ポップアップ式排水栓の簡単にできる外し方を分かりやすく解説 -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

ポップアップ式排水栓の簡単にできる外し方を分かりやすく解説

2019年05月29日 水のトラブル


洗面所の排水栓には、「ゴム栓式」と「ポップアップ式排水栓」があります。
ゴム栓式の排水栓は、上から引っ張り上げればすぐに取り外せます。取り外したあとは、排水栓を洗剤で洗い、排水溝に専用の洗浄液を流し込めば完了です。
一方、ポップアップ式排水栓は、場合によっては取り外しに手間取ることがあります。

今回は、ポップアップ式排水栓の構造と、取り外し方から取り付け方までを紹介します。

ポップアップ式排水栓かどうかを確認するには蛇口の裏または洗面台の下をチェック

ポップアップ式排水栓かどうかを確認するには、蛇口の裏をチェックしましょう。 蛇口の裏に「引き棒」という棒があり、それを押し引きすると排水弁も上下するものがポップアップ式排水栓です。

また、洗面台の下を確認することでもポップアップ式排水栓かどうかが分かります。洗面ボールから下にまっすぐ縦に棒が伸びていて、その途中から床面に水平方向にアームが伸びています。そして縦棒と平アームが洗濯ばさみのようなものと上下のピンで固定されています。

ポップアップ式排水栓の取り外し方

ポップアップ式排水栓を取り外すには、洗面ボールの下にある部品から外していきます。
蛇口の裏にある引き棒は、洗面ボールの下まで伸びており、水栓を上下させる棒とつながっています。引き棒は、洗濯バサミのようにクリップ式になった金属に固定されているため、ここから引き棒を引っ張ります。

引き棒を抜いたら、水平アームの根元にあるキャップを外します。洗面台を正面に見て時計回りに回すと外れます。ただし、そのまま何もしないで外すと排水栓が下がってきてしまい、外しにくくなってしまいます。
上にあがった状態の排水栓を手で固定しながらキャップを外して、アームを抜きましょう。
これで、ポップアップ式排水栓の取り外しは完了です。あとは、各部品を洗浄しましょう。

洗面台の排水口は塩素系漂白剤で綺麗にする

洗面台の排水口やパイプの中には、髪の毛や歯磨き粉のカスなどが溜まっています。これらの汚れを簡単に落としたいときは、塩素系の漂白剤を使用しましょう。塩素系の漂白剤はドラッグストアで市販されているため、その日のうちに購入可能です。使用する際は、必ず換気扇を回しましょう。

・重層とお酢でも掃除できる
小さい子どもがいる家庭の場合、重層とお酢を使った掃除方法がおすすめです。塩素系漂白剤は汚れに対する効果が高い一方、子どもが誤飲して中毒事故に繋がる危険性があります。

天然素材である重層とお酢であれば、万が一誤飲してしまったときでも、重大な事故にはなりません。
重層とお酢を使った掃除の場合、重層1カップにお酢1カップを順に排水口にふりかけます。
最初に泡立つので、30分ほどした後に40度のお湯をかけて洗い流して下さい。

・排水パイプまで汚れている場合はパイプクリーナーで簡単掃除
排水口よりも更に下に位置する、排水パイプまで汚れが進んでいる場合は、パイプクリーナーを活用しましょう。パイプクリーナーであれば、パイプに直接流し込んで30分ほど放置するだけで、こびりついた汚れを洗い流せます。

パイプクリーナーを使用する際は、必ず手袋を着用しましょう。直接触れてしまうと、皮膚が炎症を起こしてしまいます。

ポップアップ式排水栓の取り付け方

洗浄が終われば、次は取り付けです。まず、片手で排水栓を持ち、もう片方の手でアームを持ちます。排水栓の下部の丸穴がありますので、その穴が正面に来るように意識しながら排水口に挿し込みます。そして、丸穴に手探りでアームを差し入れます。

排水栓をひっぱってみて、アームが引っかかっていれば成功です。引っかからずに落ちてしまうようであれば、完全に取り付けできていない証拠です。この作業は手探りでするしかなく、慣れるより他ありません。一回で取り付けられなかったとしても、繰り返し試してください。
アームが差し込めたら、次はキャップを取り外した時とは逆方向に回して固定します。
キャップは強く締めすぎると縦棒とレバーを動かしづらくなってしまいます。一方、締め方が緩すぎると、今度は水漏れしてしまいます。縦棒とレバーがスムーズに動き、かつ水漏れしないよう、ちょうどよいところを探りながら締めましょう。
取り外すときに、印をしていた縦棒の穴の元の位置にピンを通して、洗濯ばさみのようなものにある丸穴に縦棒を通し、アームと接続します。

ポップアップ式排水栓の取り外しが困難な場合は専門業者に依頼しよう

アームを排水栓の丸穴に差し込む作業は慣れないと手間ですが、あきらめずに何度も試してみましょう。慣れてくれば掃除をこまめに行えるようになるため、排水溝をきれいな状態で保つことができます。

もし取り外しが難しい、または取り外したあと元通りに付けらなくなった場合は、専門業者に依頼しましょう。
水道職人では水漏れトラブルだけではなく、水回りの定期点検について対応しております。お電話だけでのご相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315