水道のバルブの水が止まらない場合の交換手順や交換費用を詳しく解説 -なごや水道職人 -名古屋の水道修理、お風呂、トイレ、台所の排水管のつまり修理

名古屋 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

水道のバルブの水が止まらない場合の交換手順や交換費用を詳しく解説

2023年06月02日 水道管

トイレの水がなかなか停止できずに困った経験はありませんか?トイレを洗浄する方法には大別すると、水槽タイプとバルブタイプに分かれます。

バルブタイプのトイレで水が停止しない場合、何が原因なのでしょうか。この記事では、バルブ(フラッシュ型バルブ)の水が停止しない場合の交換手順やその費用について解説します。

バルブ(フラッシュ型バルブ)とは

フラッシュ型バルブとは、「水槽のないトイレのレバー・電源」のことを指します。

正確には水圧で操るバルブのことを指しますが、そのようなバルブは主にトイレで使われているので、フラッシュ型バルブといえばトイレレバー部分を表す場合がほとんどです。

フラッシュ型バルブの作り
フラッシュ型バルブは、水道管にそのまま接続されています。家庭用のトイレ水槽式と違って、たくさんの水を溜められる作りになっていません。フラッシュ型バルブのレバー部分を押せば、バルブ箇所が開いて水道管からそのまま大量の水が流れ出します。

このバルブは一定時間が経つと閉まるので、排便を流し尽くした時点で水が停止する作りになっています。一方、トイレ水槽のケースはレバー部分を手前に引くと水槽内の水が流され、水道管から水槽に次のための水が溜まる作りです。

フラッシュ型バルブと水槽式の違い
作りの違いによって、フラッシュ型バルブ式のトイレは「水槽なしで継続利用できる」という利点があるわけです。

フラッシュ型バルブは、学校や会社ビルといった施設に設けられるトイレに使われています。
技術的面では、フラッシュ型バルブには一般家庭のトイレにはない機能性があります。

トイレ水槽内に水を溜めておく必要がないので、フラッシュ型バルブ式のトイレは継続利用ができます。つまり、使用する人数がたくさんいる施設のトイレ環境に適しているのです。

機能性が高いのならば、家庭用トイレでも使えると思うかもしれませんが、ネックは「水道管との適正」です。

フラッシュ型バルブは、一定の太さ、いわゆる水圧がある程度高い水道管でないと、効果を発揮できません。技術的には、給水管径が25Aを超えていればフラッシュ型バルブを使用できるのですが、家庭用は給水管径が20Aほどなので不十分です。

フラッシュ型バルブの水が止まらない理由

レバー部分が壊れている
フラッシュ型バルブのレバー部分が壊れている場合、水が停止しなかったり、レバー部分から水漏れしたりする場合があります。

レバーはトイレの水を流すときに毎度使う部品です。何年も使っていると数百回、数千回と作業するものなので、経年の老朽化で異常が起こる場合は十分にあります。

レバーそのものには異常がなくても、つなぎ目が緩んでいても同じような問題が起こる場合があります。

ストレーナー内部にゴミが詰まっている
フラッシュ型バルブ内のストレーナーという部品に、固形物が詰まっていると、水が停止しない現象が発生することがあります。

ストレーナーはフィルター型の作りとなっています。給水管内部の固形物を排水管側に流さないようにブロックする役目がありますが、固形物が多く溜まってしまうと、水が停止しない原因になります。

ストレーナーに異常が起こっている場合、水が停止しない以外にも「水勢がゆるい」などの問題の原因となる場合があります。

バルブの給水弁が壊れている
フラッシュ型バルブに関係する問題の原因のなかで、給水弁の不具合という場合もあります。給水弁の不具合は水が停止しない現象はイメージしづらいのですが、「水が出てこない・水勢が弱ゆるい」といった症状を引き起こします。

給水弁も給水にとって大切な部品の1つなので、壊れると水道関係の何かの問題が起こってもおかしくないでしょう。

フラッシュ型バルブの交換・点検方法

ここで、フラッシュ型バルブの交換手順を解説します。はじめに道具を用意します。

フラッシュ型バルブを分解する場合は、最低でも下記の工具を用意しておきましょう。使用中のフラッシュ型バルブの種類によっては、以下の工具が必要となるケースもあります。

・ウォーターポンププライヤー
・マイナスドライバー
・使い古したタオル
・清掃用小型ブラシ
・シールテープ

次にフラッシュ型バルブの分解方法です。

以下「大きな便器のフラッシュ型バルブを分解してストレーナーを点検する方法」と「小さい便器のフラッシュ型バルブ全部を交換する方法」を解説します。

まず、大きい便器のフラッシュ型バルブのストレーナー部分を点検する方法です。

ストレーナーに詰まった固形物を除去したり、ピストン式バルブを交換したりする場合は、下記の手順で作業してください。

1. ウォーターポンププライヤーを使って、止水栓のカバーを取り外す
2. 止水栓をマイナスドライバーで右回りに回して閉める
3. ウォーターポンププライヤーを使って本体部分のカバーを取り外す
4. ふたを留めているナット部分を取り外す
5. 蓋を取り外してピストン式バルブを外す
6. 小型ブラシでピストン式バルブのフィルター部分を清掃する
7. 上記を反対の手順で行って元通りにする
8. レバーを押して確実に水が流れる状態を確かめる
9. 水が止まらない現象が直っていることをチェックする
10. その他、水漏れ問題が起こっていないことを確かめて完了

次に小さい便器のフラッシュ型バルブを交換する方法です。
小さい便器のフラッシュ型バルブのボタンや給水弁が壊れているケースは、それらの個別交換はできません。フラッシュ型バルブ丸ごと交換する必要があります。

作業手順は以下の通りです。

1. トイレに接続している水道の止水栓を閉める
2. フラッシュ型バルブと便器をつなぐ給水管のナット部分をウォーターポンププライヤーで緩める
3. 給水管を外す
4. スパッドを留めているナット部分をウォーターポンププライヤーで外す
5. パッキンパーツを外す
6. スパッドとスカートパッキンを外す
7. スパッドが設置してあった穴の近辺をボロタオルで拭き取る
8. フラッシュ型バルブ本体を外す(手動でできない場合はウォーターポンププライヤー類を使う)
9. フラッシュ型バルブが設置してあった配管箇所を小型ブラシ類で清掃する

新品のフラッシュ型バルブを設置する作業手順は以下の通りです。

1. 新品のスパッドを便器に差す
2. スパッドにスカート式パッキンをかぶせる
3. スパッドを持ち上げながらパッキンパーツとワッシャーを差し込む
4. スパッドにナットを通しながら便器に留める
5. 新品のフラッシュ型バルブにシールテープを5回ほど巻きつける
6. スパッドに給水管を差してナットで留める
7. 新品のフラッシュ型バルブを設置し、給水管の場所に調整する
8. フラッシュ型バルブと給水管のとのすき間にパッキンパーツを挟む
9. 給水管上のナット部分とフラッシュ型バルブを留める
10. 止水栓を開ける
11. 水を流して、異常がないことを確かめて完了

フラッシュ型バルブの交換費用

自分でフラッシュ型バルブを交換する際に払う費用は、部品を購入する資金です。交換部品のタイプによって変わってきますが、おおよそ1個につき数千円程度で購入できるでしょう。

ただ、大きな便器のフラッシュ型バルブのように、1個数万円もする高額な部品もあります。自分で交換する場合は、使っているフラッシュ型バルブの部品の品番を確認して、同商品をホームセンター、あるいはオンラインショップで購入してください。

まとめ

フラッシュ型バルブは通常公共の場にあることがほとんどなので、水槽式が主である家庭では馴染みにくいかもしれません。もしフラッシュ型バルブを操作、交換する機会がありましたら本記事の内容も参考にしてみてください。

名古屋のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「なごや水道職人(名古屋水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315

なごや水道職人(名古屋水道職人) 0120-492-315