キッチン周りの気になる臭いを完全に取り除く5つの対策 -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

キッチン周りの気になる臭いを完全に取り除く5つの対策

2019年11月08日 水のトラブル


キッチンでは油や生ゴミによるきつい臭いが発生しやすいため、しっかり臭い対策を行う必要があります。
今回の記事では、キッチン周りの気になる臭いの対策法についてご紹介します。どれも手軽に行えるものばかりなので、ぜひお試しください。
自分でどうにもできないキッチン周りの悪臭にお悩みの方は、弊社までご相談ください。愛知県名古屋在住の方であればすぐに対応可能です。

1. 三角コーナー塩素系洗剤で臭い対策

三角コーナーは生ゴミを溜める場所であるため、雑菌が増殖しやすく、キッチン周りの悪臭の原因になります。
三角コーナーの臭いを抑えるポイントは、生ゴミを長時間放置しないことです。生ゴミの中は雑菌が繁殖しやすい環境であり、雑菌の働きにより悪臭は発生します。生ゴミをこまめに処理しておけば、雑菌が増えるのを阻止でき、臭いを抑えることができます。
生ゴミを放置しないことを心掛けるだけでも十分臭いを軽減できますが、それだけでは完全に臭いを絶つことはできません。三角コーナーの臭いを完全に絶つには、しっかり除菌をすることが大切です。
三角コーナーの除菌には、泡タイプの塩素系洗剤がおすすめです。泡タイプであれば、液体状の洗剤のように流れてしまうことがないので、しっかり除菌ができます。
また、三角コーナーが入る大きな容器に水と塩素系洗剤を入れて、その中に三角コーナーを浸して除菌するといったやり方でも、しっかり菌を死滅させることが可能です。この方法であれば液体状の塩素系洗剤が利用できます。
塩素系洗剤で三角コーナーを毎日殺菌するのは大変に感じる方もいるでしょう。そのような方にお勧めしたいのが、お酢とアルコールを用いた臭い対策です。お酢とアルコールにも殺菌効果があるので、こまめに三角コーナーに吹きかけることで雑菌の増殖を抑えられます。

2. 排水溝の生ゴミの処分と詰まり解消で臭いが軽減する

排水溝も雑菌が増殖しやすい環境で、キッチンの悪臭の原因となります。排水溝の臭いを抑えるポイントは、三角コーナーと同様、生ゴミを長時間放置しないことです。生ゴミが溜まったらすぐに取り除くようにすると、排水溝の臭いはかなり抑えられます。
しかし、生ゴミを定期的に取り除くだけでは完全に雑菌を除去できるわけではないので、定期的に除菌を行う必要があります。

・排水口に熱湯を流して雑菌の繁殖を抑える
排水溝を除菌する最もお手軽な方法は、熱湯を流すことです。毎日就寝前に熱湯を注ぐことを習慣にすれば、排水溝の中は雑菌が増殖しにくい環境となり、臭いを軽減できます。ただし、あまりにも熱すぎるお湯を流してしまうと排水溝が傷んでしまう恐れがあるので注意しましょう。

・重曹とクエン酸で配管詰まりを予防して臭いを抑える
排水溝の臭いの原因は配管の詰まりにある場合もあります。そのため、配管の詰まりを予防することも臭いを抑えるうえで重要です。
配管の詰まりを予防するには、重曹とクエン酸を用います。重曹とクエン酸を1:2の割合で排水溝に撒き、水を少し加えると、化学反応を起こして泡が発生します。この泡が出た状態で15分ほど放置すれば、詰まりの予防になります。
配管から悪臭がする場合は、すでに詰まっている可能性があるので、市販のパイプ洗浄剤でパイプの詰まりを解消してください。
丸めたアルミホイルを排水溝に置くことでも臭い対策が行えます。排水溝に流れる水がアルミホイルと反応すると、金属イオンが発生し、この金属イオンが臭いの原因であるヌメリを抑えてくれます。

3. コンロ・換気扇にこびり付いた油を取り除くことで臭いを抑えられる

コンロや換気扇がキッチンの悪臭の原因である場合もあります。コンロや換気扇は火を使って調理をする場所なので、油がいたるところに飛び散っており、これが臭いの元となっています。
油汚れはキッチン用の洗剤で取り除くことができますが、手元に洗剤がなくても、重曹を用いればきれいに油を洗い落とせます。
重曹で油を落とす場合は、水100mlに対して重曹小さじ1杯を溶かした重曹水を使用します。重曹水を霧吹きに入れ、油がこびり付いた箇所に吹きかけてあげると、きれいに油を拭き取れます。

4. 生ゴミは新聞紙を入れたビニール袋に密封してゴミ箱へ

キッチンにあるゴミ箱には生ゴミが捨てられているため悪臭が出やすいです。ゴミ箱の臭いを抑えるためには、ゴミ箱に長くゴミを放置しないことが重要です。ゴミを放置しておくと、ゴミ箱の中で雑菌が増殖し、悪臭が発生します。ゆえに、ゴミは溜め込まずにゴミ出しの日に必ず処分するようにしましょう。
ゴミ出しの日にゴミを出すようにしても、2~3日は家にゴミを放置することになるので、夏場はゴミ箱が臭ってしまうことが多々あります。そこで、ゴミを捨てるときは臭いが出ないよう工夫をすべきです。
ゴミ箱の悪臭の原因は、生ゴミから出る水分です。生ゴミをそのままゴミ箱に捨てると、生ゴミの水分でゴミ箱の中が湿り、雑菌が増殖しやすい状態になってしまいます。
生ゴミの水分がゴミ箱全体を湿らせないようにするには、ビニール袋に入れて生ゴミを処分するとよいです。また、ビニール袋の中に新聞紙などの水分を吸収してくれるものを一緒に入れれば、水分量が多い場合でも水漏れを防げます。

5. 魚焼きグリルの生臭さには重曹が効果的

魚焼き用のグリルで魚を焼くと、生臭い臭いがこびり付いてキッチン全体に悪臭を撒き散らします。この悪臭はたとえグリルをきちんと洗っても残ってしまうので困りものです。
グリルの臭いを消す場合にも重曹が役に立ちます。重曹を用いたグリルの消臭方法はとても簡単です。水に溶かした重曹でキッチンペーパーを湿らし、このキッチンペーパーをグリルに貼り付けるだけです。こうすることで重曹水が嫌な臭いを分解してくれます。
重曹水で洗浄した後も臭いが残るようでしたら、レモン汁を使いましょう。レモン汁でグリルを浸け込めば、臭い成分を完全に中和できます。

キッチン周りの臭いはプロにお任せ

キッチン周りの臭いの対策法についてご紹介しました。どの対策法もお家にあるもので行えるため、自力で臭い対策に取り組むことは可能です。しかし、しつこい油汚れを落とす作業などキッチンの臭い対策は意外と重労働です。
そこで、自身で対策を行う余裕がないという方は、プロの力を借りてみてはいかがでしょうか。弊社では、名古屋在住の方のために日々ご家庭の水回りの悩み解決に尽力しています。キッチン周りのクリーニングを依頼したい方は、ぜひ一度お問い合わせください。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315