水のコラム
トイレの水が止まらない!ボールタップの簡単な修理方法を解説
トイレの水が止まらない場合、自分でできる応急処置と専門業者の修理が必要となります。
そして、トイレの水が止まらない原因として考えられるのが「ボールタップの故障」です。
ボールタップの修理は簡単そうに見えるかもしれませんが、規格やメーカーによりスムーズに修理が進まないこともあります。
本記事では、ボールタップの故障の様子や新しいボールタップの選び方、修理方法をご紹介します。
ボールタップがなぜ故障してしまうのかといった原因についても解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
トイレの水が止まらない3つの状況
トイレの水が止まらないのを放置していると、水道料金が高くなったり、水が溢れたり、トラブルを引き起こす可能性があるため、早急に原因を特定するようにしましょう。
止水栓を閉める方法は、マイナスドライバーもしくは10円玉などで右方向に回すことです。あくまで応急処置なので、パーツ交換や専門業者への作業依頼は必須です。
手洗い管から出る水が止まらない
トイレ本体の手を洗える場所についている、蛇口のようなものを「手洗い管」と呼びます。
手洗い管から出た水はしばらくすると止まりますが、タンク内のどこかの部品が壊れていると水が流れっぱなしになってしまうのです。
水が止まらない理由を特定するために、タンクの内部をチェックしましょう。
タンクの中には水が溜まっており、通常はボールタップのおかげであふれないように水量が保たれています。
ボールタップに問題があると、手洗い管から出る水が止まらなくなるなどトラブルを引き起こしてしまうのです。
便器への排水が止まらない
トイレを使用した後に便器内の水が波打っている場合、水が流れ続けていると考えられます。
そのまま放置していると、水道料金が高額になってしまうでしょう。
水が止まらない原因として考えられるのは、ボールタップの水量を調整する機能がなんらかのトラブルで制御できなくなり、タンク内の水位がオーバーフロー管よりも高くなっているということです。
タンク内の水位をすぐに調整したい場合は、まず止水栓を回して水の供給を止めましょう。
その後、水を流して水を抜き、水位をオーバーフロー管「-WL-」の表示(先端から3cm下)まで下げることで、トイレの水の流れを元に戻すことができます。
便器の水が常に流れ続けていることに気づいたら、なるべく早めに対処するようにしましょう。
トイレタンクへの給水が止まらない
タンク内で流水音がする場合は、水が供給され続けている状態です。
ボールタップやフロートバブルの故障・浮き玉がうまく制御できていない場合はこのように水が止まらなくなるケースがあります。
このような水が止まらない状態を放置していると、1か月の水道料金が7,600円ほど余分にかかる可能性があります。
地域により水道代が異なるため金額が必ずしも一致するわけではありませんが、なるべく早く水を止めるのが環境にも家計にもベストと言えるでしょう。
ボールタップの故障部分をチェックしよう
ボールタップは消耗品であるため、およそ15年を目安に買い替えるのがおすすめです。
弁のパーツにより水量を調節しているボールタップは、毎日使用する部品のためどうしても劣化します。
タンクを開けると簡単にチェックできるので、ボールタップが故障していると感じた場合は、故障の状況が下記のいずれかに該当するか確認するようにしましょう。
故障の症状①浮き玉が上がらない
浮き玉とは、名前の通り丸い玉のような部品です。
ボールタップの部品の一部が浮き玉で、タンク内の水量を調節する役目があります。
水が溜まった状態でレバーハンドルを引くと、タンク内の水が減少し水位が下がり浮き玉も下がっていくのです。
水位が下がりボールタップの弁が開くと、タンク内に水が溜まります。一定の水量が溜まると、浮き玉が浮き上がって弁が閉まるため給水が停止する、というのが通常の動きです。
しかしなんらかの理由で浮き玉が上がらなければ弁が開きっぱなしになってしまうため、水が止まらなくなります。
浮き玉が下がったままになる理由としては、浮き玉の位置が悪く他のパーツにひっかかっている、浮き玉に水垢などの汚れがついており沈んでしまうなどが考えられます。
故障の症状②シャフトが動かない
シャフトとは、ボールタップの浮き玉とピストンバルブ(水が出る部分)をつなぐ棒で別名「支持棒」とも呼ばれています。
シャフトが劣化したり折れたりしている場合は給水がうまく機能しません。
この支持棒が歪んだり折れたりすると、浮き玉の上下が正確にボールタップに伝わらなくなり、それが原因で水位が上昇します。
給水がうまく機能しないと、水が出なくなります。
シャフトにゴミや水垢がついていると、棒が動きづらくなる原因になるためタンク内は定期的に掃除しておくようにしましょう。
故障の症状③パッキンの劣化
ボールタップに付属しているパッキンが劣化すると、水を止められなくなり水が流れっぱなしになる現象が発生します。
ゴム製のパッキンが溶けてしまったり、金属部分が錆びてしまったり、避けられないのが経年劣化です。
水の流れによる摩耗や水圧によってパッキンは劣化して変形してしまいます。
曲がったり変形したり、形が変わると水を正常に給水・止水できなくなってしまうのです。
このように、パッキンの経年劣化は避けられないため、定期的な交換が必要となります。
ボールタップの選び方
ボールタップはホームセンターやネットショップなどで購入できるため、自分で取り替えることもできます。
下記では、ボールタップの種類について詳細に解説します。
ボールタップの種類
ボールタップには、「浮き玉あり」と「浮き玉なし」という2種類のタイプがあります。
どちらも価格は5,000円程度ですが、間違ったサイズや品番のボールタップを購入すると使用できない可能性もあるため、購入の際にはよく注意しましょう。
浮き玉ありタイプと浮き玉なしタイプは全く違う商品に見えるかもしれませんが、実は接続部分が適合すれば浮き玉ありタイプから浮き玉なしタイプへの交換も可能です。
浮き球あり
比較的よく見かけるタイプのボールタップは、丸い玉がついている「浮き玉あり」タイプです。
玉の代わりに四角いパーツやカップがついているケースもありますが、機能はすべて同じです。
また浮き玉のみが壊れている場合は、浮き玉部分だけ購入できます。
価格は1,000〜2,000円ほどです。
浮き球なし
浮き玉なしタイプは、玉はついていませんが浮き玉と同じ役割をする部品がついています。
メリットは、フロートの調節がしやすくタンクの水量を制御できるため浮き玉ありタイプよりも節水効果が期待できることです。
浮き玉なしタイプのボールタップは、一定の量までタンク内に水が溜まると水をしっかりと止めてくれるため、おすすめです。
ボールタップの修理方法
ボールタップは、ホームセンターなどで部品を購入すると自分でも交換可能です。
トイレが壊れるなど、急にトラブルが発生した際に自分で修理ができると心強いものです。
ちなみに、タンクレスのトイレにはボールタップがついていません。
タンクレストイレの水が止まらない現象を個人で修理するのは難しいため、専門業者へ修理を依頼するのがおすすめです。
ここからは、ボールタップの修理方法について詳しく紹介します。
修理方法①止水栓を閉めてタンク内の水を抜く
トイレの止水栓とは、水量の制御や停止ができる器具のことであり、一般的にトイレの横や給水管の接続箇所に取り付けられています。
止水栓を閉めて水を止めると、タンク内に水が供給されなくなります。
その後、タンクのふたを開けて中の水を抜きましょう。
トイレのタンクのふたが陶器でできている場合は慎重に扱ってください。
落下は怪我や破損の原因となります。
通常は持ち上げれば簡単にふたを開けられますが、ナットなどでふたが固定されている場合もあるため、そういった場合は工具を使って、ナットなどの固定しているパーツを外し、ふたを開けましょう。
そして、通常トイレで水を流す時と同じようにレバーハンドルを引きます。
何度か水を流すと、水が流れてこなくなるので水が流れなくなるまで繰り返しましょう。
水が流れなくなったら、水抜きは完了です。
修理方法②ボールタップを交換する
次に、トイレタンク内のボールタップをおさえながら、タンクに繋がっている管をゆるめて外します。
外すのは袋ナット(六角ナットの上部がドーム型になっているもの)とツバつきナット(六角ナットの下に、帽子のつばのように座面がついているもの)です。
両方とも、モンキーレンチを使用すると簡単に外せます。
ナットを外したら、ボールタップをタンクの内側に引っ張って取り外しましょう。
新しいボールタップを用意し、ナットを適切に閉めます。
きちんと閉めないと正常な動作の妨げとなるため、丁寧に作業することが重要です。
修理方法③正常に動作するか確認する
新しいボールタップを取り付けたら、正常に動作するか確認をします。
閉めていた止水栓を開けて、トイレタンク内に水を溜めましょう。
このとき、タンクの中を見ておくのがおすすめです。
水量がオーバーフロー管の2〜3cm下で止まっていれば問題ありません。
水位が高すぎたり低すぎたりする場合は、ボールタップの設置がうまくいっていない可能性があります。
水位を確認しレバーハンドルを回して水が問題なく流れれば、作業は完了です。
まとめ
ここまでトイレの水が止まらない場合の原因や修理方法について紹介しました。
- ●トイレの水が流れ続けてしまう原因は、ボールタップが原因の可能性が高い
- ●ボールタップは消耗品であり、経年劣化してしまう
- ●ボールタップには浮き玉あり・浮き玉なしの2タイプがある
ボールタップの交換には、工具や専門的な知識が必要となります。
自分で交換を試して、きちんと修理できるのか心配・また壊れてしまうのではないかと悩む方には、「なごや水道職人」がおすすめです。
なごや水道職人は、24時間問い合わせを受け付けており、年末年始や祝日に関係なく365日いつでも対応してくれる水道業者です。
水道の修理を依頼したことがない方は、高額な請求をされるのではないかと心配になるかもしれません。しかし、なごや水道職人は「水道局指定工事店」であり、作業の内容や料金に納得いただいてから作業を始めるため高額な費用が発生する心配がありません。
水回りのトラブルが発生したら、なごや水道職人までご連絡ください。
名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」
名古屋市 豊橋市 岡崎市 一宮市 瀬戸市 半田市 春日井市 豊川市 津島市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 蒲郡市 犬山市 常滑市 江南市 小牧市 稲沢市 新城市 東海市 大府市 知多市 知立市 尾張旭市 高浜市 岩倉市 豊明市 日進市 田原市 愛西市 清須市 北名古屋市 弥富市 みよし市 あま市 長久手市 愛知郡 西春日井郡 丹羽郡 海部郡 知多郡 額田郡 北設楽郡
その他の地域の方もご相談ください!