シンクのつまりを劇的に解消する6つの方法を徹底解説 -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

シンクのつまりを劇的に解消する6つの方法を徹底解説

2020年07月01日 つまりのトラブル

シンクつまりの主な原因は油汚れの蓄積です。このほか、食材カスが排水溝に流れ込んでしまったり、スプーンなどの固形物を落としたりした場合に発生します。油汚れや食材カスによるシンクつまりは、ご自身でできる方法で簡単に解消できます。

今回は、シンクつまりを解消する6つの方法と、シンクつまりの原因について解説いたします。

シンクのつまりを解消する6つの方法

シンクつまりを解消する方法を6つご紹介します。簡単にできる方法ばかりですので、ぜひ試してみてください。

タオルとお湯を使った簡単な解消方法
ラバーカップなどの道具がないときは、まずこの方法を試してみましょう。水はけが悪い程度のシンクつまりであれば、この方法でも十分解消します。

1.ゴミ受けを取り出し、その下のワントラップを左に回して取り出します
2.ワントラップが汚れている場合は掃除をしておきましょう。この際、汚れは排水管に流さないように、ビニール手袋を使って取り除きます
3.露出した排水管にタオルで栓をします。引っ張り出せるようタオルの端は残しておきましょう
4.蛇口から50〜80℃のお湯を出し、シンクの6〜8割まで溜めます。80℃以上はシンクを痛めるので注意しましょう
5.タオルの栓を引き抜き、排水管へ一気にお湯を流し込みます

重曹+お酢を使った解消方法
排水溝掃除の定番、重曹とお酢を使った方法は、軽度のシンクつまりにも有効です。


重曹1カップ・お酢2カップ・60℃のお湯

重曹とお酢が1:2の割合になる分量を用意します。お酢のにおいが気になる場合は、クエン酸を使用しても良いでしょう。

1.ゴミ受けを取り出して排水溝に直接重曹をふりかけ、その上にお酢をかけます
2.ブクブクと泡が立つのを確認したら、1時間ほど放置します
3.1時間経ったら、蛇口から60℃のお湯を出してきれいに洗い流します

ペットボトルを使った解消方法
水が完全に流れなくなったシンクつまりにも有効な解消方法です。ペットボトルを用意するだけなので、タオルとお湯の方法で効き目がなかったときに試してみましょう。ペットボトルは柔らかい素材のものがおすすめです。

1.ゴミ受け、ワントラップを取り外し、排水管の口とペットボトルの口をすき間ができないように合わせます
2.ペットボトルを数回ペコペコと押して、排水管に空気を送り込みます
3.ペットボトルを抜きます。排水管から「ボコボコ」と音がするまで繰り返しましょう

ラバーカップや真空式パイプクリーナーを使った解消方法
ペットボトルでも解消されないシンクつまりは、ラバーカップや真空式パイプクリーナーを使った定番の方法で解消しましょう。

ラバーカップは排水管にゆっくりと押し付けて、一気にひき引き上げるのがポイントです。
真空式パイプクリーナーはラバーカップほど力が必要なく、排水管に押し当てたあとハンドルを何度か上下するだけでシンクつまりを解消できます。

ワイヤーブラシを使った解消方法
排水管の奥のほうがつまっている場合は、排水管用のワイヤーブラシを使ってつまりを解消します。

1.Pトラップと壁側の排水溝につながる排水管を取り外します
2.ワイヤーを20cmほど引き出し、壁側の排水口に挿し込みます
3.固定ネジを締めて、クランクハンドルを時計回りに回しながら排水管に通していきます
4.ワイヤーがつまりの原因にあたっても、そのまま回し続けましょう
5.ワイヤーへの圧力が軽くなったらハンドルを反時計回りに回し、ワイヤーを引き抜きます
6.ワイヤーにつまりが当たらなくなるまで繰り返します

シンクのつまりの原因は油汚れの蓄積

シンクつまりの主な原因は、次の3つです。

1. 油汚れの蓄積
毎日の料理やお皿洗いで排水管にながれていく油は排水管の内側にこびりつき、徐々に蓄積していきます。「日に日に水はけが悪くなってきた」という場合の大体の原因は、この油汚れです。放置しているとやがてシンクつまりにつながるため、重曹とお酢を使う方法などで掃除をしておきましょう。

2. 食材カスによるつまり
通常、シンクの排水溝にはゴミ受けが設置してあるため、野菜の皮や切れ端などの食材カスが排水溝に流れていくことはありません。しかし、掃除の際にゴム受けを取り付け忘れた、ゴミ受けにすき間ができていたなどの理由から、食材カスが流れてしまい、つまりの原因になることがあります。

3. スプーンやフォークなどの固形物を落としてしまった
シンクつまりの原因のなかには、

・排水溝を掃除しているときに、水切り場に置いていたフォークやスプーンを排水溝に落としてしまった
・排水溝の掃除に使っていた歯ブラシや割り箸をうっかり落としてしまった

というケースもあります。このような場合は、Pトラップを取り外して落とした固形物を取り除くか、場合によっては業者に依頼して取り除いてもらわなければなりません。

シンクのつまりがひどいときは専門業者への清掃依頼がおすすめ

ご自身でできる範囲の解消方法ではシンクのつまりが直らない、汚れがひどすぎて、ご自身では掃除できないといった場合は、専門の業者に排水管の清掃を依頼しましょう。
特につまりの原因が固形物の場合は、ご自身で無理に取り除こうとせず、プロに任せることをおすすめします。

なごや水道職人は、名古屋市にある水道局指定工事店です。見積もり無料、365日24時間対応で、水道トラブルの修理・メンテナンスを行っています。クレジットカードやコンビニ決済での支払いも可能で、急なトラブルにも安心して利用できる水道業者です。

シンクつまりは定期的な掃除と早めの対応がカギ

シンクつまりの原因のほとんどは油汚れです。こまめに掃除することで発生を防げます。水はけが悪いと感じたら、ご紹介した解消方法で早めに対処しましょう。

ご自身で解消できないシンクつまりは、専門の業者に相談しま

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315