水のコラム
洗濯機の汚れが落ちないときの超簡単な掃除テクニック5選
汚れた洗濯物を洗う洗濯槽の中は、目に見える汚れは目立たないものの、汚れが蓄積しやすいです。汚れた洗濯槽で洗濯物を洗うと、洗剤を使っても雑菌が付着してしまいますし、掃除を怠ることでトラブルが起きます。
そこで今回は洗濯機の汚れを簡単に落とすことができるお掃除テクニックを紹介します。参考にしながら、洗濯機の掃除をしてみてください。
洗濯機の汚れを落とす簡単な掃除テクニック
それではさっそく洗濯機の汚れを落とす掃除テクニックを紹介します。
掃除の頻度によって洗剤を選ぶ
前回洗濯槽の掃除をしたのはいつでしょうか。洗濯槽裏には見えない汚れがどんどん蓄積しますが、掃除の頻度によってこびりついた汚れのレベルが変わってきます。
たとえば月に1~2回掃除をしているのであれば、重曹や酸素系洗剤を使用するのがおすすめです。重曹の場合は、クエン酸をプラスすることで殺菌効果もアップします。
半年していないのであれば、塩素系洗剤を使用しましょう。もしも半年以上もしくは洗濯機を購入してから全く洗濯機の掃除をしていないのであれば、酸素系洗剤を使用した後に塩素系洗剤を使用して2回掃除することをおすすめします。
定期的に掃除をする習慣をつけておけば、毎回重曹だけで掃除ができてコスパもいいので、一度しっかり掃除をしたら定期的に掃除をする習慣をつけましょう。
重曹を使用した掃除テクニック
まず洗濯槽についているゴミ取りネットを外します。その後洗濯槽の中に45〜50度程度のお湯を満水まで溜めてください。お湯を溜めたらその中に重曹を2カップ投入します。殺菌効果のあるクエン酸も併用する場合はクエン酸1カップも同時に投入しましょう。
その後、洗濯機の標準コースで5~6分回し、一旦運転を止めて一晩置きます。翌朝洗濯槽を見ると洗濯槽裏に潜んでいた汚れが浮いているはずです。網を使って汚れを取り除きましょう。網がない場合は針金ハンガーにストッキングをかぶせたもので代用するのもおすすめです。浮いている汚れを取れるだけ取ったら、あとはもう一度標準コースで洗濯機を回しましょう。
洗濯が完了して洗濯槽に汚れが付いていないようなら掃除完了です。もし汚れが付いている場合は、すすぎと脱水をもう一度行います。汚れがなくなったら、蓋を開けた状態にして洗濯機を乾燥させます。
酸素系洗剤を使用した掃除テクニック
酸素系洗剤を使用する場合も、洗濯機の標準コースで5~6分回すところまでは重曹と手順は変わりません。酸素系洗剤を使用する場合は、5~6分回したら運転を止め、5〜6時間放置し、その後再度5分間洗濯機を回して止めます。すると汚れが浮き上がってくるので、網ですくい取りましょう。
あとは重曹のときと同様にもう一度標準コースで洗濯機を回し、ゴミが付着していなければ乾燥させて完了です。ゴミが付着している場合は、ゴミがなくなるまですすぎと脱水を繰り返します。
塩素系洗剤を使用する場合
塩素系洗剤の場合は、洗濯槽に40〜50度のお湯を溜めたら洗剤を投入して標準コースで洗濯機を回します。完了したら洗濯槽を確認し、汚れが付着していなければ乾燥させて終了です。もし汚れが付いている場合は、もう一度すすぎと脱水を行います。
塩素系洗剤は製品によって若干使用方法が異なるため、注意書きをしっかり読んで掃除を開始してください。
そのほかの場所の定期的なお手入れテクニック
洗濯槽に汚れが溜まりやすいですが、洗濯機のそのほかの部分も使用すれば汚れが付着します。定期的にお手入れをして、綺麗な状態を保ちましょう。
ゴミ取りネットは洗濯槽から外し、中のゴミをしっかり取り除いた後に洗剤と歯ブラシなど使って目の間に挟まったゴミも取るようにしましょう。ゴミを取り除いてすすいだら、一旦干して乾燥させてから元の場所に戻します。
排水ホースは放っておくと中にヘドロができます。排水ホースが収まるサイズの容器にホースを入れ、重曹を投入して1時間程度放置します。その後シャワーなどを使って、中の汚れを洗い流してください。大きな容器がない場合は、ゴミ袋等を代用しても構いません。半年に1度くらいの頻度でお手入れすることをおすすめします。
洗濯機の掃除を怠ると排水口つまりの原因に…
目に見えない汚れが多いため、洗濯機の掃除を怠っている方も多いかもしれません。しかし洗濯機の掃除を怠ると、蓄積した汚れが排水口に流れ込んでしまい、排水口内がつまってしまう原因になります。
排水口がつまってしまうと水が溢れ出してしまったり、洗濯機がエラーになって使えなくなったりしますので注意しましょう。日頃からお掃除しておけば、ちょっとの手間で済みますが、排水口がつまってしまうと床が水浸しになってしまうなど、大きなトラブルになりかねません。
洗濯機の排水口がつまったら水道修理業者へ!
掃除をしていなかったり、何らかの原因で洗濯機の排水口がつまってしまったりしたときには、水道修理業者に修理を依頼しましょう。排水口の掃除は市販のパイプクリーナーを使って、掃除することもできますが、頑固なつまりはパイプクリーナーでは落としきれないことが多いです。また排水口のつまりが原因と思っていても、実は違う箇所に原因があるかもしれません。
洗濯機の排水が遅いなど異常を感じたら、水が溢れてしまう前に業者に修理を依頼することで被害を最初に止められます。
こまめな掃除で洗濯機周りのトラブルを避けよう
洗濯機は掃除を怠りがちな場所のひとつですが、定期的に掃除をしておけば、大掛かりな掃除をする必要がありません。慣れるまでは多少手間かもしれませんが、今回紹介したテクニックを参考にして掃除してみてください。一度しっかり洗濯槽の掃除をしたあとは、カレンダーに印をつけるなどして、月1~2回重曹を使った掃除をするのがおすすめです。
もしすでに排水口がつまってしまっていたり、悪臭が漂ったりなどの異変がある場合は、水道修理業者に相談をしてください。
なごや水道職人は緑区、中川区、守山区など名古屋市全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。つまりのトラブルの対応も承っており、たくさんのお客様に選ばれています。つまりでお困りの際には、ぜひ遠慮なくお電話にてご相談ください。
名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」
名古屋市 豊橋市 岡崎市 一宮市 瀬戸市 半田市 春日井市 豊川市 津島市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 蒲郡市 犬山市 常滑市 江南市 小牧市 稲沢市 新城市 東海市 大府市 知多市 知立市 尾張旭市 高浜市 岩倉市 豊明市 日進市 田原市 愛西市 清須市 北名古屋市 弥富市 みよし市 あま市 長久手市 愛知郡 西春日井郡 丹羽郡 海部郡 知多郡 額田郡 北設楽郡
その他の地域の方もご相談ください!