台所の排水トラップと排水ホースが水漏れした時の対処法 -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

台所の排水トラップと排水ホースが水漏れした時の対処法

2021年08月13日 キッチンの水漏れ

築年数の古い建物だと、シンクの下から水が漏れることがあります。シンク下の水漏れは収納している物や床下まで水浸しになってしまいます。また、カビが生えたり害虫が発生したり、さまざまな二次被害が起こることもあります。水漏れを見つけたらすぐに適切な対策を行うことが大切です。今回は、台所で起きる水漏れで多い「排水トラップ」と「排水ホース」の水漏れについて紹介します。

排水トラップの特徴と水漏れの原因

排水トラップは配管に水を溜めることで、下水から嫌な臭いや虫が上がってくるのを防いでいます。台所の排水トラップはお椀のような形が多いですが、その他にも「S字」「P字」「U字」の排水トラップもあります。どのタイプの排水トラップも、部品の接続部分から水が漏れやすいです。排水トラップはシンク下の収納スペースから確認できるので、収納物を全て出して水漏れ箇所を確認しましょう。

排水トラップの水漏れの対処法

台所の排水トラップから水漏れする場合は、ナットとゴムパッキンを確認します。ナットが緩んでいる場合は締め直し、ゴムパッキンが劣化している場合は新しいものと交換しましょう。

・排水トラップのナットを締め直す方法
1.シンク下の収納物を全て取り出します。
2.ナットを手で動かしてみて、簡単に動くようなら水漏れの原因はナットの緩みの可能性があります。
3.時計回りにナットを回してしっかりと締めましょう。

・シンクと排水トラップのつなぎ目のゴムパッキンを交換する方法
1.ナットを反時計回り回します。
2.ナットが緩んだら排水トラップを上へ持ち上げます。
3.排水トラップのゴムパッキンを取り外して、新しいものを取り付けます。
4.排水トラップを元に戻してナットを締めます。

排水ホースの特徴と水漏れの原因

排水トラップと排水管を繋ぐ排水ホースも水漏れが起きやすい部分です。排水ホースには3つの種類があり、最も多く使われているのが「ネジ式」で、取り付けが簡単なのが特徴です。

「差し込み式」は先端が広がった形をしており、「Y字型」は二層式のシンクで使われています。どれもビニール製の素材でできているので衝撃に弱いです。また、排水ホースを取り付けてから年数が経っている場合は、劣化や破損のリスクが高まります。

排水ホース周辺から水漏れする場合の対処法

排水ホースから水が漏れる原因は、ナットの緩み、ゴムパッキンの劣化、排水ホース内部の詰まり、排水ホースの破損が考えられます。また、排水ホースの下の方から水漏れしている場合は、排水管から排水ホースが抜けたり、ズレたりている可能性もあります。ホースが正しく排水管に差し込まれているか確認しましょう。

ナットやゴムパッキンの対処法は、排水トラップの方法と同じようにして行いましょう。ただし、排水ホースのパッキンを交換する場合、ホースの中に水が残っていると水浸しになってしまいます。ホースの下にバケツを置いておき、ナットを緩めてホースを外したら中に溜まった水を捨ててから、作業を行いましょう。

排水ホース内部が詰まっている場合は、液体パイプクリーナーやラバーカップを使って詰まりを取り除きましょう。排水ホースの破損や劣化によって水漏れが起きている場合は、排水ホースを新しいものに取り替えましょう。

・液体パイプクリーナーを使って詰まりを解消する方法
排水ホース内部の汚れやゴミが詰まったことで水漏れが起きている場合、液体パイプクリーナーを使って詰まりを解消させましょう。

1.排水口のフタ、ゴミ受け、トラップ椀を取り出します。
2.排水管に液体パイプクリーナーを流し入れます。
3.液体パイプクリーナーに記載されている時間を守って放置します。
4.水で十分に洗い流したら完了です。

・液体パイプクリーナーで改善されない場合はラバーカップを使う
液体パイプクリーナーを使っても詰まりが直らない場合は、ラバーカップを使う方法を試しましょう。

1.排水口の部品を全て取り外した状態で、排水口にラバーカップのゴム部分を密着させて押し当てます。
2.ゴム部分が隠れる程度に水を溜めます。
3.ラバーカップをゆっくりと押し込んで、一気に引き上げます。この作業を何度か繰り返します。
4.水がスムーズに流れていったら完了です。

・破損した排水ホースは新しいものに交換する
排水ホースが破損している場合も自分で交換することができます。

1.床面の防臭キャップを外して排水ホースを引き抜きます。
2.排水ホースのシンク側のナットを緩めてホースを外します。
3.新しいホースに防臭キャップを取り付けます。
4.ホースをシンク側に取り付けて、床面に差し込みます。
5.水を流して漏れるところがないか確認したら完了です。

自分で修理するのが難しい場合は専門業者に依頼しましょう

台所のシンク下から水漏れしている場合は、水漏れしやすい場所を確認しましょう。今回は排水トラップと排水ホースについて取り上げて説明しました。水漏れが発生している場所と原因がわかれば、自分で修理することも可能です。しかし、台所で発生する水漏れはさまざまな原因が考えられるので、何が原因なのか判断できないこともあります。水漏れ箇所や原因が特定できない場合は、水道修理業者に相談しましょう。

名古屋市内で水回りのトラブルでお困りの方は、なごや水道職人にご連絡ください。南区や瑞穂区、天白区など名古屋市内全域のほか、豊川市、春日井市、西尾市など愛知県内全域を対象として、24時間365日いつでも対応可能です。知識と技術力を備えたスタッフが対応いたしますので、安心してお問い合わせください。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315