お風呂からアンモニアの臭いが!原因と正しい掃除方法を解説! -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

お風呂からアンモニアの臭いが!原因と正しい掃除方法を解説!

2022年10月05日 お風呂


お風呂からアンモニア臭がするということで悩んでいないでしょうか。浴室の不適切な使用方法や排水管の作りの問題によって、浴室でアンモニア臭が発生することがあります。

そこで今回は浴室でのアンモニア臭発生の原因、アンモニア臭が発生しているときの適切な掃除方法、どうしても自力で対処できないときの対応について詳しく解説します。自分でも簡単にできる掃除方法ですので是非参考にしてみてください。

お風呂がアンモニア臭くなる原因を解説!

どうしてお風呂でアンモニアの臭いが発生するのでしょうか。ここではお風呂でアンモニア臭が発生する理由を2つご紹介します。

尿ハネ
お風呂でのアンモニア臭は尿ハネが原因かもしれません。尿ハネの場合アンモニア臭の発生はトイレと同様の仕組みです。

入浴のときに浴室で用を足すと、目では確認しづらいですが床や壁に尿が飛び散ります。このとき、尿は思っているよりも広範囲に飛び散っています。シャワーでしっかりと流しているつもりでも完全に流しきれていないことによりアンモニア臭が発生します。

小さなお子さんがいる家庭では、気づかないうちにおしっこをしてしまっていることもあります。これが習慣となってしまうと、床や壁、浴室に置いてある小物にも尿が飛び散っている可能性があります。

これらのことを避けるために、入浴前に用を足してから入浴する習慣をつけることを強くお勧めします。

排水口からの臭気上がり
浴室の排水管はトイレの排水管と合流しているつくりの場合があります。この場合、トイレからのアンモニア臭が排水管を伝ってお風呂の排水口から臭うことがあります。

もしも「浴室で用を足していないのになぜかアンモニア臭がする」という場合には、トイレからの臭いかもしれません。

トイレが原因のためお風呂の排水口をどれだけ掃除しても臭いを落とすことはできません。アンモニア臭を解消するためには、お風呂の排水管や下水管の状態を確認してみましょう。

掃除方法1 排水口から臭う場合

では排水口からアンモニアの臭いがする場合にはどのように掃除するのが効果的なのでしょうか。ここでは排水口からの臭気上がりに対する掃除方法をご紹介します。

排水口からアンモニア臭がある場合には、まず排水口を掃除してみましょう。液体パイプクリーナーを使用するのが効果的です。では液体パイプクリーナーを使った掃除方法です。

最初に排水口のフタと排水トラップなど、部品を全て取り外しましょう。部品を完全に外した状態で液体パイプクリーナーを流してみてください。そして一定時間放置しましょう。一定時間放置している間には汚れているパーツも綺麗に洗浄しておきましょう。しばらく放置し終わったら、大量の水を流してクリーナーをしっかりと落としましょう。

これで掃除は完了です。アンモニア臭に効果的なことに加えて、つまりの予防にも効果を発揮するのでおすすめです。

また、掃除の際に排水トラップに水が溜まっているかどうかも確認するようにしましょう。もしも水が溜まっていなければそれが原因かもしれません。正常な排水トラップには封水と呼ばれる水が溜まっています。

この封水は排水管からの悪臭や害虫を防ぐ重要な役割を果たしています。封水がなくなれば排水管からの臭いがダイレクトに伝わるようになってしまいます。封水が溜まっていなければ、再度水を流して溜めてあげれば問題ありません。

基本的に日常的に浴室を使用していれば封水がなくなることはありません。一度水を溜めたにもかかわらずすぐに封水がなくなってしまうという場合には、別に排水トラップに問題があります。一度業者に相談してみてもらいましょう。

掃除方法2 尿がこびりついている場合

では、尿ハネが原因でアンモニア臭が発生している場合どうすればよいのでしょうか。ここでは尿ハネによるアンモニア臭に対する掃除方法をご紹介します。

尿ハネが原因でアンモニア臭が発生している場合には、クエン酸水を使用した掃除方法が非常に効果的です。

尿ハネがアンモニア臭の原因となっている場合には、こびりついた尿を除去できれば臭いは消せます。しかし、壁や床、小物に付着した尿は時間と共に尿石となり水や洗剤では除去することが難しくなります。尿石は化学的にアルカリ性の性質を持っています。中和反応を利用して尿石を除去できるのが、化学的に酸性の物質であるクエン酸水ということです。

ではクエン酸水を利用した除去の方法です。

まずはクエン酸水を作ります。水200 mlに対して小さじ1のクエン酸を入れてしっかりと混ぜましょう。水とクエン酸の比が同様であれば、量が違っても同様の効果を得られます。また、クエン酸が家にないという場合には食用のお酢でも代用可能です。

クエン酸水は市販のスプレーボトルを使用することで、壁や床に広範囲かつ満遍なく簡単に塗布できます。軽度の尿ハネであればこれでしばらく放置して完了です。

尿ハネの状態がひどい場合にはキッチンペーパーにクエン酸水をしみこませて、壁や床をパックしてください。クエン酸の成分をしっかりと浸透できるため有効的です。クエン酸水を床や壁にしみこませた後はしっかりとスポンジと水を使ってこすり落としましょう。

臭いが取り除けない場合は業者に依頼しよう

ここまででお風呂のアンモニア臭に対して効果的な掃除方法をご紹介してきました。しかし必ずしも上記の方法で解消できるとは限りません。

原因のところで触れたようにトイレと排水管を共有していることが原因であれば、排水口のみを掃除しても根本的な解決には至りません。また、上記以外のパーツで異常が発生している可能性もあります。

自力での対処が難しいと感じた場合には一度水回りの専門業者に修理を依頼してみましょう。これまで想像もしていなかったことが原因で臭いが発生していたという事例もあります。

さらに、無理に自力対処を続けると排水溝や排水管を破損してしまう可能性もあります。これ以上不快な思いをしないためにも業者に依頼することを検討してみてください。

業者に依頼する際にはとりあえず目についた業者に依頼するということはやめましょう。インターネットで業者の施工実績や利用者の口コミを確認し、作業内容と見積もりを出してもらってから依頼するようにしましょう。基本的には大丈夫ですが一部悪質な業者がいることも紛れもない事実です。事前に聞いていないくらいの高額請求をされたり、修理に必要な知識・技術を持ち合わせていなかったりすることもあります。

また、料金形態に関しても出張料金や夜間・休日料金などを設定している業者もあります。なるべく条件の良い場所・時間帯に依頼するということも安く済ませるためのコツです。

後々のトラブルを避けるためにも業者選びでも最低限気を付けることは把握しておきましょう。

まとめ

今回はお風呂でアンモニア臭が発生する原因、そしてその原因別の適切な掃除方法、自分で対処できないときの業者依頼について解説してきました。

きれいさっぱりするはずの浴室でアンモニア臭がするのは不快ですよね。アンモニア臭の発生原因は、お風呂で用を足す習慣と排水管の構造の問題でした。お風呂で用を足してしまうことがあるという方は、まずその習慣を止めましょう。

そして、臭いに悩んでいる方は今回ご紹介した掃除方法を試してみてください。

今回の方法はアンモニア臭以外にも排水口の詰まりや水垢にも効果があり、一石二鳥の方法です。そして、自力での解消が難しいと感じた方は事態が悪化する前に業者に依頼して解消しましょう!

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315