水のコラム
水道のレバーを下げても水が止まらない原因と修理方法を解説
水道のレバーを下げても水が止まらなくて焦ったことはありませんか?その場合は水漏れ箇所を調べて必要な処置を行わなければなりません。
この記事では、水道のレバーを下げても水が止まらないときの原因と修理方法についてご紹介します。参考にして水漏れ被害を抑えてください。
レバーを下げても水が止められない理由
レバーを下げても水が止められず、ポタリポタリと水が出続けてしまうケースがあります。その原因は、主にレバーハンドル下にあるカートリッジの故障と考えられます。
カートリッジ故障の際は、カートリッジを交換しなければなりません。カートリッジは製品メーカーによりけりですが、通常同タイプの製品に交換します。
カートリッジの交換方法
作業開始前に元栓を閉めます。水がきちんと停止されているかチェックしてください。
元栓は水道局が確かめるメーターのそばに設置されています。また、シンク下の収納ドアを開けると止水栓が設置されているケースもあります。止水栓のハンドルが捻ることができない場合、強引に行わず元栓の方から閉めてください。
はじめにレバーハンドルを取り外します。レバーハンドルはネジ止めタイプとはめ込みタイプのものがあります。ネジ止めタイプは、レバー正面あるいは上方部に化粧キャップがついているので、マイナスドライバーやカッターナイフで取り外してください。内部にプラスかマイナス、もしくは六角ネジがあります。ネジを取り外すとレバーも同時に外れます。
一方はめ込みタイプは、片手で本体を押さえて片方の手でレバーを上からつかみ強く引き上げるとレバーが外れます。続いてカートリッジを取り外します。カートリッジのガイドパーツは基本的にモーターレンチを使用して取り外します。ただ、ベース部分が連動してしまうと取り外せません。大手メーカーの製品では、ベースを固定する特別な工具を用いて実施します。
その他の製品メーカーでベースが動いてしまうとき、給水管の捻じれ、外れが原因で水漏れすることがあります。そのため、無理な作業はしないようにしましょう。
そして、カートリッジを外します。カートリッジを取り外したとき、ベース部分はカートリッジ用パッキンが底面部についていますが、ごくたまにベース部分についていることがあります。ベース部分に黒いゴムパッキンがついている場合は忘れずに除去してください。
取り外したカートリッジと同じところに新品のカートリッジを装着します。カートリッジのガイドパーツを元通りにします。カートリッジは手動で装着し、仕上げに工具でガイド部分を締めてください。レバーハンドルを装着します。元栓を開き、水漏れのチェックをしてください。
レバーがとれて水が止まらない場合も
レバーがとれてしまうときは、止め用ビスがとれるか、ワンタッチ止めが傷んでとれやすくなるか、固定箇所がこわれてしまうといった症状が起こります。
先述のように、レバーにはネジ止めタイプとはめ込みタイプにわかれます。交換は同製品で行います。ワンタッチ止め箇所が傷んでいるケースは、カートリッジも併せて交換が必要なケースもあるので、注意しましょう。
ネジ止めタイプは、ネジ止めの場所が上部にある製品と横で止めるタイプの製品があります。また、ネジ止めタイプには、プラスもしくはマイナスネジか、六角ネジのケースもあります。
ネジがとれているとき、上部ネジ止めのときは、上部のネジ隠し用キャップを外します。横止めのときは、穴、あるいはU字型切込にライトを当てて、内部のビスがプラス、マイナス、六角ネジかをチェックします。
続いてネジを止め、レバーが固定されているかチェックします。ネジ止めしてもレバーが固定できないときは、レバーまたはカートリッジを取り替えて下さい。ネジ止めで固定されたら、元通りにして終了です。
はめ込みタイプの場合は、新品のバーを準備します。上部分の突起箇所にレバーをはめこみ、上方向から押しカチンと止まれば完了です。
水道の水が止まらないときの応急処置
水が停止できないときは、はじめに止水栓を閉めてから応急の処置をする必要があります。止水栓を閉めることで水道への給水がスタートするので、水漏れの被害を抑えられます。
止水栓は台所では流し下に、便所では水槽横など水道設備や製造メーカー、機器の種類によって違う場所に設けられています。作業する前に止水する必要があるので、水道設備の取り扱い説明書を読んで止水栓のあるところをチェックしておくとスムーズです。
くわえて、開け閉めのときに手動で行う種類とマイナスドライバーが必要となる種類があるので、止水栓の構造をよく見てから対応しましょう。止水栓のある場所がわからないときやいち早く解消したいというときは、水道業者に依頼するのがベストでしょう。
レバーハンドルからの水漏れ原因と修理方法
レバー部分の下から水漏れが起きているケースは、カートリッジの傷みもしくはレバー部分の不具合、ジョイント箇所の緩みが原因です。はじめにレバー部分が緩んでいないかチェックしましょう。もしも緩みが理由であれば、締め直せば済みます。
レバー部分が壊れていたときは、新品のレバーと交換しなくてはなりません。カランの側面部に品番が書かれているので、同じ品番のレバーを購入後、交換しましょう。レバーはそのまま上方に引き上げるか、ネジを取り外してから引き上げて外します。スムーズに取り外せたら新品のレバーと取り替えて、確実に固定しましょう。
カートリッジの交換方法は、カートリッジの向きに注意しながら交換します。カラン自体の根元付近から水が漏れ出しているケースは、根元箇所のジョイント部分に緩みがあるかパッキンの老朽化が原因です。
ジョイント部分が緩んでいるときは、モンキーレンチで締め直し、緩みがない場合は、レバー部分や水道の胴体部を外し、パッキンの交換をしましょう。
胴体部からの水漏れについては、内部のパッキンの傷みが原因です。レバーや胴体部を外して、パッキンの交換をしましょう。
水漏れ修理を依頼する場合の費用
ここまでは水道のレバーを下げても水が止まらないときに、自分で原因を見つけることと、その修理方法について説明してきました。
ただ、この作業をプロの水道業者に依頼することも可能です。自力で水漏れ原因を見つけられないときやカラン自体の交換が必要とされるとき、自力での作業に不安がある人は、水道専門業者に依頼してみるのも1つの手段です。
水道の水漏れ修理コストは、パッキンの交換くらいであれば、5,000円から1万円くらいで、カラン全部を交換する場合は、2万円から6万円が修理費用の相場です。カラン全交換が必要となるケースでは、多少高額になりますが、水道専門業者に頼めば安全かつ正確に修理できます。
修理後の日常生活を考えると失敗の可能性が低い方法を選択するのも大事となるでしょう。
良い水道業者を選ぶコツ
修理を水道業者に依頼するケースでは、依頼する会社が水道局指定業者であることと、明確な料金設定で修理ができるのかという点に注意することが業者選びのコツです。
水道局指定業者とは、水道法にのっとって給水装置に関する工事を適切に行えると認められた業者のことです。不認可の業者が悪いわけではありませんが、作業技術に関して評価を受けているという点で、水道工事指定業者のほうがより信頼して頼めるでしょう。
料金については、各水道業者によって力を入れる施工内容や割引費用が異なるので、修理をする前に見積り依頼をしましょう。
まとめ
今回は水道のレバーを下げても水が止まらない原因と修理方法を解説してきました。応急処置や修理方法も紹介しましたので、対処するイメージがしやすかったのではないでしょうか。本記事の内容をぜひ参考にしてみてください。
名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」
名古屋市 豊橋市 岡崎市 一宮市 瀬戸市 半田市 春日井市 豊川市 津島市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 蒲郡市 犬山市 常滑市 江南市 小牧市 稲沢市 新城市 東海市 大府市 知多市 知立市 尾張旭市 高浜市 岩倉市 豊明市 日進市 田原市 愛西市 清須市 北名古屋市 弥富市 みよし市 あま市 長久手市 愛知郡 西春日井郡 丹羽郡 海部郡 知多郡 額田郡 北設楽郡
その他の地域の方もご相談ください!