水のコラム
排水管の定期的な掃除方法と家庭内グッズでつまり汚れを解消する方法
「キッチンや洗面所、お風呂の排水口から下水のような臭いがする」
こんなとき、排水口のゴミ受けだけを掃除して終わりにしていませんか。
ゴミ受けだけを掃除しても、排水口内部の排水管まで掃除しなければ、嫌な臭いはなくなりません。「排水管の掃除ってそもそも自分でできるの?」と思われるかもしれませんが、排水口からすぐの浅い部分であれば掃除が可能です。
今回は、排水管を自分で掃除する方法・つまってしまった場合の解消法を解説します。
初めに排水口の汚れを掃除する
排水管の汚れを掃除する前に、まずは排水口の汚れを簡単に掃除しましょう。
排水管を掃除する際には重曹やクエン酸、洗剤、器具などを用いますが、排水口が汚れているとそうしたものを排水管まで届けることができません。
キッチンではゴミ受けのゴミを取り除き、洗面所や浴室ではヘアキャッチャー・カバーなどを取り除いておきましょう。
排水口の汚れはシンク用スポンジに食器用洗剤を含ませたもので十分落ちます。水垢の汚れが落ちにくい場合には、クエン酸が効果的です。クエン酸入りの洗剤や、クエン酸水を使って掃除しましょう。
クエン酸で落ちない場合には、メラミンスポンジや人口ダイヤモンドの研磨剤が付いたスポンジで掃除するとよく落ちます。
排水管の定期的な掃除方法
浴室の排水管は床下に入っているため手が出せませんが、キッチンや洗面所の排水管の中には、分解して洗えるものもあります。
分解してから洗えば配管の中をまんべんなく洗いやすいので、分解できるものは分解してから洗いましょう。
ここからは、分解できないタイプの排水管を掃除する方法を解説します。
■50℃のお湯を流す
排水管からの臭いの原因は雑菌です。キッチンなら食べ物、洗面所や浴室なら髪の毛や垢などが腐敗し、そこに雑菌が繁殖して悪臭となります。
50℃程度のお湯を排水管に流すと汚れを水流で押し流せるため、汚れがさほどひどくない場合はそれだけでキレイになります。栓がある場合には栓をして、お湯をある程度溜めてから一気に流すとよいでしょう。一か月に1回程度行うだけでも、つまりの防止となります。
注意したいのは、決して熱湯を流さないこと。排水管やジョイント部分は塩化ビニールが使われていることが多く、熱湯を流すと変形・損傷する恐れがあります。変形がひどくなってしまうとその部分に汚れが溜まり、つまりの原因となります。
さらに排水管が損傷してしまえば、その部分から水漏れする恐れも。熱湯は絶対に使用せず、熱くても50℃程度のお湯を使うようにしましょう。
■重曹とクエン酸を使用して掃除する
排水管に重曹とクエン酸を混ぜたものを流すことで、やさしく配管を洗浄する方法です。
重曹やクエン酸はドラッグストアやスーパー、100円ショップなど販売されていて、簡単に入手できます。また、一般的な洗剤を使用するよりもコストが少なく、多く使ってもお財布にやさしいのがメリットです。
また、重曹もクエン酸ももともと自然界に存在する物質ですから、水と一緒に流しても環境への負担が少ないのも特徴といえます。
重曹とクエン酸で排水管を掃除するなら、まず、重曹とクエン酸を「重曹2:クエン酸1」の割合で混ぜます。そこに、ぬるめのお湯を200ml程度入れます。
水を加えると泡立ってくるので、30分程度置いてから排水管に流して完了です。
重曹とクエン酸非常に簡単ですが洗浄効果があり、配管の汚れをしっかり落としてくれます。
■パイプクリーナーを使用して掃除する
排水管の洗剤は通称パイプクリーナーと呼ばれ、ドラッグストアやスーパーなどで購入できます。
使い方は商品によって異なる部分もありますが、基本的には液体のパイプクリーナーを排水管に流し入れるだけ。30分程度放置してから水を流せば完了です。
排水管に溜まったぬめりも強力に落としてくれます。ただし、強力なぶん肌についてしまうと危険なので、ゴム手袋を着用してから使用しましょう。
また、排水管にパイプクリーナーを流した後に水を流すのを忘れてしまうと、再び汚れが固まってつまりの原因となってしまうため注意してください。
■ワイヤーブラシを使って掃除する
排水管の奥までしっかりと掃除するなら、ワイヤーブラシを使うのがおすすめです。
ワイヤーブラシは、名前のとおりワイヤーにブラシが付いた器具で、狭い排水管の中をとおして使用できます。つまりの原因となっている物を削り、細かくして流れやすくする、つまりに先端を引っ掛け、釣りのように引き出すなどの目的で使用します。
使い方としては、排水口にワイヤーブラシを入れていき、先端が止まったら持ち手の部分をグニグニと動かしてブラシにつまりを削りましょう。つまりがとれたら、水を流して完了です。
ワイヤーブラシは商品によって太さや長さ、ブラシの形状に違いがあります。使い勝手がよいので複数常備しておくのもおすすめです。
排水管のつまり汚れを家庭内グッズで解消する方法
「排水管が詰まってしまったけど、家には重曹もクエン酸もないし、ワイヤーブラシなんて見たこともない」ということもあるでしょう。
日頃から意識していなければ、なかなか配管掃除のための準備はしていないものです。しかし、つまりや悪臭をそのままにしておくわけにはいきませんよね。
そこで、ここからは家にあるものでつまり・悪臭を取り除く方法をご紹介します。
■タオルを使用してつまりを取る
タオルを利用したつまり除去の方法は、キッチンやトイレで有効です。
洗面所やお風呂では、排水口の形状的に使えないことが多いので注意してください。
キッチンの排水口がつまってしまった場合、まずは排水口の蓋と排水トラップを開けます。多くの場合、キッチンには「ワントラップ」という椀型のトラップが使用されています。
排水トラップをどけて、排水口にタオルを入れ込んでいきます。このとき、持ち手となる部分は残しておきましょう。
タオルをぎゅっと詰めたら、シンクにお湯を溜めます。お湯の温度は40~50℃程度にしましょう。お湯がシンク高さの半分程度まで溜まったら、タオルを勢いよく引き抜きます。
タオルが一気に引き抜かれると、つまり部分にも水圧がかかり、押し流すことができます。つまっているもののサイズや粘着性などによって、1回では押し流せない場合もあるため、何度か行ってみましょう。
■ラバーカップを使用する
ワイヤーブラシの用意はなくても「ラバーカップ」なら常備している家庭が多いのではないでしょうか。通称「すっぽん」とも呼ばれる、トイレに置いてあるゴム製の器具です。
ラバーカップはトイレだけでなく、形状が合えばキッチンやお風呂にも使えます。
使い方はトイレのつまりを流すときと同様に、ぐっと力を入れて押し込み、引き抜く動作を繰り返すだけ。
つまりの原因となっているものに水圧がかかって、押し流すことができます。
場合によっては業者に依頼する必要がある
つまりが起きているのが排水管の奥である場合には、タオルやラバーカップでは対処できません。重曹とクエン酸、パイプクリーナ-、ワイヤーブラシなどを使って対処しましょう。
しかし、つまりの原因となっているものが遠く、自分ではどうにもならない場合もあります。
対処法を試してもどうにもならない場合や、そもそも自分でつまりを直すのは面倒、ハードルが高いと感じる場合には、プロの水道業者に依頼しましょう。
水道業者は高圧洗浄機を使って排水管を掃除してくれるので、一回の洗浄で一気にキレイになります。
まとめ
今回は、排水管の掃除方法と家庭にあるグッズを使ったつまりの対処法をご紹介しました。
複数の対処法をご紹介しましたが、つまりの対処は臭いや汚れなどとの戦いとなるため、可能であればプロに依頼した方がラクですし、早く解決するのでおすすめです。
無理のない範囲で対処してみて、難しいと感じたら信頼できる業者を頼るようにしましょう。
名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」
名古屋市 豊橋市 岡崎市 一宮市 瀬戸市 半田市 春日井市 豊川市 津島市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 蒲郡市 犬山市 常滑市 江南市 小牧市 稲沢市 新城市 東海市 大府市 知多市 知立市 尾張旭市 高浜市 岩倉市 豊明市 日進市 田原市 愛西市 清須市 北名古屋市 弥富市 みよし市 あま市 長久手市 愛知郡 西春日井郡 丹羽郡 海部郡 知多郡 額田郡 北設楽郡
その他の地域の方もご相談ください!