シンクにこびりついた油汚れをすっきり落とす4つのテクニック -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

シンクにこびりついた油汚れをすっきり落とす4つのテクニック

2020年07月29日 キッチン

きちんと掃除していても、台所のシンクは油汚れがひどくなりやすい場所です。
台所のシンクのしつこい油汚れの落とし方をご紹介いたします。
また、シンクの油汚れの原因についても解説いたします。油汚れがつきにくい習慣を身につけることも考えていきましょう。

シンクの油汚れを落とす4つのテクニック

シンクの油汚れを落とすテクニックとしては、メラミンスポンジを使う、熱湯を使う、重曹を使う、セスキ炭酸ソーダといった4つの方法があります。
それぞれの詳しい方法を見ていきましょう。

1. メラミンスポンジで手軽に掃除
メラミンスポンジは、メラミンという樹脂を利用したスポンジです。
水で濡らして汚れが気になる場所を擦るだけで簡単に汚れを落とせます。
メラミンスポンジは、汚れを削り取って綺麗にするので、傷つきやすい素材でできたシンクに利用するのは控えましょう。

2. 熱湯に浸けて油汚れを落とす
シンクを熱湯に浸けて油を浮かせるという方法もあります。
油は熱で柔らかくなり、掃除もしやすくなります。
熱湯に浸けたあとは中性洗剤でしっかり汚れを落とし、水で流しましょう。
火傷に注意しつつ慎重に行うことも忘れずに。

3. 重曹で油汚れを落とす
重曹を使ってシンクの油汚れを落とす方法もあります。
重曹はアルカリ性で、油は酸性です。この性質を活かして油を中和し、頑固な油汚れも落としやすくできます。

水100mlに対して小さじ1程度の重曹をスプレーボトルに入れ、油汚れが気になる場所に吹きかけてください。
5分から10分程度放置してからスポンジで擦れば、油汚れを落とせます。

頑固な油汚れの場合は、水1:重曹3の割合で重曹ペーストを作り、汚れが気になる部分に塗りこんで、同じように5分から10分程度放置してください。

4. セスキ炭酸ソーダで落とす
重曹を使っても落ないしつこい油汚れには、セスキ炭酸ソーダを利用してみましょう。
水500mlに対してセスキ炭酸ソーダ小さじ1を混ぜ、スプレーボトルに入れます。
油汚れが気になる場所にスプレーし、5分ほど放置します。

セスキ炭酸ソーダは重曹よりも強いアルカリ性の性質を持っているので、短い放置時間でもしっかり油を中和してくれます。
セスキ炭酸ソーダは油汚れには高い効果を発揮しますが、焦げ付きなどには重曹の方が効果があります。
用途に合わせて重曹とセスキ炭酸ソーダを使い分けることをおすすめします。

シンクの油汚れの原因とは?

きちんと掃除していても、油汚れはいつの間にか進行しています。
それは料理中に飛散した油の粒子によるものです。

料理中は、シンクだけでなく台所のあちこちに油の粒子が飛び散っています。
そこへほこりや汚れが付着し、落としにくい油汚れの原因となります。
料理中の温まった空気はさらに油の粒子が飛び散りやすい環境を作ってしまいます。
料理中はしっかり換気扇を回し、できるだけ油の粒子の飛散を抑えましょう。

シンクの汚れはトラブルの元

シンクは油、食品カス、洗剤カスなどによって汚れやすい場所です。
掃除も面倒な工程が多くつい怠ってしまいがちですが、シンクの汚れを甘く見てはいけません。

・シンクの汚れは排水溝の詰まりの原因に
シンクの汚れは放置するとどんどん蓄積していき、排水溝の詰まりを招きます。
その中でも、油汚れは普通の洗剤では落としにくく、こびりついた油のせいで水の流れも悪くなります。
最終的には水漏れ、詰まりなどのトラブルを引き起こすこともあります。
深刻な場合は掃除をしても改善せず、自宅だけでなく階下にも影響が出るかもしれません。
このようなトラブルが発生した場合は、水道修理業者に依頼する必要があります。

・トラブル発生時には無理せず水道修理業者に相談を
自分で掃除をしても改善しない場合は、無理に分解したり強い洗剤を使おうとせず、まずは修理業者に相談してみましょう。
専用のアイテムや洗剤を使ったり、場合によってはパイプを分解、交換して、シンクや排水溝の油汚れに対応してくれます。

水道修理業者に依頼すると、場合によってはしばらく台所が使えなくなる、修理費用が高くなるなどのデメリットもあります。
しかし、水道修理業者なら安心してシンクや排水溝をまかせられます。

名古屋市内で水まわりのトラブルでお困りの場合は、「なごや水道職人」がおすすめです。事前の無料見積もりや3年間の保証制度で、安心して修理を任せることができます。
24時間365日対応で、急を要するトラブルにも迅速に対応いたします。

シンクの油汚れは早めに掃除しよう

シンクの油汚れは放置すると落としにくくなり、最悪の場合詰まりや水漏れなどの原因になってしまいます。
メラミンスポンジを使う、熱湯に浸けて油汚れを浮かせる、重曹やセスキ炭酸ソーダを使うなどして、日頃から油汚れはすぐに掃除するように意識しましょう。
熱湯ならすぐに実践できますし、メラミンスポンジ、重曹、セスキ炭酸ソーダも簡単に入手できます。

油汚れは放置しすぎると専門の水道修理業者を呼ばなければ対処できません。
あとから後悔しないためにも日々の掃除は大切です。
自分に合った簡単な掃除方法、掃除頻度で、いつも綺麗なシンクを維持しましょう。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315