水のコラム
お風呂の排水口の臭いが気になる時は?具体的な対処方法を解説
排水口の臭いが気になってしまうと、快適なバスタイムが過ごせません。
さらに、排水口のメンテナンスを怠っていると悪臭だけではなく、汚水の逆流が発生したり、害虫が発生したりして、ゆっくりお風呂に入れなくなってしまいます。しかし、お風呂の排水口の仕組みを知っていれば、万が一の事態に備えられます。
お風呂は1日の疲れを癒す場所としても、環境を整えておかなければならないので、いつも清潔な環境を維持しましょう。
この記事では、お風呂場の排水口の臭いが気になるときの対処法をご紹介します。
お風呂の排水口の構造
排水口の構造として「排水トラップ」と呼称される悪臭や害虫が侵入しない仕組みがあります。
また、排水トラップにはいくつか種類があるので、以下を確認した後に自宅の排水トラップを確認しておきましょう。
■椀トラップ
排水口に椀をして悪臭や害虫の侵入を防ぐのが椀トラップです。
椀で封をしつつ、回りに水を溜めて、役割を果たしています。落ちた髪の毛を受ける目皿を外すとすぐに椀が見えるので、掃除がしやすく管理が非常にラクであるのが特徴です。
しかし、椀の回りに溜めている水が蒸発して少なくなってしまうと、悪臭や害虫の侵入を許しやすくなってしまうので、旅行等の長時間お風呂を使わない時には対策が必要です。
■管トラップ
椀トラップや後述するドラムトラップを設置するスペースがない場合に採用されるのが管トラップです。洗面所の下でS字やU字に曲がった排水管をご存じでしょうか。
古いお風呂の場合は、洗面所でも採用されている管トラップが採用されているケースがあります。管の曲がった部分に水が溜まるので、同様に悪臭や害虫を防いでいます。
水を流すだけで排水管内の汚れをある程度落とせますが、やはり長期間使用していないと水が蒸発してしまうので、悪臭が漂います。
■ドラムトラップ
新しい浴室で採用されているトラップで、多くの水を溜めて悪臭や害虫を防ぐのがドラムトラップです。髪の毛が流れないようにするための目皿とセットで使われています。
上記の2つよりも多くの水を溜められるので、長期間使用していなくても問題がなく、対策も必要ありません。
しかし、構造が複雑で掃除が難しく、トラブルが起きた場合は業者に依頼して改善するのがオーソドックスな方法になります。
排水口の異臭が気になり始めたら
お風呂は髪の毛が流れてしまう関係で、自宅の水回りで異常が発生しやすい場所だといえます。
さらに、石鹸カスや皮脂、油分も流れるので、日常的に対策をしておくのが重要です。
排水口の悪臭が気になるのであれば、以下をチェックして対処すれば改善されるかもしれません。
■排水トラップが汚れている
排水トラップが汚れていたり、髪の毛が溜まっていたりすると、臭いの原因になります。
ワントラップであれば、椀を外して掃除ができますが、他のトラップだと自分で掃除をするのが困難です。管トラップやドラムトラップの場合は、歯ブラシを使って奥まで掃除するだけでもかなり変わるので試してみてください。
しかしながら、歯ブラシを落としてしまうと水漏れやつまりの原因になってしまうので、充分に注意してください。また、パイプクリーナーなどの薬剤を定期的に使うのも効果的です。
■排水管がつまっている
排水トラップを掃除しても臭いが残るようであれば、排水管がつまっているかもしれません。
手の届かない排水管の奥でつまっているので、ワイヤーブラシや薬剤を使用して汚れを落とすことになります。
お風呂の場合は髪の毛がつまっているのが原因であるため、髪の毛を溶かす薬剤を使用して改善しましょう。ワイヤーブラシを使っても、薬剤を使っても改善されないのであれば、業者への依頼を検討しましょう。
■破封(はふう)している
排水トラップの中にある水が蒸発して、悪臭が漂う現象が破封です。破封が起きると害虫も侵入するため、害虫を見かけるようになった場合も破封を疑いましょう。
破封の場合、水を流せば改善するケースが多いので、水を流してみましょう。効果が出ない場合は、業者に相談してみてください。
排水口のお手入れ方法をご紹介
排水口は定期的に手入れをして対策をしなければなりません。
自分でできる手入れ方法がいくつかあるので、悪臭に悩んでいる人はすぐに試してみてください。ちなみに、汚れに直接触れずに済むため、使用する薬剤は塩素系漂白剤がおすすめです。
掃除に必要な道具は、手袋・歯ブラシ・ティッシュ・ビニール袋です。
■泡タイプの薬剤を使う
排水口の蓋を外して、ゴミ受けに溜まったゴミを取り除きます。そして、外せる部品をすべて外したら、薬剤をかけます。
20分~30分程度経ったら、シャワーで薬剤を洗い流して、残った汚れを歯ブラシで取り除きます。薬剤を使う時は、部品にたいしてまんべんなくかけるのが重要です。直接手で触れないので、ぬめりが苦手な人でもできます。
■液体タイプの薬剤を使う
液体タイプの場合は部品を袋に入れて、ぬるま湯と薬剤を入れます。
パーツすべてが浸るくらいの量を入れましょう。そして、口をしばって30分ほど放置します。時間が経ったら、部品を取り出して、袋の中のお湯を捨てます。最後に、部品に汚れが残っている場合は歯ブラシで落として完了です。
30分待つ時間で、排水口の汚れを落としておくと、時間の有効活用ができます。
排水口のお手入れにまよった時は
排水口の掃除方法として、実際にプロが採用している掃除方法を知り、お手入れに活かしてみてください。
■排水口のカビを落とす
塩素系漂白剤を使って排水口のカビを落とす方法は、プロも実際に採用している方法です。
カビが発生している箇所に向かって、塩素系漂白剤を吹きかけます。
3分程度経ったら水で落とします。注意点としては、塩素系漂白剤は非常に強力な薬剤であるので、マスクとゴーグルを着用して、充分に換気をした上で使わなければなりません。
■排水口の内部を掃除する
排水口内部では、受け皿から流れてしまった髪の毛が溜まっています。
したがって、受け皿を掃除するのと同時に、排水口の内部も掃除するようにしましょう。目立つ髪の毛の束は手で取り除いて、汚れは歯ブラシで落とします。
取り除いた部品も、スポンジを使って掃除しておくとよいでしょう。排水口の内部に、歯ブラシを落とさないように注意しながら作業を行ってください。
■業者を呼ぶ
上記に記載してある方法を試しても悪臭が改善されない場合は、自分では手の施しようがないので、水道業者を呼んで改善するのがおすすめです。
水道業者であれば、悪臭の改善だけではなく、原因や今後の対策なども丁寧に教えてくれます。ところが、世間には悪徳業者と呼ばれる法外な金額を請求して工事を行う業者もいるので、複数の業者に見積りを出してもらって、充分に比較した上で正式に依頼をしましょう。
まとめ
排水口は複雑な構造をしているため、定期的に問題がないかチェックする必要があります。何か
問題が起きたら、受け皿と排水トラップを確認して、掃除を行います。考えられる原因のすべてに対する施しをしても効果がなければ、業者に依頼して改善しましょう。
名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」
名古屋市 豊橋市 岡崎市 一宮市 瀬戸市 半田市 春日井市 豊川市 津島市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 蒲郡市 犬山市 常滑市 江南市 小牧市 稲沢市 新城市 東海市 大府市 知多市 知立市 尾張旭市 高浜市 岩倉市 豊明市 日進市 田原市 愛西市 清須市 北名古屋市 弥富市 みよし市 あま市 長久手市 愛知郡 西春日井郡 丹羽郡 海部郡 知多郡 額田郡 北設楽郡
その他の地域の方もご相談ください!