水のコラム
衛生面的にもNG!キッチンの下水のような臭いを予防する方法とは?
毎日キッチンは掃除しているし、シンクも使用後はキレイに洗っているのに、「なぜか下水のような臭いがしてくる」そんな嫌な経験をした方も少なくないはず。
その嫌な臭いの原因は、掃除の方法にあるかもしれません。さらに、排水トラップ部に大量の雑菌が繁殖している可能性もあります。そこで今回は、キッチンでの臭いの解消法を解説しましょう。
掃除しているのにキッチンが臭いのはなぜ?
毎日キッチンを掃除しているのに嫌な臭いが消えない理由は、汚れにあります。ここでは、掃除しているのにキッチンが臭う原因を解説します。
■排水口内部にゴミが溜まっている
キッチンの排水口には、ゴミ受けが取り付けられています。このゴミ受けはシンクのメーカーによって標準の形が異なっていて、目の粗いものが多いケースがあります。
目が粗いと排水はスムーズになりますが、その分、ゴミ受けにゴミが溜まらず、そのまま排水口に流れてしまう量も多くなってしまいます。ゴミ受けの下には排水トラップと呼ばれる、水溜まりがあります。
ここに、生ごみが溜まり腐敗して嫌な臭いの原因になっているケースもあります。また、生ごみが少量でも排水トラップ部全体が、ぬめりに覆われていれば、雑菌が大量に繁殖している状況なので、臭いが発生してもおかしくありません。
■シンクと流し台の接合部の汚れ
キッチンでは水を利用するため少しの汚れでも、菌が発生しやすいです。例えば、シンクと流し台の接合部に凹凸があるタイプであれば、この凹凸部が汚れていると菌が発生し臭いを発している可能性もあります。
■排水管の中が汚れている
排水管の掃除を長年行っていないなら、排水管の中に汚れがこびりついて大量の雑菌が繁殖していることが多いです。キッチンの排水管にはSトラップやPトラップと呼ばれる、水を溜めておくパーツが存在します。
これは、下水からの臭いや虫の侵入を防ぐ役割をしています。長年掃除をしてなければ、このトラップ部に生ごみが付着しこの部分から排水管上部に向かって、汚れが蓄積してやがて「ぬめり」が発生。このぬめりには多くの雑菌が繁殖してしまうので、排水管から嫌な臭いが発生してしまう原因となります。
臭いの根本から叩いて、悪臭を除去!
キッチンが臭う原因を取り除いて、悪臭を根本から除去するには徹底的に掃除するしかありません。ですが、ただやみくもに掃除しても時間がかかるだけで、効果が薄い場合もあります。そこで、短時間でピンポイントに悪臭を除去する掃除方法を紹介しましょう。
■シンクと流し台に接合部がある場合
シンクと流し台に接合部がある場合は、接合部の凹部に中性洗剤を振りかけて、歯ブラシを使って掃除します。恐らく、黒い水垢が落ちてくるはずです。この水垢こそが、臭いの原因になっています。全体をキレイに洗えたら、水で洗い流せば完了です。
■ゴミ受けは裏面までしっかり洗う
全てのキッチンに当てはまる掃除方法です。ゴミ受けはいつもキレイに洗っているとして、裏側までしっかり洗っているでしょうか。
ゴミ受けの裏側も、中性洗剤を使ってキレイに洗います。できれば、表面からと裏面かの両方を歯ブラシでしっかり洗うことをおすすめします。歯ブラシで洗えば、スポンジでは届かない細かな部分の汚れも、しっかり落としてくれるので便利ですよ。
■排水トラップ部のぬめりは完全に落とす
次に、排水トラップ部の掃除です。ゴミ受けを外すとその下に、お椀型のパーツがあります。このお椀型のパーツが、排水トラップと呼ばれるものです。恐らく、ヌルヌルとぬめりが付着していて、細かなゴミも見受けられるはず。
裏面に至っては、表面以上に汚れているはずです。中性洗剤とぬるま湯でしっかり「ぬめり」がなくなくまで洗うのがポイントになります。「気持ち悪いから」と、いい加減に洗ってしまうと悪臭を絶つことができないので、ここは頑張りましょう。
さらに、排水トラップが収まる場所には、水が溜まっていてその中も、ヌルヌルとぬめりが付着しているはずです。この部分もしっかりと、ぬめりをとっておきましょう。
■排水口の中の汚れを掃除するには、重曹とお酢(またはクエン酸)を使用
今度は、排水口の中の汚れを落としましょう。掃除する方法は、重曹とお酢を使います。もしも、家庭に重曹がない場合は、100均ショップで購入できます。また重曹を購入するなら、一緒にクエン酸も購入しておくことをおすすめします。
家庭に重曹がある方は、クエン酸の代わりにお酢を使います。では、排水口の掃除の手順をお伝えしましょう。
1:排水管の周りと排水管内部に重曹を振りかける
2:約10分~15分放置する
3:ぬるま湯にお酢またはクエン酸を溶かした液体を作る
4:重曹を振りかけた場所に、液体を流し込む
5:モコモコと泡が発生する
6:泡が消えたら、約50℃のお湯で洗い流す
ここでのポイントは、洗い流すお湯は熱湯ではなく「約50℃のお湯」であることです。排水管の耐熱温度は約60℃なので、熱湯を使うと排水管自体を傷めることとなってしまうので、ここはご注意くださいね。
排水管が詰まってしまったら
キッチンの掃除をしても臭いが収まらないなら、排水管が詰まっているかSトラップやPトラップのトラブルが疑われます。
■市販のパイプクリーナーを試してみる
もしもトラブルが簡易的なもので、単に生ごみが途中で引っかかっているなどの場合なら、市販のパイプクリーナーを試してみましょう。トラブルが軽傷であれば、パイプクリーナーを使うことで解決できる可能性が高いです。
■それでもダメなら水道工事専門業者に依頼
市販のパイプクリーナーを試しても、悪臭が消えない、排水の流れが悪い場合は、水道工事専門の業者に依頼することをおすすめします。
排水管のどこが悪いのかは、専門家にしか判断付きません。排水管を自分で掃除しようとしてワイヤーブラシなどを排水管の中に入れてしまうと、逆にダメージを深くしてしまう可能性が大きくなります。このような場合は、必ずプロに任せましょう。
まとめ
今回は、キッチンの嫌な臭いの解消法をお伝えしてきました。掃除が行き届いていない場合は、記事内で紹介した掃除方法を試すと、嫌な臭いは消えるはずです。
特に、排水トラップ辺りは掃除していない個所になるはずなので、効果は大きいです。しかし、排水管からの臭いが消えない場合や、排水の悪い流れが解消しない場合は、水道工事専門の業者に依頼しましょう。水回りのトラブルは、プロに任せるのが一番の解決方法です。
名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」
名古屋市 豊橋市 岡崎市 一宮市 瀬戸市 半田市 春日井市 豊川市 津島市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 蒲郡市 犬山市 常滑市 江南市 小牧市 稲沢市 新城市 東海市 大府市 知多市 知立市 尾張旭市 高浜市 岩倉市 豊明市 日進市 田原市 愛西市 清須市 北名古屋市 弥富市 みよし市 あま市 長久手市 愛知郡 西春日井郡 丹羽郡 海部郡 知多郡 額田郡 北設楽郡
その他の地域の方もご相談ください!