ユニットバスの臭いの原因として考えられることとは?解消方法を知ろう! -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

ユニットバスの臭いの原因として考えられることとは?解消方法を知ろう!

2021年12月06日 お風呂の掃除

ユニットバスはお風呂とトイレが一緒になった空間で、ワンルームマンションなどでよく見られますが、使い勝手が良い反面、トイレの臭いがこもってしまい気になる方も多いかと思います。

そこで本記事では、ユニットバスの臭いの原因と解消法、普段からできる対策を紹介します。ユニットバスだからと諦めず、清潔な空間を保ちましょう。

ユニットバスの臭いの原因

こまめに清掃しているつもりでも、ユニットバスでは嫌な臭いがこもりがちです。

ユニットバスの臭いの原因はトイレから発生するアンモニア臭です。アンモニア臭は尿に含まれている尿素がもとになって発生します。

ユニットバスはお風呂と一緒になっているため、湿気が高くなりやすい特徴があります。湿気は雑菌の大好物ですから、みるみるうちに雑菌が増え、臭いもきつくなってしまうのです。

またユニットバスではシャワーカーテンを使用するのが一般的ですが、使用後にしっかり乾かし、換気に力を入れなければ、カーテンでカビが増殖し、悪臭の原因となってしまいます。

さらに、排水口のぬめりや濡れたままのタオル、スポンジをそのままにしておくのも良くありません。雑菌がどんどん発生してしまいます。

ユニットバスは雑菌と臭いがひどくなる環境が整ってしまっているため、注意しなければすぐに臭くなってしまいやすいのです。

浴室で発生する臭いと、臭いの原因は主に5つ。

1つ目は「下水のような臭い」で、原因は排水口の汚れやカス、ぬめりです。

2つ目は「酸っぱい臭い」で皮脂汚れによるもの。

3つ目は「カビの臭い」で、換気扇のほこりやカビが原因で発生します。

4つ目は「硫黄臭」。硫黄臭は、風呂釜の汚れによるものです。

最後は「アンモニア臭」で、排水管の汚れが原因です。ユニットバスの場合は直接トイレからアンモニア臭が湧いてくることも少なくありません。

ユニットバスの臭いの解消方法

ユニットバスで発生しやすい嫌な臭いの原因を理解したら、悪臭の原因を解消し、清潔なユニットバスを目指しましょう。

清掃する際はビニール手袋を着用して行ってください。

■下水のような臭いの解消方法
下水のような臭いは排水口の汚れやぬめりが原因ですから、排水口を掃除すれば臭いも解消されます。

お手入れは、中性洗剤でこまめに掃除することが大切です。とくに重曹とクエン酸を使用した清掃法が人間や環境にも優しく、汚れにも効果的なのでおすすめです。

手順としてはまずヘアキャッチャーのゴミを除去し、取り外し可能な部品を全て取り外してお風呂専用洗剤で綺麗にします。細かい部分は歯ブラシを活用しましょう。排水トラップもしっかりこすり洗いします。排水口と取り外した部品全てを水で洗い流します。

■酸っぱい臭いの解消方法
皮脂汚れが原因の酸っぱい臭いも、重曹とクエン酸で清掃するのがおすすめです。

小さじ4のクエン酸と小さじ2の重曹を500mlのお湯で混ぜます。このときにスプレーボトルを使うと便利です。

浴室をしっかり喚起しながら、混ぜた液体を壁や床全体にスプレーします。汚れの程度によって15分~1時間置いてから、お湯で洗い流します。

■カビの臭いの解消方法
カビの臭いは換気扇からきています。

換気扇は取り外す部品なども多く、自身でメンテナンスするにはなかなか大変です。汚れが広範囲にびっちり付いてしまっているようなら、専門業者に依頼することをおすすめします。

■硫黄臭の解消方法
「硫黄臭」は風呂釜が原因です。

最近は追い炊き機能が付いている浴槽が主流になっています。便利な反面、メンテナンスを怠ると卵が腐ったような臭いに悩まされます。

追い炊き機能は浴槽に溜まっている水を吸い込み温めて浴槽に戻す仕組みです。浴槽の水に含まれる皮脂や垢も一緒に吸い込んでしまうので、メンテナンスをしないと風呂釜にそれらの汚れが蓄積されてしまいます。

ドラッグストアやホームセンターで風呂釜用の洗剤が販売されているので活用しましょう。

アンモニア臭の解消方法

1番気になる臭いといえば「アンモニア臭」です。アンモニア臭のするお風呂では、到底リラックスすることはできないでしょう。

アンモニア臭はトイレや排水管が原因です。この2点を徹底して掃除してみましょう。

清掃の目安は排水管の場合、月に1回です。トイレはこまめに清掃しましょう。

普段から臭い対策を講じておこう!

臭いがこもりがちなユニットバスですが、日々の心がけで臭いが発生するのを防ぐことができます。

臭い対策として重要なのが、十分な換気です。

ユニットバスは換気が行き届きにくく、雑菌が増殖しやすい環境にあります。

雑菌が繁殖すると悪臭につながるため、雑菌が好む湿った環境を作らないよう、お風呂に入っていないときでも常に換気扇を回しておくことが大切です。

また、ドアや窓を開けておくのも効果的です。また、シャワーカーテンやマット、タオルも定期的に交換しましょう。

そして換気と同じように重要なのが、こまめに掃除をすることです。

トイレや浴槽だけではなく、壁や床も清掃しましょう。ユニットバスでは、知らないうちに尿の飛び散りがあるかもしれません。排水口のゴミは都度取り除き、入浴後は全体を水で流してさらに水切りを行うことも有効です。

換気と掃除をきちんと行わず、消臭剤や芳香剤に頼っても、一時的な効果しか得られません。まずは、換気と掃除を徹底したうえで、プラスアルファとして取り入れるようにしましょう。

まとめ

1人暮らしのマンションに多くあるユニットバス。ユニットバスに臭いがこもりやすいというイメージを抱き、物件を探すときはユニットバスを避ける人も多いと思います。

また、ユニットバスの嫌な臭いは仕方がないと思っている方も多いのではないでしょうか?しかし臭いの発生にはかならず原因があり、そこを解消すれば臭いも消えます。

今回紹介した臭いの原因と掃除方法を照らし合わせて、実践してみてはいかがでしょうか。

そして臭いが発生しにくい環境づくりを徹底することで、嫌な臭いに悩まされることは少なくなります。悪臭を解消して、衛生的で清潔なユニットバスを維持していきましょう。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315