水のコラム
洗面台のつまりの原因は何?業者に依頼したときの相場も紹介!
洗面台はほとんどの家に設置されており、私たちの生活において欠かせないものです。しかし、洗面台を毎日使う中で水の流れが悪くなるなど、違和感を覚えることも少なくありません。
そこで今回この記事では、洗面台を快適に使えるよう以下について解説していきます。
排水管を掃除して解消する方法
洗面所のつまりの原因が排水管の内側の汚れである場合、排水管の掃除をすることでつまりを解消することが可能です。以下の項目では、排水管の汚れを掃除する方法をいくつかご紹介します。
ラバーカップを使う
1つ目は、ラバーカップを使ってつまりを解消する方法です。以下の手順に沿って作業を行いましょう。
1. ラバーカップが浸かる量の水を洗面台にためる
2. ラバーカップのゴム状の部分を排水口に押し付ける
3. そのままゆっくり押し込み、ゴム状の部分の空気を抜く
4. 勢いをつけてラバーカップを引っ張る
5. 2から4の工程を繰り返す
洗面台にためた水がスムーズに流れたら、つまりは解消できたといえます。軽いつまりや汚れであれば、ラバーカップで取り除くことができます。
ラバーカップはトイレ用とは別に洗面所に使うのに適した形のものもあり、ホームセンターや100円ショップなどで購入することが可能です。衛生的にもトイレ用とは分けて用意しておくとよいでしょう。
洗浄剤を使う
2つ目は、市販の洗浄剤を使って掃除をする方法です。以下の手順に沿って作業しましょう。
1. 排水口に洗浄剤を流し込む
2. しばらくの間放置する
3. 水を流す
一度でつまりが解消されない場合は1から3を繰り返します。流す洗浄剤の量や放置時は、洗浄剤に付属している説明書をよく確認しましょう。また、使用するときは必ず換気をしたり、他の洗剤と混ざらないようにしたりといった点を注意してください。
ブラシを使う
3つ目は、ブラシを使って掃除をする方法です。以下の手順に沿って作業を行いましょう。
1. 排水口のヘアキャッチャーをはずす
2. ブラシを排水口から奥まで差し込む
3. 引っかかりを感じる場所でブラシを動かす
4. ブラシを引き抜く
1から4の行程のあと、水がスムーズに流れていればつまりが解消したサインです。水の流れが悪いと感じたら、1から4の行程を繰り返します。ブラシを動かす際は、ただ上下に動かすだけではなく回転させてこすりつけるように動かすと汚れが取れやすくなります。
パイプ用のクリーニングブラシは手の届かない排水管の奥や内側を掃除することができる製品です。ホームセンターなどで購入できるので、常備しておくことをおすすめします。
排水栓を掃除して解消する方法
洗面所のつまりを感じる際は、排水栓が汚れていないか確認してみましょう。排水栓は排水口の入口にあり、洗面台と排水管を繋いでいる部品です。
排水栓に石けんカスや髪の毛が付着すると、水の流れが悪くなり、洗面台のつまりに繋がります。洗面所のつまりを予防するためにも、排水栓の掃除を定期的に行うことが大切です。
排水栓の掃除手順
排水栓の掃除の手順は以下の通りです。
1. 排水栓を取り外す
2. 取り外した排水栓に付着したゴミを取り除く
3. 取り外した時と逆の手順で排水栓を取り付ける
排水栓のゴミを取り除くために、不要になった歯ブラシなどがあると便利です。こびりついて取れない汚れは、洗浄剤を混ぜたお湯につけ置きすると落としやすくなります。
一般的に排水栓の形には「ゴム栓」と「ポップアップ栓」の2種類があります。それぞれの形で取り外し方が異なるため、付属の説明書をよく確認してから作業しましょう。
固形物の場合は排水トラップを分解
洗面台の下で排水管が曲がりくねっている部分を排水トラップといいます。排水管に落としてしまった固形物が排水トラップにたまってしまうと、洗面台のつまりの原因となります。
固形物は汚れとは異なり、洗浄剤では溶かすことができません。固形物がつまった場合は、排水トラップを分解して取り出しましょう。
洗面台のつまり予防方法
洗面台のつまりを予防するための方法を、次の項目で見ていきましょう。
ゴミ受けを設置する
まず1つ目は、ゴミ受けを設置する方法です。洗面台をきれいに使うよう心がけていても、毎日使うことで髪の毛や石けんカスなどは必ず排水管に流れ込んでしまいます。
排水口の入り口の部分にゴミ受けを設置することにより、排水管の内部に流れる髪の毛や石けんカスの量を減らすことができます。
ゴミ受けにはすぐ髪の毛や石けんカスがたまってしまうため、こまめに掃除しなければなりません。しかし、排水トラップや排水栓を取り外すことに比べれば格段に掃除が楽になるでしょう。
洗浄剤などで洗う
2つ目は、洗浄剤などで洗う方法です。ハンドソープなどに含まれている油脂が排水管に溜まると、水では流すことができません。ですが、市販の排水管用の洗剤を使うことにより油脂や汚れを分解することが可能です。
洗浄剤の使い方は「排水口から規定量流し込み、しばらく放置してから水で流す」というシンプルなものが多いので、誰でも簡単に使うことができるでしょう。また、重曹やクエン酸を使うことで同様の効果を得られます。
定期的な洗浄剤の使用で排水管の汚れの蓄積を防ぐことができるため、月に1.2回の使用をおすすめします。
業者に依頼したときの相場
洗面台のつまりを自分で対処するのが難しいと感じた場合は、早めに業者に依頼しましょう。業者に修理を依頼した場合の価格は、つまりの程度や作業方法により相場が異なります。
一般的な相場は、簡単なものでしたら5,000円〜10,000円程度、高圧洗浄機を使う方法だと15,000円〜100,000円程度です。
業者を選ぶポイント
業者を選ぶ際、以下の3点を確認しましょう。
価格は適正なのか
業者を選ぶポイントとして、1つ目に挙げるのは「価格は適正なのか」という点です。まず、修理にかかる値段が一般的な相場に見合っているか確認することが大切です。
基本料金や出張料金など、値段の内訳が細かくホームページ等に記載されていると費用の予想がしやすくなります。
洗面台のつまりなどの水まわりのトラブルは、実際に見てみないと原因がわかりません。一般的な業者では点検をし、修理が必要な場合見積もりを作成します。点検や見積もりまでを無料で行っている業者を選び、納得した上で作業を依頼しましょう。
信頼できる業者なのか
2つ目は「信頼できる業者であるか」という点です。水道に関わる作業は、自治体に申請をした上で指定を受けた業者のみが行うことができないものがあります。
自治体からの指定を受けた業者は「水道局指定工事業者」といい、自治体の水道局のホームページなどで探すことが可能です。
作業を行うために必要な資格を保有したスタッフがいなければならない等、自治体からの指定を受けるためにはいくつかの条件があります。水道局指定工事業者はスタッフ技術が一定の水準を満たしていることが多いため、信頼できる業者といえるでしょう。
評判はよいか
3つ目は「評判がよいか」という点です。修理の費用が安いとホームページに記載があっても、実際の見積もりでは高額な費用を提示されてしまうことがあります。また、修理を無理に勧めてくる場合、作業自体が適当な業者も少なくありません。
近頃では口コミが掲載されているサイトもたくさんあるため、依頼する前に業者の評判を調べることができます。
まとめ
洗面台のつまりは、蓄積された排水管の汚れや固形物を流してしまうことにより発生します。そのため排水管に汚れをためないよう、定期的に掃除を行うことが大切です。
洗面台のつまりの原因や対処方法を事前に知っておくと、慌てず的確な対応ができるようになり安心です。軽いつまりであれば自分で解消することができるでしょう。
また、洗面台のつまりの原因がわからないときは自分で解消することが難しい場合もあります。間違った対応をしてしまうと、状況を悪化させてしまうことになりかねません。その場合は早めに業者に対応を依頼しましょう。
名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」
名古屋市 豊橋市 岡崎市 一宮市 瀬戸市 半田市 春日井市 豊川市 津島市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 蒲郡市 犬山市 常滑市 江南市 小牧市 稲沢市 新城市 東海市 大府市 知多市 知立市 尾張旭市 高浜市 岩倉市 豊明市 日進市 田原市 愛西市 清須市 北名古屋市 弥富市 みよし市 あま市 長久手市 愛知郡 西春日井郡 丹羽郡 海部郡 知多郡 額田郡 北設楽郡
その他の地域の方もご相談ください!