シャワーヘッドから残留水が出てくる?原因と対策方法について解説 -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

シャワーヘッドから残留水が出てくる?原因と対策方法について解説

2023年06月04日 お風呂のトラブル

「シャワーヘッドから水がポタポタ落ちてくる」という悩みを抱えたことはないでしょうか。
シャワーヘッドから水が出てくる原因は残留水であるケースが多く、この場合は対処を行う必要は基本的にありません。
しかし、残留水がどうしても気になる場合や原因が残留水でない場合はきちんとした対策を取る必要があります。
そこでこの記事では、シャワーから水が出てくる原因やその対策方法について解説します。

残留水が発生する原因

シャワーヘッドに残留水が発生する原因はいくつかあります。
そして、その1つはシャワーヘッドの設置位置や形状によるもので、水がたまりやすい場所があると残留水が発生しやすくなります。
また、水道水に含まれるミネラル成分や微生物などがシャワーヘッド内部に付着し、そこで繁殖することも残留水の原因となります。
さらに、シャワーヘッドが長期間使用されない場合や、清掃が不十分な場合も残留水が発生しやすくなります。
なお、これらの原因を防ぐためにはシャワーヘッドの定期的な清掃や、シャワーヘッドの形状や位置の工夫が必要となります。

残留水の対策方法

ここでは残留水の対策方法について解説していきます。

使用後にシャワーヘッドを振る

シャワーヘッドに残留水が発生するのを防ぎたいときは、使用後にシャワーヘッドを振って水を切ることが効果的です。
これによって、シャワーヘッド内に残留する水を排出できます。
また、定期的な清掃も重要であり、シャワーヘッドを取り外してブラシなどで内部をきれいにするとよいでしょう。
さらに、シャワーヘッドの位置や形状を工夫して、水がたまりにくいようにする対策も有効です。
たとえば、シャワーホースを下向きに取り付ける、シャワーヘッドの穴を大きくするといった工夫が考えられます。
こうした対策を実施してシャワーヘッド内に残留水がたまることを防げるようになれば、清潔なシャワーを楽しめるようになるでしょう。

シャワーヘッドを寝かせる

シャワーヘッドに残留水がたまるのを防ぐために、シャワーヘッドを寝かせるという方法も有効です。
シャワーヘッドを使用した後に上向きに戻さずに寝かせることで、内部にたまった水を排出できるのです。
この方法は簡単かつ効果的であり、シャワーヘッドの形状によっては水がたまりにくくなる場合もあります。
また、シャワーヘッドを取り外して水道水で洗い流す方法も有効です。
定期的に清掃しておくと、シャワーヘッド内部にたまったミネラル成分や微生物を取り除けます。
さらに、シャワーヘッドの交換も残留水対策として有効です。
古くなったシャワーヘッドは内部に汚れがたまりやすく残留水が発生しやすいため、定期的に交換をするとよいでしょう。

残留水が原因でないときの対策方法

続いて、残留水が原因でないときの対策方法について見ていきましょう。

シャワーヘッドの交換

残留水以外にも、シャワーヘッドの故障や老朽化によって水漏れや水圧低下などの問題が発生するケースがあります。
そして、このような場合にはシャワーヘッドの交換が必要になります。
なお、シャワーヘッドを交換する際にはシャワーヘッドの種類やサイズ、取り付け方法などに注意して選ぶ必要があります。
また、シャワーヘッドの交換時には、ホースや取り付け部分も確認し、必要に応じて交換するのが望ましいです。
ちなみに、新しいシャワーヘッドには水圧や節水機能が付いているものもあり、より快適なシャワーを楽しめるようになるでしょう。
また、シャワーヘッドの交換は比較的簡単に行えますが、初めての場合は専門業者に依頼するのもおすすめです。

パッキンの交換

シャワーヘッドからの水漏れが発生した場合はパッキンの交換が必要になるケースもあります。
パッキンはシャワーヘッドとホースの接続部分にあるゴム製の部品で、水漏れを防止する役割があります。
しかし、使用頻度や経年劣化によってパッキンが緩んだり、劣化したりすることがあるのです。
パッキンを交換する際には、まずシャワーヘッドを外してから古いパッキンを取り外します。
そして、次に新しいパッキンを取り付けてシャワーヘッドを元の位置に戻します。
なお、パッキンの種類によっては交換方法が異なる場合があります。
そのため、交換方法を確認してから作業を行うようにしましょう。
また、パッキンの交換は比較的簡単に行えますが、正しいパッキンを選ばないと交換が上手くいかない場合もあります。
そして、パッキンはシャワーヘッドの種類やメーカーによって異なるため、適切なパッキンを慎重に選びましょう。

水栓の修理

水栓からの水漏れが発生した場合は水栓の修理が必要になります。
水栓の漏れは蛇口の根元から水が滲み出る場合や、蛇口を閉めたにもかかわらず水が止まらない場合など様々な症状があります。
原因としては蛇口の内部にあるパッキンやワッシャーの劣化や緩み、または水栓の本体に亀裂が入っている場合があります。
なお、水栓の修理には修理方法によって異なる部品が必要になることがあります。
そして、蛇口部分のパッキンやワッシャーの交換や、シールテープの巻き直しを行う場合は、DIYでの修理が可能です。
一方、水栓本体の交換や亀裂の修理を行う場合は、専門業者に依頼する必要があります。
修理方法は水栓の種類やメーカーによって異なるため、正しい方法を確認してから作業を行う必要があります。
水栓の修理は難しく感じられますが、一旦対応してしまえば水漏れが止まるだけでなく節水効果や水道料金の節約などのメリットを得られるため、しっかりと対応しましょう。

業者への依頼も検討しよう

個人で修理対応を行うのが難しいと感じたときには業者の利用がおすすめですが、業者に依頼する際にはいくつか気をつけなければならないポイントがあります。

費用相場

水栓の修理は修理内容や業者によって費用が異なります。
例えば、蛇口のパッキン交換やシールテープの巻き直しなど比較的簡単な修理であれば、1,000円〜5,000円程度の費用で修理可能です。
一方、水栓本体の交換や亀裂の修理など、複雑な修理を行う場合は10,000円〜30,000円以上の費用がかかる場合があります。
また、業者によっても費用が異なるため、複数の業者から見積もりを取り比較検討する必要があります。
なお、修理の前に業者に相談すると修理内容や費用などを把握しやすく、修理に対する安心感も得られます。

相見積もりをとる

水栓の修理を依頼する際には、複数の業者から見積もりを取ることが重要です。
複数の業者から見積もりを取っておくと修理内容や費用を比較検討できるため、適正価格での修理が可能になります。
また、業者によっては修理内容によって費用が大幅に異なる場合があるため、複数の業者から見積もりを取ってどの業者が妥当な価格で修理を行ってくれるかを確認する必要があります。
なお、相見積もりをとる場合は、修理内容や希望する作業日などを明確に伝えるようにしましょう。
また、業者によっては事前に現地調査を行ってから見積もりを出す場合があるため、調査費用が発生する場合もあります。
そのため、業者に依頼する前に調査費用の有無や見積もりに含まれる内容を確認することも重要です。

日中に対応依頼する

水栓の修理を依頼する際には、業者の対応時間帯にも注意が必要です。
一般的に業者の多くは平日の日中に対応しているため、時間帯を考慮して修理の依頼を行うとよいでしょう。
また、急なトラブルに対応してもらう場合は24時間対応している業者を選ぶことも可能です。
ただし、24時間対応している業者の場合でも夜間や早朝など、時間帯によっては料金が高くなる場合があります。
そのため、修理依頼をする際には業者の対応時間帯や料金体系を確認し、修理作業がスムーズに進むように準備しておく必要があるでしょう。
また、時間帯によっては混雑している可能性があるため、修理作業の予約はなるべく早めに行うようにしましょう。
そして、修理依頼をする際には業者に修理内容や作業時間などを詳しく伝え、スムーズな対応を促すことも重要です。
適切な時間帯を選んでおくと修理作業がスムーズに進み、修理後のトラブルを未然に防げるでしょう。

まとめ

シャワーヘッドの残留水を防ぐためには、使用後に水を流してシャワーヘッドを振る方法が効果的です。
また、残留水が原因でない場合はシャワーヘッドやパッキンの交換、水栓の修理などが必要になる場合があります。
このような場合は、業者に修理を依頼するのも1つの選択肢となります。
なお、業者に依頼する際には費用相場や相見積もり、時間帯の選択などに注意して、スムーズな対応を促すようにしましょう。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315