洗濯機の嫌な臭いは排水溝が原因?改善策と予防法について解説! -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

洗濯機の嫌な臭いは排水溝が原因?改善策と予防法について解説!

2021年12月06日 洗濯機のトラブル

洗濯機から嫌な臭いがした経験は、多くの方があるのではないでしょうか。洗濯機がにおうと、洗濯物や部屋に臭いがうつってしまわないか不安になりますよね。

そうならないためにも、嫌な臭いがする原因と対処法を知っておくことが大切です。今回は洗濯機の臭いの原因はどこなのか、臭いを発生させないためにはどう対処すればいいのかご紹介します。参考にしてみてくださいね。

洗濯機が臭う時に考えられる原因

どうして、洗濯機が臭ってくるのでしょうか。洗濯機が臭う原因はいくつかあります。

■菌やカビの繁殖
まず一つは、洗剤やその溶け残り、さらに落としきれなった洗濯物の皮脂汚れの蓄積による、菌やカビです。

おもに、汚れたままの洗濯物を長時間放置していたり、おふろの残り湯などを再利用したりする際に、カビが繁殖してしまうとされています。雑巾のような臭いがするといった場合は、日々のこういった環境が発生の元となっていると考えられます。

また、洗剤や柔軟剤の使い過ぎによっても、洗濯機の臭いにつながる可能性は充分あります。こういったものは、一般的に洗濯物に対する既定の量というものが決まっています。そのため、既定量以上や、複数の洗剤・柔軟剤を使用してしまうと逆効果となり、溶けきれなかったものは洗濯槽について細菌やカビのエサとなってしまうのです。

■排水トラップ内の水が少なくなっている
洗濯槽から下水のような臭いを感じたら、下水の臭いが上昇していることも考えられます。通常、洗濯機は排水ホースと排水口の間に、「排水トラップ」という部品がついている構造となっています。

そして、この「排水トラップ」というものが、下水の臭いを防ぐ役割を担っているのですが、何らかの異常によって排水トラップ内の水が少なくなってしまうと、一気に洗濯機から下水のような臭いがするのです。

しかし、こういったケースというのは、一時的なものであり、時間がたつことにより、再び臭いが気にならなくなるといった特徴があります。                                                                                                                                                                                                                 

洗濯機の嫌な臭いを改善するためには?

では、洗濯機から臭いがする場合は、どうすればいいのでしょうか。

まず、細菌やカビのような臭いがするといった場合は、市販の洗濯槽クリーナーなどを使って掃除をすることをオススメします。こういったものを使うことによって、自分の手には負えないすきまなどに対してもアプローチしますので、見えない細菌などにも効果が発揮されます。

また、できるだけ洗濯機の中にある取り外せることのできるパーツは、こまめに洗浄することも大切です。とくに、梅雨のシーズンで湿気が高くなりやすい時期や、そうでなくても数か月に1度程度のペースで僧都することが望ましいでしょう。

加えて、下水のような臭いがするといった場合であれば、排水トラップの有無をまず確認してみて下さい。中には、排水トラップが元々ついていないのであれば、ホームセンターや洗濯機専門の設置業者などに相談して、速やかに排水トラップを付けるようにしましょう。

また、それでもまだ下水の臭いが気になるのであれば、排水口やホースに汚れが溜まっている可能性もあります。確認して取り除きましょう。

洗濯機の臭いを予防する方法とは?

最後に、洗濯機の臭いを事前に防ぐための方法についてご紹介します。

まず、汗や皮脂などが付着したような、水分を含む洗濯物を放置しないこと。なぜかというと、これらの水分が原因となって菌が増殖してしまうからです。よくあるバスタオルなども洗う直前までは別のところで乾燥しておいたほうがいでしょう。

さらに、洗濯が終わった後も長時間放置するのはよくありません。これらもできるだけ早く洗濯機から取り出し、干すようにすることで洗濯機内の菌や細菌の繁殖を防止することができます。

また、洗濯をしていない時はふたを開けておくことがオススメです。洗濯が終わった後の洗濯機内は、水分が残っていますからね。

あとは、臭いが気にならないうちからでも、日々の掃除はしておきましょう。取り外せるパーツは歯ブラシなどを使って洗い、中性洗剤に漬けおくことでも清潔さをキープできます。

定期的に洗濯機は使用するため、やはりどれだけきれいに見えていたとしても、知らず知らずのうちに菌や細菌は発生しているものなのです。そういった時は、殺菌力が高い塩素系のクリーナーを使ってよごれを分解するのも一つです。しかしこの塩素系のものは、かなり刺激が強いとされているので、くれぐれも取り扱いには注意する必要があります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、洗濯機が臭ってしまう原因と臭ってしまった時の対処法、さらに臭わないようにするための対策方法についてご紹介してきました。

洗濯は家事のうちの一つですし、週に何度かもしくは毎日洗濯をする方もいるでしょう。だからこそ、定期的な洗濯機自体の掃除や、洗濯ものに対する扱い方にも充分気を付けるべきだといえるでしょう。

洗濯機に臭いが付いたままだと、洗濯物にも嫌な臭いがついてしまうので、常に清潔・乾燥を意識することが大事です。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315