排水口の詰まりを重曹で解決する方法は?注意点も紹介! -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

排水口の詰まりを重曹で解決する方法は?注意点も紹介!

2023年07月22日 つまりのトラブル

水まわり箇所は、湿気が多く菌が繁殖しやすいところです。清潔に保つには毎日の掃除が欠かせませんが、忙しい日々の中、なかなか細かいところまでは難しい方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、重曹を使った簡単な掃除方法と注意点を紹介します。

排水口が詰まる原因

排水口の詰まりが多く見られる、キッチンとお風呂場について紹介していきます。

食べ物や油
キッチンの場合、排水口の詰まりの原因でよく見られるのは「食べ物の残りカス、油汚れ、洗剤の溶けた残り」です。

排水口ネットや三角コーナー等で流れないよう対策をしていても、少しずつ流れてしまっていることが多いです。

特に料理で多く使われる油は、粘度が高いため排水口の側面に付着しやすく冷えると固まってしまいます。

そこへ食べ物のかすや洗剤の溶け残りが流れてくることで、さらに付着し塊になります。そのまま放置してしまうと、どんどん付着し排水口を塞いでしまうことに繋がってしまうのです。

お風呂での詰まり
お風呂の排水口の詰まりは、「髪の毛、石鹸カス、皮脂、垢など」です。また、シャンプー等の詰め替えの切れ端や小さなキャップでも排水口に流れ、詰まってしまうことがあります。

キッチンの排水口同様に、排水口のネット等で防いでいたとしても少なからず流れてしまうことがあります。

少しずつ排水口に溜まった髪の毛や石鹸カスが付着し、大きく膨れ上がることで詰まってしまうのです。

重曹を使って掃除する方法

食品添加物である重曹を使用することで、強い化学薬品に頼らずに汚れを落とすことが出来ます。また、重曹は高額なものではない為、入手しやすいのも家庭に優しいところです。

酸性である汚れには、アルカリ性のものが効果的です。そこで、弱アルカリ性の重曹が活躍します。

また、重曹とクエン酸を一緒に合わせて掃除することで、さらに綺麗にすることができます。重曹とクエン酸の粉末は、ホームセンター等のお店で簡単に手に入ります。

ここからは、キッチンの雑菌が原因のぬめりと、お風呂での水垢によって発生するぬめりに効果がある重曹での掃除方法を紹介します。

キッチンを掃除する
事前に1:2の割合で粉末を混ぜておいてください。掃除の方法は下記を参考にしてください。

1.ふたとゴミ受け、排水トラップの3つを取り外します
2.パーツ毎に粉末をかけ、擦って汚れを落とします
  ※パーツの細かい部分は、歯ブラシ等を使用すると汚れを落とすのに便利です
また、手を汚さない為にゴム手袋を使用することもおすすめです
3.さらに排水口へ粉末をかけます
4.粉末のかかっているところへ水を注ぎます
5.重曹とクエン酸が反応し、発泡が始まったら1時間そのまま放置します
6.水を使用して粉末を流していきます
7.取り外したパーツを戻して終わりです

お風呂を掃除する場合
最初にキッチン同様、重曹とクエン酸の粉末を混ぜておきます。しかし、お風呂の排水口の場合は混ぜる割合は3:1となります。

1.排水口のゴミを取り、パーツ毎に取り外します
2.排水口とパーツ毎に粉末をかけていきます
3.水をかけ発泡が始まったら30分そのまま放置します
4.水で粉末を流します
5.取り外したパーツを戻して終わりです

水をかけても汚れが取りきれない時は、歯ブラシやスポンジを使用すると効果的です。

重曹を使うと効率がよい理由

重曹はホームセンター等で比較的安価で手に入ります。そのため、掃除に高額な出費とはなりません。

また、口に入れても問題のない成分で、肌に触れたとしても怪我をする危険もありません。
重曹は人体に無害なもので掃除が出来るので安心です。

クエン酸は酸性ですので、キッチンの水垢や洗剤の残りカス、お風呂の石鹸カスにも効果的です。

人体に無害
重曹とは酸と反応して炭酸になります。ペットボトルで販売されている炭酸飲料水の炭酸です。他にもベーキングパウダーとしても使用されています。自然界に存在する成分で、安全性の高いものと言えます。また、環境や人体に影響はほぼ無く、海や川も汚す心配もありません。

残りかすに効果的
重曹には酸性のものを中和し分解するという特徴があります。汚れの性質と逆のものを使用することで中和作用が働き、汚れが落ちていくのです。

キッチンでの食べ物の残りかすやお風呂の石鹸の汚れは酸性の為、アルカリ性の重曹がとても効果的です。

重曹以外の方法

排水口の詰まりの問題を解決する方法は重曹とクエン酸だけでなく、市販品でも様々な方法があります。ここでは、家庭でもできる下記の3つの方法を紹介します。

液体パイプクリーナー
液体パイプクリーナーは、排水管内で固まった汚れを溶かすことの出来る洗剤です。定期的な掃除に使用するのが効果的です。

使用方法は難しくはありません。
パーツを取り外してから、パイプクリーナーを300~500ml程注ぎます。

30分~1時間程待ち、水で洗剤をしっかり流します。

塩素系漂白剤
塩素系漂白剤は、キッチンに特化した製品などが販売されています。排水口の掃除をする際は、スプレータイプがおすすめです。手順は下記の通りです。

1. 排水口のパーツを取り外します
2. スプレータイプの塩素系漂白剤を吹き付けます
3. 5~10分程、そのままにします
4. 水を使用し洗い流して終了です

濃度は液体タイプのものより薄いですが、泡が部位にとどまり、漬け置きが出来ないところの漂白や殺菌に効果的です。

ワイヤーブラシを利用する
上記の方法を試したけれど詰まりが解消しない場合は、薬品では落とせない程の頑固な詰まりとなってしまっています。

このような場合は、ホームセンター等で購入が出来る家庭用ワイヤーブラシ(クリーナー)が詰まりの解消に効果的です。手順は下記の通りです。

1. ワイヤーブラシを組み立てた後に排水口に差し込みます
2. 奥まで差し込み途中で止まったら、回転や上下に動かすなどをしてください
3. スムーズに動くようになったらワイヤーブラシを排水口から取り出します

ワイヤーブラシを排水口から取り出した後、水を流して詰まりが解消したかを確認してください。

排水口のつまりを改善するときの注意点

排水口の汚れや詰まりを掃除する際には、気をつけるところもあります。安全に使用して掃除をするために必要なことなので、今回ここでの重曹とクエン酸の使い方と効果的な使い方をするという2点を事前に確認しておいてください。

重曹とクエン酸の使い方
前文でも説明しましたが、重曹とクエン酸は人体に害はありません。混ぜて使用しても問題はありません。

しかし、塩素系洗剤とクエン酸(お酢など)を使用することは避けてください。クエン酸自体は安全な成分なのですが、塩素系の薬品に反応し、人体に有害な塩素ガスを発生させる恐れがありとても危険です。

効果的な使い方をする
排水口の詰まりを掃除する際は、独断で判断し間違った方法で掃除をしないように気をつけることが大切です。

クエン酸と重曹は、掃除する場所に適した分量または製品によって分量は異なる為、適切な分量で使用しましょう。

また、塩素系洗剤とクエン酸を使用する場合は、使用時間を分けてそれぞれ順番で使用する場合も、よく洗い流し、成分自体が混ざらないようにすることが大切です。

まとめ

排水口の詰まりを防止する為には、こまめに掃除をすることが大切です。定期的にパイプクリーナーを使用することや、塩素系漂白剤を使用してぬめりを取り除くように心がける等、日頃からメンテナンスを行うようにしましょう。

しかし、自分で解決が難しい場合にはプロの水道業者に依頼することも大切です。まずは口コミや見積もりの内容から信頼できる業者を選んで依頼をしましょう。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315