水のコラム
床が濡れているときに考えられる蛇口の故障・つまりなど7つの原因を徹底解明
キッチンやトイレの床が濡れているときは、水回りに使われている設備の劣化や故障のせいで水漏れしている可能性が高いです。水漏れ・水濡れトラブルを修理せずに放置すると、フローリングの腐食や異なる設備の故障といったさらなるトラブルに発展する場合もあるので、主な原因と対処法を知っておきましょう。
今回は、蛇口の故障やつまりといった、水漏れの代表的な原因7つについて解説していきます。
1. 排水管を伝って床を濡らす!蛇口の故障
洗濯機や洗面所、キッチンに使われている水栓(蛇口)の故障は、床の水濡れを引き起こす大きな原因の1つです。水栓部分のパーツが故障していたり、接続部が緩んでいたりすると、蛇口のハンドルを締め込んでも蛇口からポタポタと水が垂れてしまいます。
洗面所やキッチンなら蛇口の下にシンクがあるため、床が濡れる事態を避けられますが、問題の原因箇所によっては蛇口や排水パイプを伝って床を濡らしてしまうケースもあるので注意が必要です。
蛇口の故障は、蛇口本体の交換や壊れたパーツの取り替えで解決できます。しかし、どこが壊れているのかを調べてからでないと水濡れトラブルに対処できないため、ご自身で対応する自信がない場合は水道修理業者に相談しましょう。
2. 水の逆流で床が濡れる!排水管のつまり
排水管の内部に汚れが溜まると、排水管がつまって水が逆流し、床が濡れてしまう場合があります。つまりのある場所によってどこから水漏れするかが異なるため、つまっている場所に合わせた対処が必要です。
市販のパイプクリーナーなどで対処できる場合もあれば、排水管の奥がつまって経験や専門的な道具がないと手を出せない場合もあるので、まずはご自身で対処して、解決しない場合は業者を頼るとよいでしょう。
3. 設備の故障でトイレの床がびしょ濡れ!ウォシュレットの故障
意外と見落としやすい床濡れの原因が、トイレに設置しているウォシュレットの故障です。トイレにウォシュレットを設置する場合、電源と排水管を接続します。トイレ側の排水管や接続部に問題がなかったとしても、ウォシュレットそのものが故障していると水漏れしてしまうのです。
ウォシュレットが故障している場合、トイレを使っていないときでも水漏れしてしまいます。漏れ出た水がウォシュレットの電気部品にかかると、ショートする可能性もあるので、一刻も早く修理することを考えましょう。
ウォシュレットはノズルの故障や接続部の緩み、パッキンの劣化など故障の原因が幅広いため、まず原因を特定することが大切です。面倒な場合は、ウォシュレットを買い替え、丸ごと交換してしまってもよいでしょう。説明書などを見ながら作業すれば、交換自体は1人でも可能です。
4. 増し締めで対処可能!蛇口や排水ホースなどの接続部の緩み
蛇口や排水ホースなど、パーツとパーツをつないでいる接続部が緩んでいると水漏れが起こります。接続部の緩みが原因で水漏れしている場合、ボルトやナットを工具で締め直すだけで解決することも多いです。
ただ、慣れない人が作業すると、力を込め過ぎて締め付け部を壊してしまう場合もあります。水漏れの箇所によって締め付けるべき場所は違いますし、ボルトやナットが故障していれば一度解体し、新しい部品に取り替える必要もあるので、型番などを確かめてから作業しましょう。
5. 対応パーツの交換必須!パッキンの劣化・故障
水栓周りの設備には、接続部に水漏れを防ぐためのパッキンが使われています。ただ、金属やプラスチックなどでできている外装に比べると、常に圧力や水流の影響を受けるため、パッキンは劣化するのが早いです。外から見たら何の問題もない状態でも、内部のパッキンだけが劣化している場合もあるので、水を止めても水漏れする場合はパッキンの劣化や故障を疑うとよいでしょう。
市販のパッキンを買ってきて交換するだけで解決するため、比較的簡単に修理できます。
6. 意外と見落としやすい!排水トラップ周辺のトラブル
キッチンの水漏れ要因として多いのが、排水トラップ周辺のトラブルです。排水トラップの故障から排水管へ汚れが流れ込み、つまりの原因になっている場合もあれば、パッキンの故障で水漏れしている場合もあります。
排水トラップそのものの故障なのか、それとも排水トラップに使用されているパーツなどの故障なのかを見極めてから修理することが大切です。場合によっては、排水管の掃除と修理などを組み合わせて利用する必要も出てきます。
7. 経年劣化に要注意!排水管・排水ホースの故障や劣化
排水管や排水ホースの故障・劣化も水漏れの主要な原因です。とくに、キッチンでよく使用されている柔らか目の排水ホースは、衝撃などを受けると割合簡単に破損してしまいます。新品の状態なら問題がなくても、経年劣化によってもろくなっている場合もあるので注意が必要です。
目安として、水回りの設備は10年から15年で劣化が目立つようになるため、ある程度長く使っている場合は新品へ交換して水漏れ・水濡れを解決しましょう。
床濡れトラブルは原因を見極めたうえで対処しよう
普段何気なく使っている水回りの設備も、何かの拍子で壊れることがあります。蛇口や排水管、接続部などの故障によって水漏れが床にまで広がっている場合、水濡れが原因でフローリングが腐食したり、家電が濡れたりする可能性も出てくるので、できるだけ早く対処しましょう。
ただし、水漏れトラブルの解決には、多くの場合設備の分解と壊れた部品の交換が必要になります。作業そのものの経験がなかったり、自信がなかったりするなら、水道修理業者を呼んで任せてしまうのがおすすめです。
水道局指定店である弊社でも、水漏れ・水濡れトラブルに対応可能です。お気軽にご相談ください。
名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」
名古屋市 豊橋市 岡崎市 一宮市 瀬戸市 半田市 春日井市 豊川市 津島市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 蒲郡市 犬山市 常滑市 江南市 小牧市 稲沢市 新城市 東海市 大府市 知多市 知立市 尾張旭市 高浜市 岩倉市 豊明市 日進市 田原市 愛西市 清須市 北名古屋市 弥富市 みよし市 あま市 長久手市 愛知郡 西春日井郡 丹羽郡 海部郡 知多郡 額田郡 北設楽郡
その他の地域の方もご相談ください!