トイレがつまって困らないために!その予防法と対処法 -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレがつまって困らないために!その予防法と対処法

2021年09月21日 トイレのつまり

普段何気なく使用しているトイレですが、もしつまって流れなくなったとしたら、どうしますか。
突然のことにショックを受けるとともに、どうしたらよいのか、パニックになることが容易に想像できると思います。

できればそのような冷や汗が出る事態は未然に防ぎたいものです。
そこで、まずトイレつまりを予防するための注意事項を確認しましょう。

トイレをつまらせないためにできること

・トイレットペーパーの量を減らす
一度にどれくらいのトイレットペーパーを使っていますか。
恐らく無意識に使っている人がほとんどで、上記の質問に答えられる人はかなり少数派だと予想されます。

実はトイレットペーパーがつまりの原因になることもあるのです。
水に溶けるはずだからどれだけ使っても大丈夫とつい思ってしまいますが、大きな塊になると配管の途中で止まり水が流れなくなってしまうことがあります。

そのため、トイレットペーパーは必要最小限に抑えることがつまり予防の一つの方法です。
トイレットペーパーの購入費用の節約にもなり、一石二鳥なので、ぜひこの機会に見直してみましょう。

・トイレに物を持ち込まない
トイレで読書をしたり、スマートフォンでネットを閲覧したりしている人は要注意です。
というのも、トイレに物を持ち込んで、用事をすることが習慣になっていると、便器に座りながら何かを手に持っている状態になるからです。

「自分は便器に物を落とすことはない」という考えが無意識にあるのだと思われますが、人間誰しも事故を起こそうと思って起こすわけではなく、ついうっかり起きてしまうものです。
もしかしたら、携帯電話や眼鏡を便器内に落としてしまうかもしれないという危機意識を持つことで、トイレのつまりを防ぐことになります。

また、小さな子どもがいる場合も、トイレにはおもちゃなどを持ち込まないように伝えておく方がよいでしょう。
子どもの場合はつまりの問題だけでなく、トイレで遊ぶ習慣がついてしまうと、思わぬ大事故につながるケースも実際に起きています。

具体的には、子どもが一人でトイレにいた際に転倒し、便器内に頭部が入って起き上がれなくなるという、生死に関わる大きな事故につながる恐れもあります。

・「トイレに流せる」製品も流さないようにする
お掃除シートのパッケージに、「トイレに流せる」といったキャッチフレーズが印刷されているものがあります。
汚れを拭き取ったシートはトイレに流した方が、手軽に処理でき、衛生面でも安心ですが、実はこういったシートもつまりの原因になる可能性があるのです。
特に2枚以上使った場合は、かなり高い確率でつまってしまう可能性があります。

そこで使用済みのシートを処理する方法を思い切って変えることをおすすめします。
ビニール袋に入れて、可燃物のゴミとして捨てることです。

臭いなどが気になる場合は、ビニール袋を2重にしたり、抗菌防臭効果のあるビニール袋をホームセンターなどで購入したりするなど、自分に合った処理方法を見つけることをおすすめします。
シートを使うたびに、トイレの水を複数回流していた場合、新しい処理方法に切り替えることで、水道代も節約になります。

トイレがつまったときのサイン

実際にトイレがつまったら、どのような状態になるのか確認しましょう。

・流したはずなのに、流し残しがある
いつも通りレバーを押し下げたり、ボタンを押したりして水を流したはずなのに、便器内に流しきれないペーパーのカスなどが残っている場合、つまりが疑われます。

・流した後にコポコポといったような異音がする
障害物が排水管にとどまっていることにより、通常は聞こえない音が聞こえるようになる可能性があります。

・排水時の水に勢いがない
ザーッと流れることなく、少量ずつ流れていく場合もつまりが疑われます。

トイレのつまりの前兆が現れたときの対処法

つまっているかもしれないと思ったときに、まず自分でできる対処法を知っておきましょう。

・トイレットペーパーや排泄物を大量に流したことが原因である場合
上記の場合については、数時間様子をみることで、後に流れることがあります。
ただし、数時間そのまま放置しておくのは我慢できない場合もありますので、そのような場合は、ラバーカップ(スッポン)をホームセンターで購入し、試してみるとよいです。

ラバーカップは便器の排水口の形状に合った物を購入しましょう。
そのため、スマートフォンで写真を撮るか、説明書を持参して、店舗へ行くと確実です。

・便器内に異物を落としたことが原因である場合
おもちゃやアクセサリーなど、水に溶けないものをうっかり流してしまったことが原因と考えられる場合は、まず、排水口から奥をのぞき込んで、手で取れないか確認しましょう。

もし届きそうにない場合は、無理をせず、修理業者に依頼したほうが得策です。
というのも、下手に触って、より奥の方へ移動してしまった結果、大掛かりな工事が必要になってしまう可能性もあるからです。

トイレのつまりでお困りの際には、なごや水道職人までご連絡ください

なごや水道職人は、名古屋市千種区、北区、天白区などを名古屋市はじめ、岡崎市、一宮市、春日井市、、刈谷市、小牧市など、愛知県内のさまざまなエリアで修理を行っています。

迅速にプロスタッフを派遣し、安心・確実に修理をします。
水道修理に関することならどんなことでもお気軽にご相談ください。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315