水のコラム
水道管が破裂したときの応急処置の方法を紹介!予防策も解説
突然の水道管破裂に慌てたことはありませんか?水道管の破裂は、家庭で起こりうるトラブルの中でも特に困りものです。
この記事では、水道管が破裂した際の具体的な応急処置の方法や、水道料金の減免制度、火災保険の補償について詳しく解説します。
水道管が破裂したときの対応
まず、水道管が破裂したときに取るべき対応について説明します。水道管が破裂すると、家の中に大量の水が漏れ出し、床や家具に被害が及ぶ可能性があります。
また、家族や隣接する家にも水漏れの被害が及ぶことがあるため、早めに連絡をしましょう。破裂に気付いたらすぐに対処することが大切です。
止水栓を閉める
次に水道管が破裂した場合、まずは水漏れを止めるために家の止水栓を閉めましょう。一般的には下記のような場所に設置されています。
・敷地内の水道メーターボックス内
・玄関付近の外壁に設置されたボックス内
・共同住宅の場合、共用部分に設置された排水管の集合場所
止水栓が見つかったらバルブを時計回りに回して、完全に閉めてください。この時、バルブを閉める力加減に注意してください。
力を入れすぎると、部品が破損することがあります。止水栓の場所が分からない場合は、家族や管理会社に確認してください。
テープなどで破裂した箇所を補修する
止水栓を閉めた後は、破裂した箇所をテープなどで仮補修します。市販のパイプ修理用テープやビニールテープを使用し、水漏れを最小限に抑えましょう。ただし、これはあくまで応急処置であり、専門業者による修理が必要です。
業者に連絡する
応急処置が終わったら、速やかに水道修理業者に連絡しましょう。状況を詳しく伝え、適切な対応を依頼してください。また、修理業者に依頼する際には、料金や修理の期間などを確認しておくことが重要です。
破裂した周辺の水をふき取る
水漏れによる床や家具への被害を最小限に抑えるため、速やかに水をふき取りましょう。タオルやモップを使用して丁寧に水を拭き取ってください。
特に、電気機器や家具が水に濡れると感電や火災等のさらなる被害が発生することがあるため、注意が必要です。
自分で修理はできるのか
水道管の破裂は、専門的な知識と技術が必要な場合が多いため、基本的には業者に依頼することをおすすめします。
ただし、破裂箇所が小さく、自分で修理が可能だと判断できる場合は、市販の修理キットを使用して修理に挑戦しても構いません。しかし、不安な場合は専門家に任せることが無難です。
業者に修理を依頼したときの相場
水道管の修理費用は、破裂の程度や修理箇所の場所によって異なります。しかし、一般的には、修理費用の相場は20〜100万円程とされています。
ただし、これはあくまで目安であり、実際の費用は業者に見積もりを依頼して確認しましょう。また、複数の業者に見積もりを依頼することで、適切な費用を比較検討することができます。
水道管が破裂したときに利用できる制度
水道管が破裂した際、金額がかかるのは水道管修理代だけではなく、漏れ出た水道の料金や、壊れてしまった家財や建物の修繕費用もかかる可能性があります。そんな時に使える制度をご紹介します。
水道料金の減免制度
水道管破裂によって大量の水が漏れ出すと、水道料金が高額になることがあります。しかし、破裂が原因で発生した水漏れに対しては、一部の自治体では水道料金の減免制度が設けられています。
この制度を利用することで、水道料金の負担を軽減することができます。
水道管破裂による水漏れが、減免制度の対象となるケースは、以下のような条件が揃っている場合です。
・破裂による水漏れが原因で、通常よりも水道料金が大幅に増加していること
・破裂が発生したことを確認し、速やかに修理を行ったこと
・修理後、再度破裂が発生しないように適切な対策を講じたこと
減免額は、通常の水道料金と破裂によって発生した水漏れ分の水道料金の差額をもとに計算されます。ただし、減免率は自治体によって異なるため、具体的な金額については各自治体の水道局に問い合わせる必要があります。
水道料金の減免制度を利用するには、以下の手続きが必要です。
・修理が完了したら、速やかに各自治体の水道局に連絡し、減免制度の申請を行う
・申請書に必要事項を記入し、修理業者が発行した修理の領収書や診断書などの書類を添付する
申請書と添付書類を水道局に提出し、審査を受ける。審査の結果によっては、減免が認められない場合もあるので注意が必要です。
減免制度については、自治体によって対象となるケースや手続きが異なることがあります。詳細については、お住まいの自治体の水道局に問い合わせてください。制度を上手に活用し、水道料金の負担を軽減しましょう。
火災保険の補償
火災保険は、家や家財などに発生した損害を補償する保険です。火災だけでなく、風水害、落雷、盗難、ガス爆発、水漏れなど、さまざまなリスクに対して補償が提供されます。水道管破裂による損害も、火災保険の対象となることがあります。
火災保険による水道管破裂の補償は、主に以下の2つに分類されます。
1. 建物の補償: 水道管破裂によって家屋に損害が生じた場合、建物の修理費用や復旧費用が補償されます。壁や床、天井などの修理費用が含まれます。
2. 家財の補償: 水道管破裂によって家具や家電製品などの家財に損害が生じた場合、その修理費用や買い替え費用が補償されます。
水道管破裂による損害が火災保険の補償対象となる条件は以下の通りです。
1. 保険契約時に水損補償特約を付けていること。
2. 水道管破裂が契約上の補償対象となる範囲内で発生していること。保険会社やプランによっては、破裂の原因や範囲が補償対象外となる場合があるので注意が必要です。
水道管破裂による損害を火災保険で補償してもらうためには、以下の手続きが必要です。
1. 保険会社から指示された書類を提出する。事故の詳細や損害額、修理費用などを記入した申請書や、修理業者からの見積書や領収書などが必要になります。
2. 保険会社が査定員を派遣して、現場の損害状況を確認することがあります。査定員と連携して、被害状況や修理の必要性を説明しましょう。
3. 保険会社からの補償決定を待ちます。査定結果によっては、補償が認められない場合もあるため、注意が必要です。
4. 火災保険による水道管破裂の補償は、契約内容や保険会社によって異なります。補償の範囲や条件、手続きについては、保険契約書や保険会社の担当者に確認してください。
水道管破裂による損害を最小限に抑えるために、適切な保険選びや契約内容の確認が重要です。
水道管の破裂を予防する方法
水道管破裂を防ぐためには、以下の予防策が有効です。
水道管を凍結させない
寒冷地や冬場の低温により水道管が凍結し、破裂することがあります。そのため、水道管を凍結させないようにすることが重要です。以下の方法が効果的です。
1. 水道管に断熱材を巻く
2. 空気の流れを確保する
3. 外部の水道管を使わない場合は、水抜きを行う
水道管の劣化がないか確認する
水道管は経年劣化するため、定期的に点検し、必要であれば交換や修理を行うことが重要です。特に、水道管が埋設されている場合や、見えない箇所にある場合は、専門業者に定期的な点検を依頼しましょう。
まとめ
水道管の破裂が起こった場合は冷静に対処し、早期に専門業者に連絡しましょう。また、予防策を実践することで、水道管破裂のリスクを減らすことができます。
特に、冬季の寒さによる凍結や、水道管の劣化に注意して、適切なメンテナンスを行うことが大切です。
水道管破裂に関連する制度や保険についても理解し、適切な対応ができるようにしましょう。これらの対策を実践することで、水道管の破裂による被害を最小限に抑えることができます。
名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」
名古屋市 豊橋市 岡崎市 一宮市 瀬戸市 半田市 春日井市 豊川市 津島市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 蒲郡市 犬山市 常滑市 江南市 小牧市 稲沢市 新城市 東海市 大府市 知多市 知立市 尾張旭市 高浜市 岩倉市 豊明市 日進市 田原市 愛西市 清須市 北名古屋市 弥富市 みよし市 あま市 長久手市 愛知郡 西春日井郡 丹羽郡 海部郡 知多郡 額田郡 北設楽郡
その他の地域の方もご相談ください!