水のコラム
トイレつまりは重曹で解消できる?効果的な使い方や必要な手順を解説
「重曹を使ってトイレつまりを解消できると聞いたけど、方法がわからない」
上記のような悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
重曹を使用した方法には、手順や注意事項があるので、事前に理解しておく必要があります。
本記事では、重曹を使用したトイレつまりの解消方法を解説します。
正しい手順や使い方を理解しておくと、重曹を効果的に使用できるので、トイレつまりも簡単に解消できるでしょう。
重曹で解消できるトイレつまりの原因
重曹で解消できるトイレつまりには、以下2つのケースが挙げられます。
- ●紙つまり
- ●硬い便によるつまり
それぞれの原因について解説します。
紙つまり(重曹+お酢+お湯)
重曹・お酢・お湯を混ぜ合わせて使用すると、紙つまりによるトイレつまりの解消が可能です。
重曹とお酢を混ぜ合わせることで、炭酸ガスが発生するため、紙つまりがほどけやすくなる効果を発揮します。
また、重曹はアルカリ性の性質をもっているので、紙つまりの原因を柔らかくし、排水管に流しやすくさせます。
そのため、紙つまりによるトイレつまりを起こしたら、まずは重曹・お酢・お湯を使用した方法を試してみましょう。
お湯を加える際は、温度が高すぎると排水管や便器を傷つけてしまう可能性があるので注意してください。
硬い便によるつまり(重曹+お湯)
硬い便によるつまりは、重曹とお湯を混ぜ合わせて便器に流すことで、トイレつまりを解消できます。
重曹のアルカリ性は紙だけではなく硬い便にも効果を発揮し、硬い便を柔らかくさせることが可能です。
また、重曹に含まれる炭酸水素ナトリウムがお湯と反応すると、炭酸ガスを発生させます。炭酸ガスには、硬くなった便をふやかす作用があるので、硬い便によるトイレつまりには有効です。
紙つまりを解消する方法と同様に、便器や排水管が痛む可能性があるので、重曹に加える温度には注意しましょう。
重曹とお酢(クエン酸)を使った方法でトイレつまりを解消するための準備
重曹とお酢を使用した方法でトイレつまりを解消する際は、以下の準備を行いましょう。
- ●止水栓を閉めておく
- ●便器の電源プラグを抜く
- ●窓とドアを開けて換気する
それぞれの準備について解説します。
止水栓を閉めておく
重曹とお酢を使用した方法では、事前準備として、トイレの止水栓を閉めておきましょう。止水栓を閉めておくと、作業の最中に誤って水洗レバーを引いてしまっても、トイレタンクから水が流れ出ることはありません。
ほとんどの止水栓は、トイレタンクの給水管に付いており、栓を右に回すことで閉められます。
トイレつまりが起きたら、重曹とお湯を用意する前に、事前に止水栓を閉めておきましょう。
便器の電源プラグを抜く
家庭に設置してあるトイレに、電源式のウォシュレットが付いている場合は、作業する前に電源プラグを抜いておきましょう。
電源プラグを抜かずに作業してしまうと、誤ってウォシュレットのスイッチを押してしまい、床が水浸しになる可能性があります。
また、電源プラグは、作業の最中に水で濡れてしまう可能性もあるので、抜いたら床に置かないように準備してください。
電源プラグを挿し直す際は、感電してしまう恐れもあるので、プラグが濡れていないかだけ確認しましょう。
窓とドアを開けて換気する
重曹とお酢を混ぜ合わせると、炭酸ガスが発生するため、窓とドアを開けておきましょう。炭酸ガスが密閉した部屋に充満してしまうと、二酸化炭素中毒となり、人体に悪影響を及ぼす危険があります。
窓がないトイレもあるので、その際は必ず入口のドアを開けた状態で、作業を進めてください。
適切な換気を行うことで、炭酸ガスが部屋に充満するのを防ぎ、安全に作業を進められます。
重曹でトイレつまりを解消する手順
重曹を使用したトイレつまりの解消方法では、以下の物を準備してください。
- ●重曹:約150g
- ●お酢:約100ml
- ●お湯:約5L(45度前後)
上記の物を準備したら、以下の手順で作業を進めます。それぞれの手順について解説します。
最初に重曹を入れる
重曹とお酢を使用したトイレつまり解消方法は、必ず重曹から便器内に入れましょう。
重曹とお酢を入れる順番を誤ってしまうと、炭酸ガスの量が減少し、効果が半減してしまいます。
また、事前に便器内の水を減らしておくと、炭酸ガスがより奥に届くため、効果的に解消できるでしょう。
お酢(クエン酸)を入れる
お酢またはクエン酸は、必ず重曹を便器内に入れた後に投入するようにしましょう。
重曹とお酢を混ぜ合わせる際は、炭酸ガスが発生し人体に悪影響を及ぼす危険性もあるので、換気した状態で混ぜ合わせましょう。
お湯を入れる
重曹とお酢を便器内に投入し、炭酸ガスが発生したら、用意した45度前後のお湯を便器内に注ぎましょう。
お湯を投入すると、炭酸ガスに熱が加わり泡が増えるので、よりつまりの原因を分解しやすくなります。
便器内にお湯を入れる際は、一気にすべて入れずに、少しずつ慎重に投入するようにしましょう。
便座のフタを閉め1時間放置する
お湯を入れ終えたら、便座のフタを閉めて1時間放置します。
放置している間は、重曹やお湯のつぎ足しなどはせずに、フタを閉めたまま待ちましょう。この間に、トイレつまりの原因を炭酸ガスが分解し、柔らかくしています。
スッポンを使用する
もしラバーカップ(スッポン)が自宅に置いてあれば、1時間の放置を終えたタイミングで、使用してみましょう。
スッポンで圧をかけることにより、重曹で柔らかくなった原因物をさらに細かく分解し、より早くトイレつまりが解消できるでしょう。
しかし、必ずしも必要な手順ではないので、自宅にスッポンがなければ、使用せずに次の手順に移っても問題ありません。
水を流して、トイレつまりが解消されているか確認
上記の手順を終えて、炭酸ガスにより発生した泡が落ち着いてきたら、止水栓を開けて少しずつ水を流してみましょう。
水洗レバーを一気に引いてしまうと、つまりが解消できていなかった際に水があふれる可能性もあるので、少しずつ引いてください。
水があふれることなく自然に流れたら、トイレつまりが解消されている証拠です。
重曹でトイレつまりを解消するときの注意点
重曹でトイレつまりを解消するときの注意点は、以下の2つです。
- ●お湯の温度は45度前後が目安
- ●必ず換気する
お湯の温度は45度前後が目安
お湯の温度がぬるすぎても期待する効果を発揮できません。
重曹と混ぜ合わせるお湯の温度は、45度前後を目安にし、高くても50度程度のお湯を使用するようにしましょう。
この解消方法では、お湯の温度が高温すぎると便器が壊れる可能性があるので、45度前後を目安にしてください。
便器は陶器で作られているため、高温のお湯をかけてしまうと、ひび割れや破損する恐れがあります。
必ず換気をする
重曹とお酢を使用したトイレつまりの解消方法を行う際は、炭酸ガスが発生するため、必ず換気しましょう。
窓またはドアを開けておくことで、発生した炭酸ガスが室内に充満するのを防げるため、安全な作業を行えます。
重曹が家にない場合の対処法
重曹が家に無かった場合は、以下の対処方法をとりましょう。
- ●洗剤とお湯を流す
- ●パイプクリーナー+お湯を流す
- ●難しい場合は業者依頼
それぞれの対処方法について解説します。
洗剤とお湯を流す
重曹が自宅になかった場合は、洗剤とお湯を混ぜ合わせて、トイレつまりを解消しましょう。
洗剤とお湯を混ぜ合わせた解消方法では、紙類が原因で起きたトイレつまりに有効です。
以下は、どのご家庭にもある食器用洗剤を使用した手順です。
- 1.洗剤が薄まるのを防ぐため、できるだけ便器内の水を減らす
- 2.食器用洗剤100mlを便器内に入れる
- 3.45度前後のお湯をゆっくりと注ぐ
- 4.30分程度の時間をおく
事前の準備として、水を汲みだして便器内の水位を調整しておくのは重要です。
便器内の水が多いと洗剤が薄まってしまい、トイレつまりの原因を解消するための効果が落ちてしまうので注意しましょう。
パイプクリーナー+お湯を流す
重曹が自宅にない場合は、パイプクリーナーとお湯を使用して、トイレつまりを解消する方法もあります。
パイプクリーナーは、重曹と同じアルカリ性のため、ペーパー類によるトイレつまりであれば効果的です。
以下は、パイプクリーナーとお湯を使用した方法の手順です。
- 1.便器内の水を汲み、水位を調整する
- 2.パイプクリーナーを150ml便器内に入れる
- 3.45度前後のお湯をゆっくりと注ぐ
- 4.20=30分程度の時間をおく
アルカリ性であるパイプクリーナーは、トイレつまりの原因をほどけやすくし、水で流れやすくする作用があります。
アルカリ性のパイプクリーナーでは、「パイプフィニッシュ」のような商品が代表的です。
難しい場合は業者依頼
重曹が自宅になく、洗剤やパイプクリーナーを使用した方法を試してもトイレつまりが思うように解消されない場合は、業者に依頼しましょう。
トイレつまりに関連した業者は、専門的な知識を持っているため、迅速に問題を解決できます。
業者依頼であれば経験や知識から原因をすぐに特定し、安全に作業を進めることが可能です。
重曹は他のもので代用できる?
重曹が自宅にない場合は、以下の項目を参考にしてください。
ベーキングパウダー
重曹が自宅にない場合は、効果は落ちますが、ベーキングパウダーでも代用できます。
ベーキングパウダーには、すでに重曹とクエン酸が含まれているため、トイレつまりにも有効です。
道具
重曹は自宅に必ず備えてあるものではないため、その場合は以下の道具で代用しましょう。それぞれの道具について解説します。
ワイヤー式パイプクリーナー
ワイヤー式パイプクリーナーは、ブラシやバネの形状をした、トイレつまりを解消するための道具です。
固くなったつまりに有効な道具ですが、技術が必要なため、使用する際は注意しましょう。
真空式パイプクリーナー
真空式パイプクリーナーは、つまりを起こしている原因に圧力をかけることで、トイレつまりを解消する道具です。
簡単な操作でトイレつまりを解消できるので、初めて扱う場合でも安心して使用できる道具です。
ハンガー
衣類をかけるためのハンガーの形状を変えることで、トイレつまりの原因を取り除く方法もあります。
しかし、トイレつまりの原因を奥に押し込んでしまう場合もあるので、慎重に行う必要があります。
ペットボトル
ペットボトルを使用して、つまりの原因に押したり引いたりすると、トイレつまりが解消する場合もあります。
ただし、水に溶けない異物が原因で詰まっている場合は、解消は難しいでしょう。
洗剤
重曹が自宅にない場合は、洗剤もトイレつまりに有効です。
洗剤には、中性・酸性・アルカリ性の種類に分かれており、それぞれが異なる効果を発揮します。
日常で使う食器用洗剤は中性洗剤であり、タンパク質を分解する働きがあるため、排泄物によるつまりの解消が期待できます。
まとめ
トイレットペーパーや便などの水に溶ける原因で、トイレつまりを起こした際は、重曹を使用した方法を試してみましょう。
また、重曹が自宅にない場合は、重曹に代用できる物や日常で使う道具を使用した方法でもトイレつまりは解消できます。
なごや水道職人は、水道局指定店であり、専門的な知識を持ってトイレつまりを解消できます。24時間365日の対応が可能なため、トイレつまりでお困りの際は、お気軽にご連絡ください。
名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」
名古屋市 豊橋市 岡崎市 一宮市 瀬戸市 半田市 春日井市 豊川市 津島市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 蒲郡市 犬山市 常滑市 江南市 小牧市 稲沢市 新城市 東海市 大府市 知多市 知立市 尾張旭市 高浜市 岩倉市 豊明市 日進市 田原市 愛西市 清須市 北名古屋市 弥富市 みよし市 あま市 長久手市 愛知郡 西春日井郡 丹羽郡 海部郡 知多郡 額田郡 北設楽郡
その他の地域の方もご相談ください!