トイレの水が止まらないときの対処法は? -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレの水が止まらないときの対処法は?

2022年07月30日 トイレ

水のトラブルは突然起こります。もし、トイレの水が止まらなくなってしまった場合、落ち着いて行動することが大切です。しかし、何をするべきなのか対処の方法が分からない人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、トイレの水が止まらないときの確認事項や対処法を紹介していきます。自分で修理ができないときは、修理依頼の相場も確認しながら業者に依頼してください。

トイレの水が止まらない!?おちついて確認するポイントを紹介

トイレの水がチョロチョロ流れ続けて止まらない場合、どのように対処したらよいか困ってしまいます。トイレの水が止まらなかったら、まずは落ち着いて原因を調べることが大切です。

トイレの水が止まらなくなったときの対応と、確認するポイントをいくつか紹介します。自分で修理するときも、業者に修理依頼する場合でも、ポイントを押さえておけば焦ることはありません。

止水栓を止める
水が止まらなくなったら、はじめに止水栓を止めましょう。一般的に、止水栓はトイレタンクと壁をつないでいる配管にあります。

マイナスドライバーを使うタイプの場合、マイナスドライバーをネジに差し込み、時計回りに閉めていきましょう。手で回せるバルブがついている場合も、手でバルブを掴んで時計回りに閉めてください。

このとき、何回止水栓を回したか覚えておくことが大切です。止水栓は、水を止めるだけでなく水の量を調整する役割もあるからです。回した回数がわからないと、修理後に元の水量に戻すときに苦労します。

トイレのタイプによっては、止水栓が床についていることもあるので、見当たらない場合はトイレタンクの周辺を探してみましょう。どうしても止水栓が見つからない場合は、水道の元栓を閉めるという方法もあります。

ウォシュレットの電源コードを抜く
止水栓を閉めたら、感電や漏水を防ぐためウォシュレットの電源コードを抜きましょう。電源コードを抜いたら、コードが水で濡れないようにビニール袋でカバーしておきます。修理作業中に、コードが濡れてしまうと大変危険です。感電リスクを避けるために、電源コードの防水対策をしっかりとおこないましょう。

トイレタンク内を確認する
止水栓を閉めて電源コードを抜いたら、トイレタンク内を確認していきます。トイレタンクの蓋は、垂直に持ち上げて外しましょう。

水が止まらなくなる原因は、トイレタンクの異常によることが多いため、トイレタンク内の構造を知ることが大切です。水を流すレバーを動かすと、チェーンでつながったフロートが上がりトイレに水が流れます。

トイレタンク内の水位が下がると浮き球が下がり、給水が始まります。一定の水位まで浮き球が上がると、ボールタップからの給水が止まります。この仕組みで、トイレタンク内の水量が調整されます。

トイレタンク内でチョロチョロ音がするときの対処法

トイレを使用していないのに、トイレタンク内からチョロチョロという流水音が聞こえてくることがあります。その場合、給水量の不足や部品の故障などを疑いましょう。

異音が聞こえる主な原因と対処法を紹介します。

給水量の確認
トイレタンクを開けたら、まずはトイレタンク内にどのくらい水が溜まっているかを確認しましょう。止水栓を閉めてある状態から、徐々に止水栓を開けていきます。給水ペースが遅いことが原因で、溜まる時間が長引いている場合があります。

これで異音が止まれば、水の量を調整する方法で完了です。止水栓にゴミフィルターがついている場合は、フィルターの目詰まりが原因で給水に時間がかかることがあります。この場合はフィルターを掃除すれば正常に戻ります。

ゴムフロートの不具合
ゴムフロートに不具合が生じると水が止まらなくなります。排水弁が開いたままになるため、水が出っぱなしの状態になっているのです。そのまま放置すると、水が溢れだす恐れがあるので、早めの対処が必要になります。

ゴムフロートはトイレタンクの底にあります。そのため、確認するためにはトイレタンクの水をすべて抜く必要があります。水を抜き終わったら、レバーや鎖とうまく連動しているか調べましょう。異物が混入していれば取り除き、劣化していたら交換します。

ボールタップの故障
浮き球を持ち上げても水が止まらない場合は、ボールタップの故障です。本来なら、一定の水位まで浮き球が上がるとボールタップからの給水が止まります。浮き球を上げても水が完全に止まらず、チョロチョロと漏れている状態と考えましょう。

この場合は、ボールタップを交換します。古いボールタップを外し、新しいものと換えます。重要なのは、ゴムフロートのときと同様でトイレタンク内の水をしっかり抜いてから作業をすることです。

オーバーフロー管が折れている
トイレタンク内を確認したら、長い筒状の部品が折れていたというケースがあります。この長い筒状の部品はオーバーフロー管と呼ばれている部品です。フロートバルブやレバーが壊れて過剰給水してしまった場合に、余分な水を便器内に排水する役割があります。

オーバーフロー管が破損していると、トイレタンク内から水が流れだしチョロチョロ音を発生させます。早急にオーバーフロー管の交換が必要です。交換が終わるまでは止水栓を閉め、トイレを使用する際はバケツで水を流しましょう。

トイレタンク内の水漏れ音を止めるために

ではここからトイレタンク内の水漏れ音を止めるための対処法を紹介していきます。水漏れ音の原因を確認しながら対策をおこなうとスムーズです。また、トイレタンク内の作業をする場合は、トイレタンク内の水を抜いてから開始してください。

ボールタップの交換手順
ボールタップ本体がぐらついていないか、ナットのゆるみがないかを確認します。ぐらつきやゆるみがある場合は、接続されている部分のナットを締め直していきます。締め直しても直らない場合はボールタップを交換します。

止水栓からトイレタンク外側につながる給水管を外します。この場合、ボールタップを押さえながら袋ナットなどを外していきましょう。給水管が外れたら内側からタップを引き抜きます。そのあと、新しいボールタップを給水管に取り付けてください。

取り付け完了後、給水しながら水位を調整して水漏れがなければ終了です。

ゴムフロートの交換手順
ゴムフロート交換の目安は、手で触って黒い汚れがついてくる場合や、素材がボロボロになっている場合です。正常に機能していない可能性があるので、新しいものに交換しましょう。交換するときは、レバーのフックから鎖を外しておきます。

そのあとに、オーバーフロー管の根元の接続部からゴムフロートを外していきます。外れたら、鎖と古いゴムフロートを取り出して新しいものと交換してください。このとき鎖の調整をすることが重要です。調整ができたら止水栓を開けて動きを確認しておきましょう。

鎖の交換手順
鎖が切れている場合や劣化していることが確認できたときは、鎖を交換してください。トイレタンクのふたを外し、レバーについているフックから鎖を外します。そのあとに、新しい鎖を取り付けていきましょう。長さを調節したら、水を流して動きを確認していきます。

鎖の長さを調整するときは、あそびを意識してください。鎖が短いとバルブが浮いてしまい、水が止まりません。鎖の玉が2〜3個余っている状態が理想的です。長すぎる場合は、カットして調整しましょう。

オーバーフロー管の交換手順
オーバーフロー管の交換には工具が必要です。まず止水栓を閉めて、便器に固定されているボルトを回しましょう。トイレタンクは重いので、2人で作業することがおすすめです。

トイレタンクが無事に外れたら、トイレタンクの根元から装着されているオーバーフロー管の根元を外します。そのあとは、新品のオーバーフロー管をトイレタンク下から差し込んでいく作業です。最後に、トイレタンクを戻し給水管と接続させて、水漏れがないか確認しておきましょう。

トイレの水漏れを修理依頼するときの相場

トイレタンクからの水漏れ対策を紹介してきましたが、実際は、自分でおこなうことが難しい作業です。トイレの構造や仕組みができていないと、失敗する可能性が高くなります。

専門業者にトイレタンクの水漏れ修理を頼んだときの相場は、6,000〜10,000円ほどです。トイレタンクの着脱費が発生した場合でも、15,000〜30,000円程度になります。慣れていない人は業者に依頼することが、おすすめします。

まとめ

トイレタンクの水が止まらなくなると、慌ててしまいます。しかし、落ち着いて対処すれば解決につながります。はじめに止水栓を閉めておくなど、最低限の対処をしておけば安心です。自分で修理する自信がない人は、止水栓を止めてから業者に修理依頼してみましょう。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315