トイレの床に水漏れしている!そんな時はどうしたらいいの? -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレの床に水漏れしている!そんな時はどうしたらいいの?

2021年09月25日 トイレのトラブル

トイレのドアを開けた時、床が水浸しだったらビックリしてしまうでしょう。
何とかしないといけないと思いつつ、どうしたらいいのかわからずに焦ってしまうと思います。

そこで今回は、トイレの水漏れが起きて床が濡れている場合に、すぐにやるべきことを紹介します。
また、水漏れを解消するには、水漏れがどこから起きているかを特定する必要があります。
原因箇所を特定するポイントも紹介しますので、原因箇所に適した対処法を行って水漏れを解消しましょう。

水漏れに気づいたら、すぐに応急処置をしましょう

トイレで水漏れを発見した場合に、まずやるべき応急処置の方法を紹介します。
水漏れを放っておくと、状況はどんどん悪化してしまうので、気づいた時にすぐに対応することが大切です。

特に、アパートやマンションの2階以上に住んでいる場合は、下の階に漏水被害を与えると、損害賠償を請求されるほどの大きなトラブルに繋がることがあります。

最初にやるべきことは止水栓を閉めること

止水栓を閉めずに修理作業を行うと、水漏れの症状が悪化したり故障に繋がったりしてしまいます。
作業を行う前に、必ずトイレの止水栓を閉めましょう。

トイレの止水栓は壁側の奥のほうに設置されていることが多いです。
閉める時はマイナスドライバーで右回りに回します。
マイナスドライバーを回した回数を覚えておくと、作業終了後に止水栓を開ける際に便利です。

回数を気にせずに回すと、開きすぎて勢いよく水が出たり、逆に回す回数が少ないと、水の勢いが弱くて十分に流れなかったりしてしまいます。
閉める時に回した回数をメモしておきましょう。

止水栓がどこにあるのかわからない場合や、マイナスドライバーを使っても固くて回せない場合は、家全体の水を止めるための元栓を閉めましょう。

水漏れが起きている原因箇所を特定する

止水栓を閉めたら、水漏れの原因となっている箇所を特定します。次のことを確認してください。

・給水管や、洗浄管、便器とトイレタンクを繋ぐ接続部分から水漏れしていないか。
・トイレタンクの側面や、背面、底面から水漏れしていないか。
・ウォッシュレットと配管が繋がっている部分から水漏れしていないか。
・便器と床の接続部分から水漏れしていないか。
・床に溜まっている水は黄色っぽい色をしていないか。
・黒っぽい水が床下から漏れていないか。
・便器の側面が破損していないか。
・水漏れではなく、結露によって濡れているのではないか。

止水栓を閉めて水の流れが止まった状態で水漏れ箇所が確認できない場合は、止水栓を一度開けてから確かめましょう。
原因箇所が特定できたら、再び止水栓を閉めるのを忘れないように気をつけましょう。

「便器と床の接続部分から水漏れしている場合」や「黒っぽい水が床下から漏れている場合」「便器の側面の破損によって水漏れしている場合」は、便器の脱着や床材の取り外しなどの大がかりな工事が必要になります。
これらの症状が見られる場合は、水道修理業者に連絡しましょう。
専門業者はトイレの設備に関する知識と技術を備え、水漏れ原因を迅速に特定して解決することができます。

水漏れトラブルを放置すると大きな被害に繋がるので、自分で修理が難しいと感じたら一刻も早く専門業者に相談しましょう。

水漏れによって濡れた床をきれいに拭く

止水栓を閉めて原因箇所を特定できたら、床に漏れ出した水を乾いた雑巾で拭き取りましょう。
乾拭きして水分をできるだけ取り除くことで、床材への被害を最小限に抑えられますし、その後の作業も進めやすくなります。

また、床に漏れ出た水に汚水が混ざっていた場合は、水分をしっかりと拭き取った後、アルコール除菌スプレーを使って除菌して拭き取っておくことが大切です。

これは、汚水による汚れや臭いはすぐにふき取っておかないとこびり付いて落としにくくなり、床材を腐敗させたり悪臭の原因になったりするからです。
アルコール成分が配合された洗剤は、汚れをきれいに落として悪臭を防ぐ効果があります。

原因に適した対処法を行うことが大切

トイレの水漏れの対処法は原因によって異なります。
水漏れが起きている原因箇所を特定できたら、その原因に合った対処法を行いましょう。
それでは、トイレの床が水浸しになっていた時の対処法を原因別に、簡単に紹介します。

・給水管や洗浄管の接続部分からの水漏れ
ナットやボルトが緩んでいないを確かめて、緩んでいた場合は締め直しましょう。

・便器のヒビ割れや設置不良、排水管の劣化による水漏れ
便器と床の隙間から水漏れしている時は深刻な状況だと考えられるので、すぐに水道修理業者に連絡しましょう。

・トイレタンクや手洗い管からの水漏れ
タンク内の部品の劣化が原因の場合は、自分で部品を交換するか、自分でできないと判断したら専門業者に連絡しましょう。

・ウォッシュレットと便器の隙間からの水漏れ
ウォシュレットと便器との接続部分が緩んでいないかを確認して、緩んでいた場合は閉めましょう。

・床に溜まっている水が黄色っぽい場合
用を足した時の尿が床にこぼれたと考えられるので、しっかり拭き取り、さらにアルコール除菌スプレーをかけて拭きましょう。

今回はトイレの床に水漏れを見つけた時の応急処置の方法や、水漏れ箇所や原因の特定方法などについて紹介しました。
原因によっては自分で簡単に直せることもありますが、原因が特定できない場合や修理が難しそうな場合は、迷わず水道修理業者に依頼しましょう。

トイレの水漏れで困った時はなごや水道職人にお任せください

名古屋市中村区や緑区、天白区など名古屋市内のほか、豊田市や岡崎市などの愛知県内全域方は「なごや水道職人」にご連絡ください。

年中無休で営業しており、24時間体制でご依頼を受付ておりますので、急なトラブルにもすぐに対応いたします。
修理費用についてご心配な方は、無料出張お見積りを行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315