洗面所の排水口つまりにおすすめのグッズ・対処法 -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

洗面所の排水口つまりにおすすめのグッズ・対処法

2022年05月27日 洗面台


普段から台所の排水口が詰まってしまう人はいませんか?排水口が詰まると逆流したり、水漏れや悪臭などの原因にもなるので、とても厄介なものです。

そこで今回は、台所の排水口が詰まったときの対処法と予防法をご紹介します。どれも自宅で簡単にできるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。

台所の排水口がつまってしまう原因は?

台所が詰まるのには大まかに分けて3つの原因があります。それぞれの原因について見ていきましょう。

▪︎ 油汚れ
油は料理する中でよく使うものでもありますよね。

油は液体なので、そのままシンクに流している人もいるのではないでしょうか?「少しぬめりはあるけれど、これくらいなら大丈夫だろう」と流している人も少なくありません。

しかし、この行為は排水口に負担をかけるものだったのです。

油は冷えると固まります。排水口にそのまま流すと、油が冷えて排水管の中で固まってしまうのです。固まった油が少しずつ蓄積することで水の流れが悪くなり、詰まりを引き起こすことがあります。

また、油汚れに食品カスや石鹸カスなどの汚れも重なって、逆流や水漏れトラブルを引き起こすリスクもあるのです。

▪︎食品カス
食品カスも毎日の料理の中で出てくるものです。ちょっとしたカスならそのまま流しても大丈夫だろうと思っていませんか?こちらも、大きな間違いです。

食品カスも小さなゴミではありますが、塵も積もれば山となります。山となったゴミが排水管の中でたまれば、詰まりを引き起こすのも仕方のないことだと言えるでしょう。

ゴミ受けが設置されているシンクがほとんどですが、細かなカスだとゴミ受けを通り抜けることがあります。通り抜けたゴミが積もり積もって排水管を詰まらせてしまうのです。

また、食品ガスをそのままにしておくと腐ってぬめりとなることがあります。ぬめりの中には雑菌がたくさん繁殖しているので、不快な臭いの原因にもなるのです。

▪︎その他の固形物
キッチンではいろいろなものを使用しますよね。油や食品だけではなく、石鹸やスプーンやフォークなどの固形物を扱うこともあります。

実は、これら全てが台所つまりの原因となります。特に注意が必要なのが小さなスプーンやフォークです。料理をする際に使っていて、誤って排水溝の中に入ってしまうととても厄介です。

固形物は排水溝の奥に流れるとなかなか取れないので、業者に依頼する必要があります。場所が悪ければ大規模な修理が必要になるかもしれません。

台所の排水口つまりの解決法

台所の排水口が詰まると水漏れやトラブル、悪臭など様々なトラブルが起きます。

被害を少しでも少なくするために、ここからは詰まったときの解決方法をご紹介します。

▪︎タオルとお湯を使う
こちらの方法はタオルとお湯さえあればいつでも気軽にできます。やり方もいたって簡単です。まずは排水トラップを外し、入り口にタオルを詰めましょう。この時タオルが取りやすくなるように、端の方を少しだけ出しておくといいです。

次にシンクに50度程度のお湯を半分ほど溜めましょう。お湯を貯めたら、タオルの端を持って一気に引き抜くだけです。一時的に強い水圧が流れるので、軽い詰まりであれば解決できるかもしれません。

ちなみに、お湯の温度に注意してください。熱すぎるお湯だと排水管が変形する恐れがあるので、50度程度で充分です。逆に冷たい水だと排水溝に詰まった食品や油汚れなどが溶かせないので、温度は重要なポイントです。

▪︎重曹とお酢を使う
家の中によくある重曹やお酢を使った方法でも、詰まりを解決できます。まずは排水溝と排水トラップに重曹をふりかけ、その2倍のお酢を上からかけてください。

その後、お酢と同量のお湯をかけて1時間ほど放置します。後は水で洗い流すだけです。
重曹とお酢を合わせることでシュワシュワと発砲し、詰まった汚れを溶かしてくれる可能性があります。こちらも軽度の詰まりなら十分に解決できるでしょう。

▪︎ラバーカップを使う
トイレのイメージが強いラバーカップですが、シンクのつまりにも活躍してくれます。
まずは排水トラップを取り外し、排水溝に隙間ができないようにラバーカップを密着させてください。

そのままゆっくり押し込み、一気に引き抜くだけです。これを何度か繰り返しましょう。水を流してみてスムーズに流れたら完了です。

▪︎パイプクリーナーを使う
ホームセンターやドラッグストアにはパイプクリーナーが販売されています。いろいろな種類が販売されているのですが、使い方はそんなに変わりません。

まずは排水トラップを外して、排水管にパイプクリーナーを流します。説明に記載されてある通りの時間を放置したら、水を流して様子を見てみましょう。

台所の排水口つまりをあらかじめ防ぐには?

台所が詰まるとキッチンが使えなくなりますし、掃除も面倒になります。ここからは排水口詰まりを予防する方法をご紹介します。

▪︎できるだけ排水口に何も捨てない
料理をしていると食品カスや油汚れなど、いろいろなゴミが出ますよね。排水口の詰まりを防ぐためにも、できるだけ何も捨てないようにしましょう。

油汚れもそのままシンクに流すのではなく、キッチンペーパーなどで拭き取ってから洗うことが大切です。小さな食品カスもそのまま流すのではなく、三角コーナーなどに捨ててから洗うようにしてください。

ただ、小さな食品カスは三角コーナーの隙間から漏れて排水口に流れる可能性があります。排水口にゴミが流れるのを防ぐためにも、ネットを利用すると良いでしょう。
網目の細かいネットはホームセンターやドラッグストアなどでも販売されているので、気軽に手に入ります。排水口のゴミ受けにセットしておけば、小さな食品カスでもしっかりキャッチしてくれますよ。

▪︎ゴミ受けにアルミホイルを入れておく
ゴミ受けに軽く丸めたアルミホイルを入れておきましょう。排水口はぬめりが発生することが原因で詰まりを引き起こすことがあります。ぬめりの原因は細菌やバクテリア、カビなどの排泄物です。
アルミホイルには水に濡れると金属イオンを放出する性質があり、カビやバクテリアなどの発生を減らす効果が期待できるのです。

ゴルフボール程度の大きさに軽く丸めたアルミホイルを2個ほど排水口に入れておくだけなので、とても簡単にできます。特別な手間は必要ないので、ありがたいですね。もし、臭いが出てきたなと思ったら新しいアルミホイルに変えましょう

▪︎定期的に掃除する
ゴミ受けや排水口を定期的に掃除しておきましょう。50度程度のお湯を流すだけでも良いですし、古いスポンジで付着した汚れを掃除するのもいいです。毎日使い終わった後に掃除すれば詰まりを予防できますし、清潔な状態を保てます。

ただし、排水管は熱に弱いのでお湯を流す際は温度に気をつけてください。5

0〜60度程度に抑えて、お湯を流すことがポイントです。ぬめりも溶かして流してくれますし、排水管詰まりの予防になります。

自力で台所のつまりが解消できない時

今回はキッチンの排水口の詰まりについて原因や対処法などをご紹介しました。しかし、自分で対処をしても詰まりが解消されないことがあります。

その場合はプロの業者に依頼すると良いでしょう。業者に依頼すればスピーディーに対応してもらえるので、すぐにキッチンが使えるようになります。無理に自分で汚れをかきだそうとすると排水管を傷つけたり、破損させたりしてしまう可能性があるので注意が必要です。

まとめ

排水管の修理が必要になればより高い費用が請求されますし、家計にとっても負担となるでしょう。

軽い詰まりであれば自分でも対処できますが、パイプクリーナーやラバーカップを使っても解消できない場合は、プロに相談してみてください

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315