流れをチェック

という順番で修理を進めることをおすすめします。多くの場合、一般家庭で使われている水道の蛇口は単純な構造ですし、「ハンドルが空回りする」というトラブルの原因になるパーツは、ハンドルを外せばすぐに交換できるので、蛇口の種類によってはご自身でも修理可能です。ただ、適切な手順を守らないと水漏れなどのトラブルにつながるため、一般的な修理の手順を押さえておきましょう。

・蛇口の故障に気づいたらすぐに止水栓を閉じる

ハンドルの空回りに限らず、蛇口の故障に気づいたら、真っ先に止水栓を閉じましょう。止水栓とは、蛇口へ水を供給している水の元栓のようなものです。家全体の排水を管理する止水栓は家の外にあるのが一般的ですが、水回りの近く(シンクの下など)には、個別の止水栓があります。壊れている蛇口の止水栓を探して締め込んでおけば、蛇口を分解したりテストのためにハンドルを回したりしても水漏れしなくなるので、水道修理では必須の作業です。

・蛇口のハンドルが空回りする原因は「コマ」と「スピンドル」の故障が大半

一般的な蛇口は、ハンドルの下に「スピンドル」というネジのようなパーツがあり、ハンドルを回してスピンドルを緩めたり締めたりすると、さらにその下にある「コマ」というパーツが動いて水の流量を調整するという構造になっています。

ハンドルが空回りする場合、スピンドルまたはコマがすり減っていたり、破損していたりするケースが多いので、止水栓を閉じたらドライバーなどでハンドルを取り外し、スピンドルとコマの様子を確認しましょう。

なお、スピンドルやコマはホームセンターなどで購入できます。ただし、パーツには蛇口との相性があるため、新品に交換する場合は自宅で利用している蛇口に合うサイズのスピンドルとコマを用意しましょう。

部品を取り替えたら、逆の手順で蛇口のハンドルを取り付け、止水栓を開いて水を流せるかどうかをチェックするだけです。

・レバー式の水栓は気軽に修理するのが難しいため要注意

水道の蛇口には、

*学校の水道などに多い、水だけを出せる単水栓
*浴室・キッチンに多いハンドルが2つの混合水栓
*レバー操作で水とお湯を出せるシングルレバー式混合栓
*手元で温度調整も可能なサーモスタット式水栓

といった複数の種類が存在します。このうち、ご自身で修理できるのは構造の簡単な単水栓と、混同水栓の2種類です。レバー操作で水を流す蛇口やサーモスタット式の水栓は、内部構造が複雑なのでできればプロの水道修理業者に修理を頼むことをおすすめします。

蛇口の空回りは故障のサイン!水漏れが起きる前に水道の蛇口を修理しましょう

水道の蛇口が空回りするのは、おもにコマとスピンドルという部品の故障や摩耗が原因です。無理にハンドルを回して水を流してしまうと、今度は水を止められなくなってしまう可能性もあるため、蛇口が空回りしたらいったん手を止めて故障した部分を修理しましょう。ただし、レバー式の蛇口は分解するのが大変なので、ご自身で修理するのはおすすめできません。

また、場合によっては内部品だけでなく、蛇口そのものの交換が必要になることもあります。水道の蛇口が使えないと不便なので、必要に応じてプロの水道修理業者を頼って水道トラブルを解決しましょう。
水道局指定店である弊社でも、水トラブルの修理を行っています。ぜひお気軽にご相談ください。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315