冬にトイレの水が流れないのは凍結の可能性あり!3つの対処法 -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

冬にトイレの水が流れないのは凍結の可能性あり!3つの対処法

2019年01月29日 水のトラブル

トイレの水が流れなくなる原因はいくつかありますが、もし冬場にトラブルが起こった場合、パイプの凍結が疑われます。

場合によってはトイレやパイプが壊れてしまう可能性があるので、冬場にトイレの水が流れなくなったら早めに対処するようにしましょう。

今回は冬にトイレの水が流れなくなった時に考えられる原因と対処法、さらに凍結の予防法をまとめて紹介します。

気温が−4℃以下に下がると水が凍結してトイレが流れない可能性も

トイレのパイプを含む水道管は、使用していない間でも内部に一定の水がたまっています。

その状態で気温が-4℃以下まで下がると水道管内部の水が凍結し、レバーを引いても水が流れなくなってしまいます。

気温が上がって氷が溶ければ再び水を流せるようになりますが、水は氷になると堆積が増えて膨張するため、内部から負荷がかかってパイプに亀裂が入ってしまうこともあります。

水漏れの度合いによっては家中水浸しになってしまう可能性がありますし、水道料金も高くなってしまうので、適切な方法できちんと対処することが大切です。

・凍結以外にもパーツのサビや汚れでも水が流れない可能性も

冬期間中にトイレの水が流れなくなる原因は凍結以外にもいろいろあります。

たとえばレバーからゴムフロートにつながる鎖がさびていたり、汚れのせいでボールタップの動きが悪くなったりなど。

汚れが原因であればタンク内を掃除すれば済みますが、老朽化にともなうサビや切断などはパーツの交換が必要です。

これらのトラブルはタンク内を開ければすぐに確認できるので、トイレの水が流れなくなったら、まずはタンクの内部を調べてみましょう。

それで何も不具合が見つからなかったら、水道管が凍結している可能性が高いと言えます。

トイレの水が流れなくなった時の対処法3選

トイレの水が凍結によって流れなくなった場合、
*お湯をかける
*ドライヤーで温める
*自然解凍させる
という方法で対処できます。

・1. お湯をかける際は金属に亀裂が入る可能性もあるので熱湯はNG

トイレの凍結はパイプ内部の氷を溶かせば解消されるので、トイレの給水管の上からお湯をかけるというのが最も手っ取り早い方法です。

ただ、熱湯を使って溶かそうとするのはNGです。凍結によって冷えているパイプに熱いお湯をかけると急激な温度差により、金属に亀裂が入ってしまうおそれがあります。

そのため、凍結を解消するには50℃くらいのぬるま湯を使いますが、それでも直接お湯をかけるとパイプに負担をかけてしまうので、あらかじめタオルや布を巻き付け、間接的にお湯をかけるようにしましょう。

このとき、ぬるま湯は少量ずつゆっくりかけるのがポイント。じわじわと温めればパイプに余計な負担をかけずに内部の氷だけを溶かすことができます。

・2. ドライヤーで温めるときは少し距離をとって行う
トイレだけでなく水道管そのものが凍結していた場合、お湯を沸かすことができません。

そんなときはドライヤーでパイプを温めるという方法もあります。

熱湯に比べるとそれほど温度が上がらないので、急激な温度差によるパイプの損傷が起こりにくいところがメリットです。

ただ、あまりパイプに近付けすぎると金属を傷めてしまうことがあるので、少し距離を取って根気よく温めていきましょう。

・3.パイプを傷めさせたくないなら自然解凍させる

最もパイプを傷めずに解決する方法が自然解凍です。

時間はかかりますが、外部から手を加えない分ぶん、負担を最小限に抑えて凍結を解消することができます。

ただ、寒冷地の場合は日中もそれほど気温が上がらず、時間をかけても氷が溶けないことがあるので注意が必要です。

トイレの凍結を防ぐには?

トイレの凍結は自宅でも解決することが可能ですが、だからと言って何も予防策を講じないのはNGです。

水が凍ると堆積が増えてパイプに負荷がかかるため、凍結を繰り返すと水道管自体の劣化が進んでしまいます。

また、凍結の度合いによっては水道管の破裂につながる可能性もあるので、凍結が起こらないよう対策を施すことが大切です。

ここからはトイレが凍結しないようにするための予防法を2つ紹介します。

・1. 天気予報を参考に事前に水抜きをする
トイレの凍結は気温が最も下がる深夜や早朝に起こりやすいので、就寝前に水の元栓を閉め、蛇口を開いて水抜きしておくと凍結予防になります。

一般的に気温が-4℃以下になると凍結リスクが高くなるので、天気予報などを確認して水抜きするかどうか判断すると良いでしょう。

・2. タオルなどでパイプを温める
トイレのパイプにタオルなどを巻き付けておくと冷たい外気に触れずに済み、凍結対策につながります。

一緒にカイロなどを巻き付けておくとより効果的ですよ。

困った時は業者に相談しよう

正しい方法で水抜きすればほぼ100%に近い確率でトイレの凍結を防げます。

ただ、ライフスタイルの関係上、深夜や早朝に水が使えないのは困るという方もいるでしょう。そんなときは水のトラブルに強い業者さんに相談してみましょう。

豊富な知識と経験、技術を持ったプロならどうすればトイレの凍結を防げるか的確なアドバイスをくれるはずです。

また、凍結防止対策を行っているところもありますので、トイレの凍結が心配な方は一度業者さんに助けを求めてみてはいかがでしょうか。

水道局指定店である水道職人なら、シンクの水道に限らず、トイレの水道管凍結にも対応しております。お困りの際はお気軽にご相談ください。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315