シャワーホースの水漏れは自分で直せる!止水栓の開閉から修理まで3ステップで解説 -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

シャワーホースの水漏れは自分で直せる!止水栓の開閉から修理まで3ステップで解説

2019年06月27日 水漏れトラブル


止水しているのにシャワーホースからポタポタと水が流れている。このように、水漏れに気がついたら、より大きなトラブルになる前にご自身で直す方法があります。ただし、適切な手順で修理を進めないと、大量の水が溢れてしまったり、器具を破損させてしまったりするため、注意が必要です。

今回は、シャワーホースの水漏れをご自身で直す手順と修理する際の注意点、自力で対処するのが難しいケースについてご紹介します。

水漏れするシャワーホースの直し方は止水栓を止めて部品を交換するだけ

シャワーホースの水漏れは、3ステップで対処するのが適切な手順です。

1.止水栓を閉じる
2.必要に応じて問題のあるパーツを交換
3.止水栓を開ける

ただし、水漏れの原因によって交換すべきパーツが異なるため、水漏れの場所ごとに修理の手順を知っておきましょう。

・ホースに穴が空いている場合は耐水性のテープで補強
シャワーホースから水漏れしている場合、一番簡単な修理方法は「耐水性の高いテープを巻きつける」ことです。家庭用のビニールテープ等でもとりあえずの応急処置は可能です。しかし、粘着部分がべたつく、使用する度にテープが剥がれる可能性があるため、ホームセンター等で防水テープを購入しましょう。

手順は、少量の水やお湯をシャワーから出し、水漏れ箇所を特定したら、一旦水を止めてテープを何重にも巻きつけるだけです。ホースにぬめりや汚れがついていると粘着力が落ちるため、軽く洗剤等で汚れを落としましょう。

・シャワーホースとヘッドの境目から水漏れしている場合はパッキンを交換
シャワーホースとシャワーヘッドの接続部から水漏れしている場合は、接続部のパッキンが劣化している可能性が高いと考えられます。蛇口や止水栓を止めてから、シャワーヘッドを外してゴムパッキンやOリングを交換しましょう。

ちなみに、ご家庭で使用しているシャワーによって、ゴムパッキンやOリングのサイズが異なります。部品交換をする場合は、外したパーツをホームセンター等へ持参したり、型番や相性を調べたりしてから交換用部品を購入しましょう。

・シャワーホースの根本から水漏れしている場合は接続金具を交換

シャワーホースの根本から水漏れしている場合、ホースと混合水栓をつなげている金具を交換します。

専門用語でエルボと呼ばれるパーツも、一般的なホームセンターで購入可能です。ただし、パッキンやOリングと同じくパーツの相性があり、金具の固定方法も違います。工具を使って丁寧に外さないと別の箇所が破損する可能性もあるため、混合水栓の型番から外し方やパーツ交換の手順を調べておくのがおすすめです。

なお、シャワーによってはエルボという金具ではなく、プラスチックパーツで固定している場合もあります。

シャワーのトラブルに関する注意点は止水栓をしっかり閉じること
シャワーのトラブルは、おおよそ下記の4点のいずれかです。

●ホースの破損
●ホースとシャワーヘッド・水栓の接続部に使われているパーツの劣化
●シャワーヘッドの破損
●水栓の破損

どの箇所が問題で水漏れしている場合でも、止水栓や元栓をしっかり閉め、型番に合った交換パーツを用意しないとうまく修理できないので気をつけましょう。

・パーツ交換をする場合は止水栓か元栓を止める
部品の交換をしたり、シャワーホースを外したりする場合、必ず止水栓か元栓を止める必要があります。止水栓や元栓を閉じずにシャワーを分解すると、水が吹き出て被害が拡大してしまうからです。

なお、止水栓は水栓の下部にあることが多く、マイナスドライバーで開け閉めする形式のものが多く流通しています。一方、元栓は家の外にあり、場合によっては専用工具がないと閉められません。
水栓そのものを取り替える場合、元栓の操作が必要です。操作方法が分からなければ、水道修理業者に任せましょう。

・型番の間違いに要注意
ゴムパッキンやOリングなど、パーツを交換する場合は型番とサイズを事前に調べることが大切です。シャワー回りの部品はどれも安価ですが、サイズが合わなければ交換できません。

・器具の破損に注意する
長年利用しているパーツは、経年劣化しており、接続部も固着していることがほとんどです。無理に部品を外そうとしたり、不適切な工具を使ったりすると簡単に破損してしまいます。場合によっては高額な修理費用が発生してしまうので、器具を取り外す場合は慎重に作業を進めましょう。

水栓部分の問題や原因不明の水漏れは業者に依頼しよう

シャワーホースの水漏れをご自身で直せるのは、あくまでも簡単な部品の交換で対処できる場合だけです。

●シャワーホースの根本である水栓が壊れている
●水漏れの原因が分からない

上記のようなケースでは、下手に手を出すとトラブルが悪化する可能性もあるので、水道業者を呼んで直してもらいましょう。

・水栓部分から水漏れしているケース
蛇口や水栓部分から水漏れしている場合は、混合水栓そのものの交換が必要です。蛇口を十分に閉めても水漏れする場合は、止水栓を閉めて早急に業者を呼びましょう。

・水漏れの原因を特定できないケース
シャワーホースやシャワーヘッド、水栓などを注意深く見ても水漏れの原因が分からない場合も、業者に依頼することをおすすめします。

内部にある部品の故障やひどいサビは、個人で対処できません。時間をかけて水漏れの原因を調べ、部品を交換したり清掃したりしてご自身で直すという選択肢もありますが、直るまでシャワーや水栓を使えないので、業者に頼んで迅速に問題を解決しましょう。

シャワーは生活に密着した設備なので一刻も早く修理しよう

シャワーホースの水漏れは、ごく簡単な原因のものであればご自身で直せます。しかし、水漏れの原因によっては自力では直せません。最悪の場合、トラブルが悪化するリスクもあるため、ご自身で直せないと感じたら水道修理業者に連絡しましょう。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315