水のコラム -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

名古屋市の備え!地震などの災害時に起こる水問題を解決する給水栓を紹介【矢野】

2024年08月14日 その他

こんにちは、水道職人の矢野です。   名古屋市にお住いの皆様は、名古屋市が地震などの災害時の水確保のために行っている取り組みをご存じでしょうか?   愛知県名古屋市では、災害時に利用することができる、…

トイレの排水管からの水漏れは放置厳禁!応急処置をしてから対処をしよう【矢野】

2024年08月01日 トイレのトラブル

こんにちは、水道職人の矢野です。   トイレ空間に入ったときに、床に水溜まりができていたり、床に濡れた痕跡があったりすると、それはトイレの排水管からの水漏れかもしれません。   トイレの排水管からの水…

トイレの流れが弱い!原因と対処法、自力解決のコツと専門家に依頼すべき時

2024年07月30日 トイレのトラブル

トイレの流れが弱くなると、日常生活に大きな支障をきたします。この記事では、トイレの流れが弱くなる主な原因と、その対処法について詳しく解説します。 トイレの流れが弱まる主な原因 トイレの流れが弱くなる原因は、主に2つありま…

家庭用井戸ポンプの寿命はどのくらい?長持ちさせる方法とは【矢野】

2024年07月08日 井戸ポンプ

こんにちは、水道職人の矢野です。   家庭用井戸ポンプは、生活用水や飲用水、ガーデニングなどの散水に井戸水を使うために必要な装置です。 しかし、家庭用井戸ポンプには寿命があり、一生使い続けることは難しいでしょう…

家庭用井戸ポンプは大きく分けて2種類ある!メリットとデメリットも紹介【矢野】

2024年07月05日 井戸ポンプ

こんにちは、水道職人の矢野です。   家庭用井戸ポンプをご存じでしょうか?   井戸というと、テレビなどで見たイメージで、井戸穴の中に桶を放り込み、紐を引いて水を汲み上げるタイプを想像する人もいらっし…

蛇口から水がポタポタ…水漏れの原因と対処法を解説!

2024年06月28日 水漏れ応急処置

水道の蛇口から「ポタポタ…」と水が漏れていることはありませんか。水道の蛇口から水が漏れる原因はいくつかあり、そのまま放置しておくと水道代に響くだけでなく、思わぬトラブルを招く恐れもあります。そこで今回は、蛇口から水が漏れ…

水洗トイレの水漏れはなぜ起こる?原因と修理方法

2024年06月21日 水漏れトラブル

水洗トイレの水漏れの原因 水洗トイレの水漏れは、家庭内でよく見られるトラブルの一つです。原因はさまざまですが、どの原因も放置しておくと被害が広がる可能性があります。水漏れの原因を理解し、適切に対処することでトラブルを未然…

敷地内にある小さなマンホールの正体!マンホールと排水桝の違いは?【矢野】

2024年06月14日 その他

こんにちは、水道職人の矢野です。 一軒家など、敷地内に小さなマンホールのようなものがあるお家もあるのではないでしょうか。 これは排水桝というもので、道路などにあるマンホールとは別のものです。 マンホールの管理は各自治体の…

排水口の髪の毛を触らずに掃除する方法は?予防策も解説

2024年06月11日 お風呂の掃除

「排水口の髪の毛を触らずに掃除したい」「排水口に髪の毛が溜まらないようにする方法ってないの?」このようなお悩みを抱える方がいらっしゃるのではないでしょうか。 人間の髪は一日で50~100本抜けるといわれており、入浴時に約…

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315